ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

1/23 世界街道 トスカーナ 日本人の彫刻家もいた!

2018-01-23 11:40:49 | 医療関係


1/23 世界街道 トスカーナ 大理石のとれる町


トスカーナで大理石が採れるとは知らなかった。

町の名前はミスった。


ここには彫刻の学校などあるが、

日本人の彫刻家もいた!

彼の作品、すごいね。

大理石でどうやってこれが作れるのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 世界街道 トスカーナ 大理石のとれる町

2018-01-23 11:40:20 | 医療関係


1/23 世界街道 トスカーナ 大理石のとれる町


トスカーナで大理石が採れるとは知らなかった。

町の名前はミスった。


ここには彫刻の学校などあるが、

日本人の彫刻家もいた!

彼の作品、すごいね。

大理石でどうやってこれが作れるのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 中居君の 東大理科3に4人の子供入れた母

2018-01-23 11:39:43 | 医療関係


1/23 中居君の 東大理科3に4人の子供入れた母

途中から見たのだけど、東大の理3というのは医学部のことらしい。

話を聞いていて気がついたのは、やっぱりこのお母さんあっての4人の

東大生だよ。


普通の母親はあんなに子供に注意深くない。


子供の不得意な科目だけでなく、性格までどうやれば改善できるか

考えて、解決策を見つける母親なんか非常に稀だ。


暗記ものができない、集中力がない、あなたならどうする?


暗記ものはまとめて、そこら中に斜めに貼っておいたり

時に冷蔵庫の中、エアコンの風の吹き出し口、

集中力は1科目15分で科目を変える。

子供が宿題なりを15分で完了しなくても、取り上げる。


この方法はいいと思う。

この方法は時間を区切って終わらせる努力をすると、

いつの間にか、区切った時間内に終わらせることができるようになる。

私もやっていたし、母もやっていた。


子供が勉強ができるとかにするには、まず母親の努力がいるのだと

納得したような番組だった。


中居君は前にも番組あったけど、その続きですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 雪室を2020年の五輪に使えたらいいという提言

2018-01-23 11:39:12 | 医療関係

1/23 雪室を2020年の五輪に使えたらいいという提言


数日前にラジオで聞いた。

昔は冷蔵庫がなかったから、雪室を作って、夏場のものの保存に使っていた。


室の作り方によるのだろうけど、

競技場に冷房を入れる代わりか、補助にこの大量の雪を使うことを話していた。

その時、東京都の人が聞いていますようにとか言っていた。

すぐ書こうと思って忘れていた。


こういう自然の利用の仕方、すごくいいけど、

2019年の冬に雪がどのくらい降るかが問題。

でもオリンピックに限らず、

今年の大雪はこの夏にどこかで使えるようにしたらどうだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 危険運転 法律に項目がなくて

2018-01-23 11:38:48 | 医療関係


1/23 危険運転 法律に項目がなくて


Nスタのニュースタイトルがあんまり大げさだから

どういうこっちゃと見たら、

これまでの法律には危険運転のような行為を罰する規定がないと

いう意味だった。


そりゃそうだろ、こういうの見つかったのは少し前のことだ。


だけど、工藤教授は気がついた時点で進言すればいいのだ。


先に官邸に書いておくよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 瀬どりしていたのは台湾だった 北朝と仲がいい

2018-01-23 11:38:02 | 医療関係



1/23 瀬どりしていたのは台湾だった 北朝と仲がいいらしい

これも今朝のニュース。


台湾は中国の差し金かどうか知らないけど、北朝と結構仲がいいというのが

わかったことのひとつ。

調査していたら、台湾の?という会社の社長にたどり着いた。


瀬どりという海の上で船から船にものを移動する行為のこと。

中国もやっていて、先日はトランプはロシアの船を非難していたけど、

やっぱり中国だよ。


その台湾船は中国に言われてやった。


こういうのトランプにチクったらどう?

チクるではない、報告するのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 生保 減額 

2018-01-23 11:37:35 | 医療関係


1/23 生保 減額 

事情を聴いていると、子供のいるシングルマザーの家庭とか

どうしてって思える家庭が対象のこの減額。


日本は本当は子供なんかいらないのだ。

フランスは子供が少なくなってから、

子供を育てられるように

シングルマザー(計画的なシングルマザーも含めて)とか

移民の子など、フランスで生まれた子供は保護の対象にした。


日本のシングルマザーは計画的で本当は父親が働いていると

わかったんだろうか?


フランスとドイツの戦争の原因は人口のアンバランスだと言われている。

日本はまだ、そこまで人口問題に深刻になっていない?


でも子供は生まれても、役にたつには長い期間が要るのだ。


ここで手抜きをしないほうがいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23 マダラ漁でロシアに拿捕された日本の船

2018-01-23 11:37:02 | 医療関係

1/23 マダラ漁でロシアに拿捕された日本の船


今朝ラジオで聞いたニュース。

メモしたけど、読み返すとよくわからない。

ロシア国境警備局の船は根室?辺りで待っていたとか。


根室を超えたらロシア領ということかな?

家宅捜索をされて、台帳に書いてない魚がみつかった。


この船は密漁?これで2回目。

最悪の場合は船丸ごとか、魚だけ没収。

しかし、今回は船長は違反を認めていないとか。

で、ニュースは終わった。


こういうこと、日本は北朝にはできないの?

あんなにイカを干した状態なのに家宅捜索をできないのがわからない。

敗戦国は戦後70年経っても、敗戦を引きずっていなければならないのか???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする