ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/5 夏井先生 お題 こいのぼり

2017-05-05 20:35:42 | 医療関係

5/5 夏井先生 お題 こいのぼり

空青く真横に泳ぐこいのぼり


近所にこいのぼりのある家があった。

毎朝、そのこいのぼりを見るのが楽しみだった。

今日は風がだいぶある。


それで作ったのがもうひとつ。


こいのぼりなびく青空天気知り

やっぱり先のほうがいいかも。


青ネギとニラの並びにショウブあり


スーパーでの話。

これ何の野菜?

私、じっと見た。

これがショウブなんだ。

ショウブ湯の日だ!

でも、これ食べられる?


フランスに筋だらけの大柄な野菜がある。

それはジャムになる。

作ったことはない。

ジャムは食べたことがあるけど、あまり好きだはなかった。

ショウブはいい香りだし、食べられる?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 昨日の木曜朝はサトマちゃんだった

2017-05-05 11:24:24 | 医療関係
5/5 昨日の木曜朝はサトマちゃんだった


サトマちゃん、解説するテーマは自分で選べないの?

サトマちゃんはHPもないし、


朝の30分では聞きたいことも聞けない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 Voice 金子ヨウイチさん

2017-05-05 11:23:54 | 医療関係


5/5 Voice 金子ヨウイチさん


TPP11とアメリカと2国間の内容を同じにしてしまうって

おもしろいアイディアだと思う。


ベトナムがアメリカが入らないTPPなんてとぼやいているみたいだけど、

そんなことないよと日本はアメリカなしでもやっていけることを

しっかり示すべきだと思う。


ベトナムって結局社会主義だったのか!

ベトナムの産業って何があるんだろう?


ベトナム人とはフランスで接触がある。

友達の日本人がベトナム人と結婚したけど

パリのベトナム人を見て、ベトナム人はガッツがある人たちだと思った。

他の東南アジアの人たちとは一味もふた味も違っていた。


あの人たちがベトナムに帰国できて自分たちのやりたいことができていると

いいと、つくづく思った。


ベトナム人が社会主義でありんあがら、アメリカに何を期待したのだろう?

金子さん、そういう話もしてほしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5投稿  5/4 人魚のピピちゃん

2017-05-05 11:22:44 | 医療関係

5/5投稿  5/4 人魚のピピちゃん


手塚治虫の漫画で、もしかしたら一番好きかもしれない。

ある学者夫婦が彼らのことを理解しない町人たちが襲ってくる前に

生まれてまもない息子を人魚にして海に逃がす。

子供は海底で他の魚や生物にじろじろ見られる。

そこに鮫が襲ってくる。

子供はカメの家族に助けられる。


終わりは一度は人間の社会に行けるのだけど、

人間はピピちゃんを利用することしか考えず、

ピピちゃんは結局海に帰ってしまう。


私が小学校の低学年で読んだ手塚治虫の作品の中では今はもうほとんど出てこない作品。


でもこのストリーの中では現代の抱えるいくつもの問題点があって、

誰かピピちゃんを取り上げてくれないかな?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 夏井先生 お題 こいのぼり

2017-05-05 09:20:15 | 医療関係
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 ありまはやと の勘のにぶさ 

2017-05-05 09:19:38 | 医療関係


5/5 ありまはやと の勘のにぶさ 

この人が金曜のメインなのがわからない。

マミちゃんのほうがはるかにいい。

今朝、カフェかどこかで出会った中国人との話の通じないことを聞いていて

つくづく思った。

こういうひょとしたらその人の職の足を引っ張るようなことは書きたくない。

でも中国人と相対したら、筆談があるだろう?


漢字って日本語と意味が違うことがあるけど

そういう例外的なことは横に置こう。


中国人とか、韓国人の若くない人の場合は漢字で話が通じることもある。

その昔、語学学校に韓国人がいて、

私たちは所々で漢字を使って会話した。


その中国人たちはスマホの充電器がほしかったらしいのがわかった。

そして電機屋が側にあるけど、

カフェの中なので言えない。

側、店とか書いたらわかったと思う。


外国人と接して、相手の勘の鈍さがわかるとき

絶望的になることが何度もあった。


あのマミちゃんの相手みたいのに出会ったら、

アンラッキーな自分を呪うよ。


こんなことから今朝は書くつもりはなかったのだけど、

聞いていて本当にイラついた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 カイル 先天性四肢欠損症 レスリング初勝利

2017-05-05 09:18:59 | 医療関係


5/5 カイル 先天性四肢欠損症


こういう人出会ったことある。

カイルよりもっと肩先、ももの付け根からない。

ちょっと見、頭と胴体したない。


カイルより重症なのだ。

でもカイルの家族は偉い。


カイルの気持ちを察して、おばあさんの指導の仕方。

買い物に行って彼の体を見てヒソヒソ話。

そういうカイルに自分からこんにちわを言って、握手しなさいと言った

おばあさんの勇気。

でも、その後、カイルは偉かった。

幼稚園で自分から仲間に入れてと言ったのだから。


乙武さんを思い出したよ。


乙武さんは頭がよかったのだろう。

でもカイルみたいに体を鍛えることはやらなかった。


カイルはアメリカンフットボールをやったり、

おとうさんと同じようにレスリングをやったり。


肉体的にハンディを持っている人を見ると、いつも自分は五体満足なのに

と、自分を責めたい気持ちになる。


アメリカ軍で障害を持った元兵士にどれほど勇気を与えたか

容易に想像つく。


タケシさん、カイルの話、再放送してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 カイル 先天性四肢欠損症

2017-05-05 09:18:15 | 医療関係


5/5 カイル 先天性四肢欠損症


こういう人出会ったことある。

カイルよりもっと肩先、ももの付け根からない。

ちょっと見、頭と胴体したない。


カイルより重症なのだ。

でもカイルの家族は偉い。


カイルの気持ちを察して、おばあさんの指導の仕方。

買い物に行って彼の体を見てヒソヒソ話。

そういうカイルに自分からこんにちわを言って、握手しなさいと言った

おばあさんの勇気。

でも、その後、カイルは偉かった。

幼稚園で自分から仲間に入れてと言ったのだから。


乙武さんを思い出したよ。


乙武さんは頭がよかったのだろう。

でもカイルみたいに体を鍛えることはやらなかった。


カイルはアメリカンフットボールをやったり、

おとうさんと同じようにレスリングをやったり。


肉体的にハンディを持っている人を見ると、いつも自分は五体満足なのに

と、自分を責めたい気持ちになる。


アメリカ軍で障害を持った元兵士にどれほど勇気を与えたか

容易に想像つく。


タケシさん、カイルの話、再放送してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする