鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
美作F1ロードハーフにエントリー中

練習再開。けれども・・・・ 2024山陰の春ジョグ3

2024-03-31 06:56:21 | スポーツ
今週は忙しかった・・・・送別会で飲んでるか、残業してるか。


松江も桜が開花。気温も14度くらい。
脚は軽くはなってきたけれど、まだ重い。
金曜日の夜に4キロほど軽くジョグしたけれど、まだホントの体調ではないようだ。


2キロほどジョグして2週間ぶりに練習再開。


ガーミン様の指示が3分×キロ5を5本、間は2分ジョグで繋げだったので受けて立つ。
かなり頑張らないとキロ5の維持はしんどくなってきている。
うーん、体調はまだよろしくないなあ。
鳥取マラソン以降、変な咳が1週間ほど続いた。そういえば職場でもそんな咳してるのが数人いたけど。
熱は出てないので病院にも行っていない。同僚は病院にも行ったようだが風邪と判断されてお薬貰っただけだった。


少し休んで、キロ6で4キロ頑張ってと、さすがにキロ5よりは楽に感じた。(笑)
春の期間はスピード系の練習をしてみますか。(雑誌の受け売り)


しかし、気温高いから天気の良い日は冬装備はやめよう。


午前は鳥取花回廊へお出かけ。


園内を走り回るボウズ。
朝10キロ以上走っているから、追いかけるのは嫁さんに任せた。
というかこのあたりから疲れが出てきた。


うーん、いつになったら本調子に戻れるんだろう?



本調子はまだそう 2024山陰の春ジョグ2

2024-03-25 22:15:57 | スポーツ

日曜日 
雨が降りそうな天気の中、走り出す。気温もそこそこ高い。
とりあえずフルの目標ペースで走りだす。


やっぱり左の膝は走り出しは痛む。
昨日より幾分、体がほぐれているのか足は動くようになってきた。
NHK前の桜はまだ蕾だった。


5キロほどペース走したがキロ6:30がやっとの有様・・・・・


1キロほどウオークしてから 4キロジョグ。美術館横の草地には土筆も出ていた。
今だとジョグもキロ8が精いっぱい・・・・・。
鳥取マラソン翌日から咳が出はじめてから鼻から青汁。副鼻腔炎になった。
風邪をひくとよく副鼻腔炎になるのだが、もしかしてホントに鳥取マラソンからオカシカッタのかなあ。


ジョグの終わりに千手院に寄ってみる。
ココは松江市街がよく見えるが、曇り空じゃあねえ・・・・。


枝垂れ桜は開花していた。


次の週末が枝垂れ桜の見ごろで、その次の週末はお寺の参道にあるソメイヨシノの見ごろかなあ。






彼岸も来たので 2024山陰の春ジョグ1

2024-03-23 22:38:21 | スポーツ
鳥取マラソン後、体調はかなり悪かった。体がまあ重いこと。
翌日も普通に仕事出て残業してたし・・・・・
左膝はまだ本調子でなく、動き出しは痛みがある。
そしていつもなら木曜くらいにはかなり足はほぐれるはずがまだ重い。金曜の夜に6キロほどジョグしてもマー重いこと。
そして月曜日から副鼻腔炎発症。もしやオレ風邪ひいてた?


今朝は天気が回復してなかったし、仕事に行く必要もあったので5キロほどジョグ。
左膝は2キロくらい走ると痛みは感じなくなる。大きな故障にならなきゃいいけど。

明日はもう少し長めに走ってみよう。
ダメージ残さない程度にね。




2024鳥取マラソン出走記 その2

2024-03-21 23:26:28 | スポーツ

約22キロで坂を上りきるとしばらく下り。
坂を上るのにかなり力を使ったせいか、さらに足が重くなる。


24キロ。うーんなんだか、左の肩甲骨あたりが痛くなってきたぞ?
この症状は初めてだなあ。フル以上の距離走ると右の肩の上の方が痛くなることはあるけど。


朝の時点では南東からの風だったのに、このあたりでは北西の方に風向きが変わっていて、向かい風。
それも生暖かく感じる風で、汗ダラダラで気持ち悪いので、給水所でミネラルウオーターで顔を洗う。


20~25キロは32:23。


27キロ。太もも前側は相当草臥れてきた。
うーん疲れが抜け切れてないなあ。走ることと、月曜日に仕事で山中を10キロ以上以上歩いて事が効いてるかなあ。


28キロ。31キロくらいまでは微妙なアップダウンがあるのがわかっているから嫌になる(笑)
うーん30キロの壁が20キロくらいで来てしまうとは。2年前の松江城マラソンとおんなじだな。


20~30キロは34:01。失速開始。


もう完全に足が動かなくなってきた。
おまけに左の肩甲骨周りの痛みが激痛に。走りながらストレッチしてみたりするが全然ダメ」。
腕を振るとさらに痛みが増すので右だけ降ってみたりするが・・・・・振動でも痛い。


