ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/6 特報から 娘を殺した母親の汚名 その2

2015-12-06 08:16:11 | あほ
12/6 特報から 娘を殺した母親の汚名 その2


でもわからないことがあった。

家の間取り図の写真を撮らなかったのは残念。


この家の玄関はガレージ経由なんだろうか?


そしてお風呂場の位置。


火事が起きたとき、娘は風呂だった。

でも飛び出せたはず。


わからないのは、母親が息子を表に行かせて、

娘を助けに行かなかったこと。

行かなかったように報道されている。



髪を洗っていた?

裸だから外に出るのを迷った?


それとも、ガレージに火が回ったとき、

浴室にも動けなくなるような何か火の手が上がったのか?


弁護士さん、

この辺も検証できないのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 特報から 娘を殺した母親の汚名 その1

2015-12-06 08:15:09 | あほ
12/6 特報から 娘を殺した母親の汚名 その1

警察がしっかり書かれていた家計簿なんかを証拠として無視したり、

保険は家族全員が入っていたと聞いて愕然とした。


報道されたものを聞くと、娘だけに保険が掛けられていたように聞こえた。


保険会社は裁判時に説明したけど、考慮されなかった。


なぜそう早く保険金の手続きをしたのか?

丸焼けでお金が要った。

うなずける。


日本の警察しか知らないのだけど

どうして、検証が常に不十分なんだろう?

あの実験は警察側でやろうと思えばできた。


無知につきるよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 今朝三輪さんを聞いていて悲しく思った

2015-12-06 08:13:53 | あほ
12/6 今朝三輪さんを聞いていて悲しく思った



三輪さん、戦争のできる国にしたのではないよ。

こう聞くと、戦争を吹っ掛けることのできる日本に聞こえるのだけど、

三輪さんはそれを意味していましたか?


日本はあれだけのダメッジをこうむった。

私は戦中派ではないけど、

昭和22年というと食べ物の不足はひどかった。

小学校に行くころ、校舎は戦争の傷跡が残っていて、

1年生のときは、遅番、早番のように校舎を分け合って使用した。


近所には恐らく米軍関係の家族がいて、

戦争という言葉すらどの程度私が理解できていたかわからないけど、

でもアメリカ人になんとかく引け目を感じたものだ。


あんなことを繰り返していいわけがない。

世界情勢の中で、交渉の裏づけはやはり軍事力。


三輪さん、北朝鮮が日本人を拉致したことをどう思っていますか?


北朝鮮も、中国もお、韓国ですら、日本はどうせ何もできないからと

竹島、尖閣諸島、北方領土を好き勝手にやった、やろうとしているのだ。


三輪さん、日本の無力をどう解決するか、

何かアイディアはお持ちですか?

少しづつでいいから、もっと掘り下げた話をしていただきたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 猿撃退方法を思いつく

2015-12-06 08:13:20 | あほ
12/6 猿撃退方法を思いつく




カナダには熊撃退用のスプレーがある。

テレビで見たけど、日本にもあった。

中身は唐辛子だそう。


でもこれは飛距離が短くて、猿が飛びかかってきたとき、猿に盗られるリスクが大きい。


もうひとつは、かなり遠くても発射できる蜂用のスプレー。


一般の人はこれをいくつか家に置いておくのはどうだろう。


猿に盗まれないように注意してね。

猿のことだ、使い方を知ればこのスプレーを人間に使うかもしれない。


ご用心、ご用心!

自治体は無料でスプレーを提供できないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 飛行機を狙うレーザー光線対策 経験から

2015-12-06 08:12:38 | あほ
12/6 飛行機を狙うレーザー光線対策 経験から


レーザー光線はミラー・鏡が役にたつ。

何度か試したことがあるけど、反射して打ち手に行くよう。

大きな母の鏡があるけど、

そのうえに椅子を置いてPCをやるわけにはいかない。


でも戦闘機とか、飛行機のパイロットの前のフロントガラスに

ミラー加工するといいと思う。


パイロットの視界を妨げずに、レーザー光線を反射する一種の塗装。


反射するから、どこで攻撃しているかもわかると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 沖縄 米軍基地 変換予定を早めて

2015-12-06 08:12:05 | あほ
12/6 沖縄 米軍基地 変換予定を早めて

2017年に返還予定だった。


それを早めたのだ。

ケネディ大使も同席していた。


今朝は写真でまたトラぶったので、添付はできなければまた後ほどやります。


でも、これを悪意に盗られたくない。


辺野古に正当性を持たせるためではなく、


日本政府もアメリカも沖縄の負担を少しでも軽減しようとしているのだ。

追加

写真はこれでかではない。

早期に返還されるところはまだある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする