ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/6 シンボウさん 憲法 朝日新聞のアンケートで

2017-05-06 15:37:19 | 医療関係

6/6 シンボウさん 憲法 朝日新聞のアンケートで

憲法学者の7割が自衛隊は違憲だと思っているという結果が出た。


きょうのシンボウさんはすごいこと教えてくれた。


あしだ ひさしのあしだ修正を記憶するのはマストだと言った。


私、誰だか覚えていないのだけど、

日本が作成しかけていた憲法にせめてこれを将来のために入れておかなければ

と言った人がいるのは知っているけど、

それがアシダさんだったのか?


マックカーサーノートとか、

きょうのシンボウさんを聞いていない人はぜひ聞いてみてください。


でも9条んお2項を手付けずに

憲法改革をするのは、矛盾が目立つのではないかしら?


もう一度メモを見直して、疑問を抜き出すよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 米 輸入赤字 ロス商務長官

2017-05-06 15:36:49 | 医療関係


5/6 米 輸入赤字 ロス商務長官


3月に日本からの輸入が前月比55%アップって、何を輸入したのだろう?

アメリカって、案外でたらめを平気で報道するからね。


日本はそんなにアメリカに輸出したか、確認する方法はないだろうか?

根拠なしに「もう耐えられない」なんて商務長官さん、

もう少し内容を言ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 北朝。これが本当なら

2017-05-06 15:36:16 | 医療関係

5/6 北朝。これが本当なら

これはニュースで見たのだけど、地底深く日本だってないし

アメリカだって地底にこんな街ないだろう。


でもあるって言って、一人だけ助かろうってわけ?

ここを先に破壊しておいたらどうだろう?

逃げるところがなければ無茶するの控えるのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 The モーツァルト 関ジャニの 提供 タケモトピアノ

2017-05-06 12:05:35 | 医療関係


5/6 The モーツァルト 関ジャニの 提供 タケモトピアノ


タケモトピアノってどんな会社?

かを、関ジャニが始まる前に見た。


とてもふさわしい提供だと思う。

この会社は中古のピアノを買って、修理して輸出している。

100%輸出だそう。

1位は中国、2位はベトナム、3位はなんとドイツだって。


時間があれば後でもう少し書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 The モーツァルト 関ジャニの で見つけた中学生の丸山さん 12歳

2017-05-06 12:05:02 | 医療関係


5/6 The モーツァルト 関ジャニの で見つけた中学生の丸山さん 12歳


名門合唱団ガールということで、音楽の技術を持っている。


でも、何より声が好き、歌い方が好き。

昨夜の課題曲、どれもオリジナルより好きだった。


才能があるということは年は関係ないってことですね。

今、将棋で14歳が、サッカーでも久保君、今いくつ?が頑張っている。


卓球も16歳がいて、日本の10代はすごい可能性を持っている。


丸山さん、将来はどんな進路を描いているのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 The モーツァルト 関ジャニの

2017-05-06 12:04:28 | 医療関係


5/6 The モーツァルト 関ジャニの

以前とまったく違う番組になった。

審査員もプロのプロ。


でも、出演者も世界的に名の知られた人も参加する。


昨夜はピアノのほうは若い人がプロを打ち負かして優勝した。

歌のほうは新妻さんが4回目の優勝。

添付の点数を見てください。



でも、新妻は音程ミスはかなり多かったと思うのだけど、

詳細は時間切れでなかった。

最後に残ったオペラの歌手はすごい点を取ったけど、

残念なのは声の質。聞きながらそう思った。


ソプラノだけど、コロラチュールというジェンルのソプラノだと思う。


新妻さんが音程バーのみじん切りと呼んだようなことは

この山田さんの得意とするところ。

これができなければ、オペラ歌手にはなれない。


でもオペラ歌手の駄目なところはオペラから抜け出られないこと。

演歌歌手がクラッシクを歌うようなものだ。

演歌をケチっているのではない。

演歌の首を回して出すような歌い方を引きずるとことが

クラッシクなんかを歌えないところなのだ。



最後のW.ヒューストンの歌、I'll always love you を聞いていて一番の違いは声。

新妻さんは挑戦者の山田さんより、声が太い。

それが歌の味になったと思う。


山田さんの透明感ある声は透き通って抜けてしまうのだ。


山田さんはオペラでなく、劇団四季の演目を歌えるかしら?

似て非なるこの音楽のジャンル。


山田さんが勝つにはどうしたらいいのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする