1/31 pm ① やっぱり納得いかないこの男の件
「一人でやった」と言ったそうだけど、ニュースで間違っていなければ農薬は臭いが強いらしい。
無臭なら混ぜても気がつかれないかもしれないけど、臭いに特徴があれば誰も混合した時点で気がつかないというのはありえない。
ラインの全員が気がつかなくても、入れた場所辺で気が付かないとしたら、知らないふり、あるいは何かあったときは「俺が一人でやったことにする」とかがありうる。
この男が容疑者で引っ張られたとき、すぐ責任を取って、辞任というのも納得いかない。
犯人と決まってもいない段階で、辞任なんか発表するだろうか?
私はこの種の食品はめったに食べないから、こんなアホな事件ほっておけばいい。
でもね、なんか気持ち悪い。
「一人でやった」と言ったそうだけど、ニュースで間違っていなければ農薬は臭いが強いらしい。
無臭なら混ぜても気がつかれないかもしれないけど、臭いに特徴があれば誰も混合した時点で気がつかないというのはありえない。
ラインの全員が気がつかなくても、入れた場所辺で気が付かないとしたら、知らないふり、あるいは何かあったときは「俺が一人でやったことにする」とかがありうる。
この男が容疑者で引っ張られたとき、すぐ責任を取って、辞任というのも納得いかない。
犯人と決まってもいない段階で、辞任なんか発表するだろうか?
私はこの種の食品はめったに食べないから、こんなアホな事件ほっておけばいい。
でもね、なんか気持ち悪い。
1/31 am ④ 韓国 オロコストは知られているけど、慰安婦は知られていないから
と、フランスのどこかでやっている漫画大会?に慰安婦漫画にしたものを出品したとか。
NHKの会長が慰安婦なんぞどこにでもいたといくら言っても、日本の軍隊が強制的に挑戦の女性を慰安婦として使ったというほうに思い込まされたら、世界中の白い目が日本に向く。
朝日新聞の昨日かおとといのアンケートに安倍総理の靖国に対して賛成・反対があった。
反対の人も賛成の人も外国にどう思われるかというところが問題なのだ。
人の目より、自分自身はどうなんだろう?という“確認のしようもない”話を向けられたら、
どう考えるだろう?
問題は否定しようも、肯定しようも、しっかりしたデータが見つかっていないこと。
日本にはとてつもなく悪い慣習があった。
それは臭いものは蓋ではなく、消してしまえという発想。
昔ならいざしらず、例えば総理大臣だけが、そのデータの場所を知っているとかして、秘密とされるデータを保存する方法はある。
どこぞの代々引き継いできた製法のように、総理大臣だけが受け継ぐことのできるデータなら将来の日本の行方のために管理できるのではないだろうか?
日本が戸籍のようなものまで、過去4代までとか言って消去してしまうのは実に嘆かわしい。
慰安婦問題は汚らしくて、しかも卑猥で、軽んじてジョークしにしていい問題ではない。
慰安婦募集の新聞記事を政府は民間がやったこととしないで、英文にでもして、しっかり世界中に報告するのに早すぎることはない。
恥も外聞も捨てて“言い訳する”に抵抗を感じる政府人もいるかもしれない。
しかし、恥も外聞ない国々を相手にしている今、きれいごとはちょっと横においてほしい。
と、フランスのどこかでやっている漫画大会?に慰安婦漫画にしたものを出品したとか。
NHKの会長が慰安婦なんぞどこにでもいたといくら言っても、日本の軍隊が強制的に挑戦の女性を慰安婦として使ったというほうに思い込まされたら、世界中の白い目が日本に向く。
朝日新聞の昨日かおとといのアンケートに安倍総理の靖国に対して賛成・反対があった。
反対の人も賛成の人も外国にどう思われるかというところが問題なのだ。
人の目より、自分自身はどうなんだろう?という“確認のしようもない”話を向けられたら、
どう考えるだろう?
