9/15 盗電の話
私は節電方法として冷蔵庫内にカーテンを張る話をテレビで知って
すぐ実行したのだ。
しかし、母は面倒がり、私の留守に剥がしてしまった。
今はそのカーテンのほかにもう1枚、断熱に使えるシートを張ってある。
冷蔵庫のドアはドアで氷を入れている。
だからカーテンを張ってもドアに入れたものが冷えない問題はない。
真夏の猛暑の時期は別だが、もう冷蔵庫の氷はかなり残っていて、
温かい水から冷やすのゆな必要はないのだ。
だからなぜ今頃になって、こんなに電メが回るのか不可解だ。
ラジオに投稿されたメールで知ったのだが、
ある夫婦は冷蔵庫が壊れたときに、冷凍庫が動いているので
冷凍庫の氷を冷蔵庫に使い、十分に成り立っている生活を話してくれた。
少人数ならやっていけるのだ。
もちろん東電は不服だろう。
電メがあまりに回るので電メを見てもらったことがある。
担当の社員は私が使用しているものを正確に申告しているか
わからないからという、まったく失礼なことを言った。
そもそも仕様書に書いてある消費電力は多めに書いてあると
親切なメーカーの人が教えてくれた。
だいたい電メは倍近く盗っていることが多いのだ。
あなたは電気代を払うのに問題ないからなんて言っていないで
あなたの電メがどういう動きをしているか
しっかり見てみる気はしませんか?
私は節電方法として冷蔵庫内にカーテンを張る話をテレビで知って
すぐ実行したのだ。
しかし、母は面倒がり、私の留守に剥がしてしまった。
今はそのカーテンのほかにもう1枚、断熱に使えるシートを張ってある。
冷蔵庫のドアはドアで氷を入れている。
だからカーテンを張ってもドアに入れたものが冷えない問題はない。
真夏の猛暑の時期は別だが、もう冷蔵庫の氷はかなり残っていて、
温かい水から冷やすのゆな必要はないのだ。
だからなぜ今頃になって、こんなに電メが回るのか不可解だ。
ラジオに投稿されたメールで知ったのだが、
ある夫婦は冷蔵庫が壊れたときに、冷凍庫が動いているので
冷凍庫の氷を冷蔵庫に使い、十分に成り立っている生活を話してくれた。
少人数ならやっていけるのだ。
もちろん東電は不服だろう。
電メがあまりに回るので電メを見てもらったことがある。
担当の社員は私が使用しているものを正確に申告しているか
わからないからという、まったく失礼なことを言った。
そもそも仕様書に書いてある消費電力は多めに書いてあると
親切なメーカーの人が教えてくれた。
だいたい電メは倍近く盗っていることが多いのだ。
あなたは電気代を払うのに問題ないからなんて言っていないで
あなたの電メがどういう動きをしているか
しっかり見てみる気はしませんか?