朝6時まえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/ca96614ea0af031ae7ef9261a47894f4.jpg)
気温は29度・・・・・。朝なのに暑いにもほどがある。
そんな中でも走っているランナーはいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/4319a5bacf943ea0239c81ec882c1b4e.jpg)
日が陰ってるし、風も少しあるのでマシといえばマシか。
今日はジョグペースで90分のLSD。昨日の疲れもあってか最初の1Kだけは8分後半で3キロくらいからキロ7ペースに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/5a37d8c2c9c1c545540afbbab41f1c49.jpg)
4キロごとに給水入れる。凍らせたペットボトルも1時間もすると溶け切ってしまうほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/95ac898f46a9e66217bea82d2f937a84.jpg)
帰るころには30℃。
暑熱順化は出来てるほうだけど、朝からこれはつらいなあ。
走り終えた後は1時間ほど車を走らせて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/cd4b239c805397aa69534f1b1a5eb75f.jpg)
奥出雲のわくわくプールへ。
ココは船通山のふもとにあって、川のそばに温泉(そんなに暖かくない)が沸いていてプールが作られている。
料金は必要ない。ちゃんと水洗トイレと更衣室も完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/0fb9a011f3fe6fdcf6da01160035b350.jpg)
ボウズはプールにはあまり浸からず、川の中へ・・・・・。
水温は20度切ってると思うんだけど、大はしゃぎ。さすがにW漁師の孫である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/b428b29039437c91e34646cec61ca744.jpg)
30分ほどで唇の色がなくなってきたので、撤収。
ココには2回来ているはずだが、ほとんど川の中に入ってばかり。風邪をひかなければよいのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/c83dae0e238b6769e52e2c6a77cea0cb.jpg)
プールの中にはオタマジャクシが・・・・・
自然豊かなところである。
午後は平田の愛宕山公園へ。
気温は33度を超していて、行く場所を午前と午後を変えればよかったと、ぶうぶう言う嫁さん。
まあ昼からだとプールも混みそうだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/541a8c48887ce5fa9c25668f264f4e9e.jpg)
愛宕山公園は、人は少なかった。木陰がある方なので幾分助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/724d1f4939e7bbb911395852d34745da.jpg)
ヤギさんに餌をあげて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/3873e5dff3f0238dd07412b98d7ff2b2.jpg)
遊具でひとしきり遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/6416a4964b22d1f02f3cf605e5ee399f.jpg)
どうやら満足はしていただけたようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/ca96614ea0af031ae7ef9261a47894f4.jpg)
気温は29度・・・・・。朝なのに暑いにもほどがある。
そんな中でも走っているランナーはいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/4319a5bacf943ea0239c81ec882c1b4e.jpg)
日が陰ってるし、風も少しあるのでマシといえばマシか。
今日はジョグペースで90分のLSD。昨日の疲れもあってか最初の1Kだけは8分後半で3キロくらいからキロ7ペースに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/5a37d8c2c9c1c545540afbbab41f1c49.jpg)
4キロごとに給水入れる。凍らせたペットボトルも1時間もすると溶け切ってしまうほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/95ac898f46a9e66217bea82d2f937a84.jpg)
帰るころには30℃。
暑熱順化は出来てるほうだけど、朝からこれはつらいなあ。
走り終えた後は1時間ほど車を走らせて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/cd4b239c805397aa69534f1b1a5eb75f.jpg)
奥出雲のわくわくプールへ。
ココは船通山のふもとにあって、川のそばに温泉(そんなに暖かくない)が沸いていてプールが作られている。
料金は必要ない。ちゃんと水洗トイレと更衣室も完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/0fb9a011f3fe6fdcf6da01160035b350.jpg)
ボウズはプールにはあまり浸からず、川の中へ・・・・・。
水温は20度切ってると思うんだけど、大はしゃぎ。さすがにW漁師の孫である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/b428b29039437c91e34646cec61ca744.jpg)
30分ほどで唇の色がなくなってきたので、撤収。
ココには2回来ているはずだが、ほとんど川の中に入ってばかり。風邪をひかなければよいのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/c83dae0e238b6769e52e2c6a77cea0cb.jpg)
プールの中にはオタマジャクシが・・・・・
自然豊かなところである。
午後は平田の愛宕山公園へ。
気温は33度を超していて、行く場所を午前と午後を変えればよかったと、ぶうぶう言う嫁さん。
まあ昼からだとプールも混みそうだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/541a8c48887ce5fa9c25668f264f4e9e.jpg)
愛宕山公園は、人は少なかった。木陰がある方なので幾分助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/724d1f4939e7bbb911395852d34745da.jpg)
ヤギさんに餌をあげて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/3873e5dff3f0238dd07412b98d7ff2b2.jpg)
遊具でひとしきり遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/6416a4964b22d1f02f3cf605e5ee399f.jpg)
どうやら満足はしていただけたようで。