問題は否定しようも、肯定しようも、しっかりしたデータが見つかっていないこと。
日本にはとてつもなく悪い慣習があった。
それは臭いものは蓋ではなく、消してしまえという発想。
昔ならいざしらず、例えば総理大臣だけが、そのデータの場所を知っているとかして、秘密とされるデータを保存する方法はある。
どこぞの代々引き継いできた製法のように、総理大臣だけが受け継ぐことのできるデータなら将来の日本の行方のために管理できるのではないだろうか?
日本が戸籍のようなものまで、過去4代までとか言って消去してしまうのは実に嘆かわしい。
慰安婦問題は汚らしくて、しかも卑猥で、軽んじてジョークしにしていい問題ではない。
慰安婦募集の新聞記事を政府は民間がやったこととしないで、英文にでもして、しっかり世界中に報告するのに早すぎることはない。
恥も外聞も捨てて“言い訳する”に抵抗を感じる政府人もいるかもしれない。
しかし、恥も外聞ない国々を相手にしている今、きれいごとはちょっと横においてほしい。
1/31 am ③ マイクとスピーカー
トレラとその仲間のマイクとスピーカーを使った盗聴器からいろいろな盗聴のケースを考えさせられた。
例えば国会。 あそこにはマイクで話すのだから当然スピーカーがある。
国会の会議中に録音器を持ち込んでいいかはしらないけど、外からだって、収録は可能なんだと思った。
国会って見学は可能だけど、どういう条件で入れるのだろう?
今回スパイの活動を防止する法律もあったかしら?
とてもデリケートで神経質になる問題ね。
ところで、カカはイヤフォーンのBGMをいくら盗聴器だとはいえ、聞こえるのに探知機の音は聞こえないようだ。 昨日は夜になっても戦闘機並みの爆音がしていた。 また盗聴器の調整をしていたのだ。
この部屋は四方、上下を盗聴器で包囲された状態になっている。
トレラとその仲間のマイクとスピーカーを使った盗聴器からいろいろな盗聴のケースを考えさせられた。
例えば国会。 あそこにはマイクで話すのだから当然スピーカーがある。
国会の会議中に録音器を持ち込んでいいかはしらないけど、外からだって、収録は可能なんだと思った。
国会って見学は可能だけど、どういう条件で入れるのだろう?
今回スパイの活動を防止する法律もあったかしら?
とてもデリケートで神経質になる問題ね。
ところで、カカはイヤフォーンのBGMをいくら盗聴器だとはいえ、聞こえるのに探知機の音は聞こえないようだ。 昨日は夜になっても戦闘機並みの爆音がしていた。 また盗聴器の調整をしていたのだ。
この部屋は四方、上下を盗聴器で包囲された状態になっている。
1/31 am ② 中国の顔色を伺うまでに落ちぶれたアメリカ
昨日のVoiceで青山さんがオバマさんのことで決定的なことを言った。
オバマさんについては青山さんはこれまでもいろいろ話してくれたけど、鵜呑みにしないと頑張ってきた。
でも昨日のはもうかばう余裕なんてなかった。
例のDisappointedの件。 米本国が書いて在日米大使館名義で出したのが真相。
そして私は知らなかったのだけど、今、日本に貸したプルトニウムを返せと言っているんだとか。
それは中国に「ほら、もう日本は核武装できなよ」と見せるためだとか。
注: 表現は私ので、青山さんではありません。
青山さんはこんなもの返しても日本は核武装しようと思えばできると安心させてくれた。もちろん、するかどうかは別な話だけど。
さらに、Voiceが終わった直後にニュースで来月(明日から来月)にケリーさんが中韓を訪問するのだそう。日本に寄る都合を聞いたら、「時間がないので日本には寄らない」と言ったそうだけど。
微妙!