33キロ。
34キロ過ぎに足の重さと肩甲骨周りの痛みに耐えかねて、歩いてしまう。
サブ4.5は完全に無理。自己記録更新も難しい。何とかサブ5は死守したい。



35キロ手前で左に曲がり、先の小山に遮られてかちょっと風が弱くなる。


30~35キロは42:05


36キロ。コレから最後の坂に向かう。


いやーこの坂を登るのはシンドカッタ。
登りのきついところだけは歩いたが、結構なタイムロス。


38キロ。面白いもんでゴールが近づいたせいか、ちょっと元気を取り戻してくる。


39キロ。ペースはキロ7台に戻ってきた。
もっとあげようとしたら、左ふくらはぎが攣りかけたので、ペースをキロ7台に戻す。


35~40キロは43:56
ギリ、サブ5か・・・・・


42キロ付近。ちょっとサブ5ヤバいかも。


ついに陸上競技場内へ。
沿道の応援を力に変えて鈍足で走る。


ゲートが見えてきた。


グロスはダメだったが、ネットは何とかサブ5死守(笑)


本日のコース。ガーミン。


そして何故か復活したエプソン。
実は、左手にガーミン、右手にエプソン装着して走ってました。
これからはコレで計測します。


ペースはこんな感じ。
今回は24キロくらいから失速か・・・・・

目標をクリアできなかった理由(言い分け)はこんな感じ。
1.疲れが抜けてない。月曜日に山歩いたダメージが残ってた?(でもホント走り始めからずっと足が重かった)
2.向かい風。(6mくらいになると結構シンドイ)
3.相変わらず上り坂に弱い。
4.暑さ(真冬レースの格好で16℃は暑すぎ)


今期は(またかよ)目標クリアできなかったので、来期に期待。(決して練習方法は間違ってないと思う)

コレから次期のガチレース期間までは、楽しく走ることに専念します。
次は備中高梁歴史マラニック。楽しんで走るぞー

おしまい。












2024鳥取マラソン出走記 その1

2024-03-20 13:46:48 | スポーツ
今季のガチ最終レース。
駐車場が不足するとの情報があって朝3時に家を出て駐車場に着いたのは5時前。さすがにガラガラ。
思ったより寒くなかったので1時間ほど仮眠。


バスに乗り、スタート会場についたのは7時30分頃。
スタート位置が日本海のすぐそばなので、海を見にいく。


西側に朝日を浴びて大山が輝いているのが見えた。
しかしスタート会場はトイレの導線整理員もいるし給水所やラッキョウの漬物のサービスもある。松江城マラソンより対応イイよなあ。


8時45分。スタート位置へ


9:00スタート。ロスは2分くらいか。
今回のゲストランナーはハリー杉山くん。まじかで見ると、細いよなあ。


砂丘センターまでは上りで道幅が狭くて混雑するのも、この大会の特色だよなあ。


1キロ通過。このあたりで道幅は広くなる。


なんともシュールな・・・・・
営業マンとピカチュウ。
このピカチュウさんは松江城マラソンでお見掛けしたことはある。応援してくれる沿道の方に「ピカチュウ!」「ピカピカ」と言いながらフルを走りきる凄いランナー
営業マンさんは初めて見た方だが、手提げかばんに革靴!!


2キロ。このあたりから下り。


トンネルを抜けて一気にくだる。
この頃から足が重くなり始めた。重いというか、だるいというか。


3キロ。まだまだ人は多い。。


4キロ。住宅街に入る。
小さなアップダウンはあるが、今までの経験からさほど苦にはならないはずだが、足が重みは少しずつ大きくなってきてる。
どうした、オレの足。


最初給水地で5キロ。
スタートから5キまで32:21。設定より60秒くらい遅いか?


6キロ手前で市街地へ。
少しずつ尿意も感じてきた。糖尿病だとトイレが近いので困るんだよねえ。


8キロ。7キロの標識にも気づかず。


鳥取城前。脚のダメージが大きくならないうちにと、県庁のエイドでトイレを借りた。
まだ我慢はできるが20~30キロでトイレに行くと待ってる間にしんどくなる。それに庁舎内のトイレなのできれいだし、個数が多いのでロスは少なくて済む。
ロスは約2分。


9キロ。思ったより脚は持ちそうだが、30キロ以降は問題がありそう。
設定ペースで行けるところまで行く。(といっても、すでに5~10秒くらい遅れ始めているが)
5~10キロは32:57


11キロ。
曇ってる割に気温が高くてたぶん15℃は超えてたかなあ、汗が噴き出してきていた。コレはますますヤバい。
殆どのランナーさんも冬仕様なのでキツイんだろうねえ。


12キロ。おじいさんが一人で応援。
この辺は市街から住宅街なので、応援は途切れない。


13キロ。風を感じ始めた
うーん向かい風だし、体のデカいオレにはさらに悪条件。少し冬型になるのでコレからずっと向かい風かも。


15キロ。
10から15キロは31:30。ヤッパリ足の重みがだんだん強くなってきた。


17キロ。
風を遮ることのない田園地帯に入ると風をモロに受け始めた。(後で調べると常時風速6m、瞬間強風は10mだったようだ)


スタート直後の登り以来の、久々の本格的な登りが見えた。


18キロ。
さすがにこの坂区間はペースが落ちた。
そのうえ、上り坂で足の重みがさらにアップ!


坂を下って19キロ。
15~20キロは31:15


中間点はコース近くにある環境大学の近くで3つ目の坂登りの途中。
タイムはまさかの2時間15分超え・・・・・マズいぞ!ヤバいよ!

つづく