気になるのはどうしてオバマさんはこんなに“反日”になったのだろうか?と言うこと。
選挙前から確かになんかあったようだけど、思い出せません。
青山さん、復習をしてください。
そしてさらに中国のアメリカ乗っ取り作戦を聞くとノンポリの私も心が揺れる。
アメリカには日系とか、中国系とかいるけど、中国は中国系のアメリカ人の市長を踏み台にいつか中国系大アメリカ大統領を選出しようといるという報道。
さもありなん!だけど、日系アメリカ人はこういう状況をどう見て
昨日のVoiceで青山さんがオバマさんのことで決定的なことを言った。
オバマさんについては青山さんはこれまでもいろいろ話してくれたけど、鵜呑みにしないと頑張ってきた。
でも昨日のはもうかばう余裕なんてなかった。
例のDisappointedの件。 米本国が書いて在日米大使館名義で出したのが真相。
そして私は知らなかったのだけど、今、日本に貸したプルトニウムを返せと言っているんだとか。
それは中国に「ほら、もう日本は核武装できなよ」と見せるためだとか。
注: 表現は私ので、青山さんではありません。
青山さんはこんなもの返しても日本は核武装しようと思えばできると安心させてくれた。もちろん、するかどうかは別な話だけど。
さらに、Voiceが終わった直後にニュースで来月(明日から来月)にケリーさんが中韓を訪問するのだそう。日本に寄る都合を聞いたら、「時間がないので日本には寄らない」と言ったそうだけど。
微妙!
気になるのはどうしてオバマさんはこんなに“反日”になったのだろうか?と言うこと。
選挙前から確かになんかあったようだけど、思い出せません。
青山さん、復習をしてください。
そしてさらに中国のアメリカ乗っ取り作戦を聞くとノンポリの私も心が揺れる。
アメリカには日系とか、中国系とかいるけど、中国は中国系のアメリカ人の市長を踏み台にいつか中国系大アメリカ大統領を選出しようといるという報道。
さもありなん!だけど、日系アメリカ人はこういう状況をどう見て
1/31 am ① 文才っていい 佐藤優さんの小説 北方領土 なんとか
佐藤さんは月に3冊も書くとか朝ラジで言っていた。
この北方領土なんとかはまだ見ていない。
でもとても面白そう。
私もこんな感じで小説にしたい。
さしずめトレラはトレラードとか。
添付も佐藤さんの本。人に強くなる極意
目次とまえがきだけ見た。
第2章 びびらない? 私がびびることは稀だ。 理由は人の思惑は気にしないし、それに相手が東大出とか、金持ちなんてことは私に関係ないので無視。できるのだ。
パリで何かのパーティのとき、一緒にいた一人が「○×さんはどこに行っても落ち着いているね」と私に言った。 フランス人の同級生は露骨に「日本人はいつもオドオドしているけど、君はそういうことないね」なんて言われたこともあった。
親は「図々しいんだ」という評価。
こういう個人的なコメントを無視できるからビビらないので済むのだ。
この目次を見ると、確認事項がたくさんありそうで、読みます。
佐藤さんは月に3冊も書くとか朝ラジで言っていた。
この北方領土なんとかはまだ見ていない。
でもとても面白そう。
私もこんな感じで小説にしたい。
さしずめトレラはトレラードとか。
添付も佐藤さんの本。人に強くなる極意
目次とまえがきだけ見た。
第2章 びびらない? 私がびびることは稀だ。 理由は人の思惑は気にしないし、それに相手が東大出とか、金持ちなんてことは私に関係ないので無視。できるのだ。
パリで何かのパーティのとき、一緒にいた一人が「○×さんはどこに行っても落ち着いているね」と私に言った。 フランス人の同級生は露骨に「日本人はいつもオドオドしているけど、君はそういうことないね」なんて言われたこともあった。
親は「図々しいんだ」という評価。
こういう個人的なコメントを無視できるからビビらないので済むのだ。
この目次を見ると、確認事項がたくさんありそうで、読みます。