ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/17 タケロー 現場に ビジネスマンはぜひ聞いてください

2019-04-17 13:08:10 | 医療関係

4/17 タケロー 現場に ビジネスマンはぜひ聞いてください

2つのサービスが紹介された。

ビジネスマン、あるいは法人を対象にしている。

ビジネス書というのは年間6-8000冊出版されているとか。


読みたいと思ったとしても無理な人のほうが多いと思う。

それを1冊、4000字で要約し、10分くらいで読めるようにしてくれた

フライヤーというサービスがあるとか。


もうひとつは要約ではなく、抜粋なんだそうで、

セレンディップと聞こえたところがやっている。

こちらは申し込むと選ぶのではなくて、一方的に送ってくるとか。


どちらも法人の申し込みが多い。

これ、今朝の現場にアッタクなので

興味ある人はタケローの7時半ごろから聞いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 口に入れたものは全部書き留める 無関心が太らせる

2019-04-17 13:07:46 | 医療関係


4/17 口に入れたものは全部書き留める 無関心が太らせる


数日前、何かやっていてふと、その昔、20代終わりか30代初めに

気がついて以来やっていたことを思い出した。

それは食事だけでなく、おやつでも飲み物でも、口に入れたものは

全部メモるという習慣。

無関心になると太るのだ。


だからこの習慣は40年くらい続いていると言える。


別にカロリー計算をしているとかではないので、人によっては

そんなの意味ないと思うかもしれない。

でも、ただ食べたり飲んだりという状態は自分の体に無関心であるということになる。


それは恐らく、意識のどこかでコントロールしているとか

いつでもアラームを鳴らせる状態にしていることなんだ。


太るの気にしている人はやってみてください。

すぐに結果の出ることではないけど、

自分の体に関心を持っているということは

一生の話だから、人によってはどこかで役にたっていることに

納得するかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 ふじや旅館 17年前に閉鎖 これを聞いたのは

2019-04-17 13:07:06 | 医療関係


4/17 ふじや旅館 17年前に閉鎖 これを聞いたのは

15日だったと思う。


ふじやというホテルは箱根(のどこか覚えていない)にあって

仕事の都合で泊まったことがある。

大きなホテルで、ゴージャスで高いのは覚えていたけど


当時、自腹で泊まるならなんとかってホテルのほうがいいと思っていた。


その後、すっかり忘れていて、17年前に閉鎖され、今回リニューアルオープンした

ホテルの話もかなり聞き流していた。


終わりごろそう言えば、似たような名前のところに泊まったと思いだしたのだ。

まだ検索はしていないけど、 あのホテルなんだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 ホランさんは衣装を自分で選ぶの?

2019-04-17 13:05:55 | 医療関係
同じようなのが続くのが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 タケロー 今朝の森田さんの話 よかった

2019-04-17 13:05:27 | 医療関係


4/17 タケロー 今朝の森田さんの話 よかった


白アリは日本のように木造だと、悪いことしかしないみたい考えるけど

アマゾン?だったか、森にいるシロアリは乾季が続くと枯葉なんぞを食べるように

なって、その結果、大地の栄養分が改善?され、肥沃になるとか。


イエローストーン? だったか鹿が増えすぎてオオカミを導入したそうだ。

でもその結果、オオカミは鹿を食いつくし、入れた人間は間違ったかと思っていたら

鹿によってが食い尽くされたと思われた木の芽が吹き、小動物が戻り、

自然が回復したんだとか。


今朝の森田さんの話はすごく面白かった。


しかしながらオオカミは人間のせいで、絶滅してしまった。


日本はキョンだとか減らすためにオオカミ案も出たそうだけど

そういうわけにはいかないんだろうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 ノートルダムの火事 防火対策をしていなかった

2019-04-17 13:04:56 | 医療関係


4/17 ノートルダムの火事 防火対策をしていなかった

焼けるだけ焼けて涙がにじんだニュースだった。

今朝になって、あそのは火事対策をしていなかったんだと

ボソっと考えた。

火災報知はあったらしい。

なんか2回なって、1回目はなにも見つからず、その後見つかったときは

もう燃えていた。


屋根が木造と昨日どこかで聞いたけど、考えれば重さの問題があるから

当然のことなのだ。

一般の住居だって、中は全部、木、モルタルなど日本とあまり変わらない。

凱旋門なんかもっと新しいせいか、火事対策はあったかと思う。


12世紀くらいの建物だ、火事対策と言っても簡単ではなかったのだろう?

でも屋根とか、木造の部分は一般には見えないところなんだから

やっておくべきだった。


添付の塔が木造だったなんて知らなかった。

100年もかけて建設したんだから、修復だって数か月なんてわけにはいかない

だろう。でもできる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 今下でやっているのは、人の足の指を必要以上に折って

2019-04-17 13:04:23 | 医療関係


4/17 今下でやっているのは、人の足の指を必要以上に折っている


足の指って、手の指より不自由。

それをあえてやって人に痛みを与えて喜んでいる。

トレラって馬鹿な男だ。

自分の人生もパーにしている。


愚弟がもし、参加しているとすれば、それは娘を守るためだけど

それなら率直に自首するという手段もあるのだ。

私がトレラのことを警察に相談しているのだから

もっと簡単にできるはずなんだけど。

トレラに私の、女の体に遠隔で触れるという餌で関係した連中は

それで恐喝されているのだと思う。


愚弟のことを疑いだしたのは、ある今や彼しか覚えていないことを

トレラが知っていたから。母がいなくて幸い。

うちから犯罪者を出すなんてことがわかったら嘆くだろう。

ま、まだ断定したわけではないけど。


歩きにくいのは足を捕まえているから。

もう傷はほとんど治っているので、チンバで歩く理由はないのだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 スーさん デジポリス 痴漢にあったら

2019-04-17 13:03:54 | 医療関係


4/17 スーさん デジポリス 痴漢にあったら

ダウンロードしてどのスマホでも使えると理解した。

設定で「止めてください」とどこかを押せば言ってくれるらしい。

声を聞いたけど、車内中は無理でも周囲には十分聞こえる。


でもただ止めてくださいよりも、痴漢です、痴漢ですと何回か言わせて

それから止めてくださいのほうが効果あると思う。


痴漢をやるようなのは、女性が声を出せないことも承知の上だから

露骨に痴漢、痴漢と騒ぐ声はいいよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 YKK CMの猫をまじまじと見たら

2019-04-17 13:02:28 | 医療関係

4/17 YKK CMの猫をまじまじと見たら

夕べもCMが突然始まってカメラはあきらめて

じっと猫を見ていた。

そうして初めて気がついたのだけど、

どうも同じ猫ではないかもしれない。


その昔、名犬ラッシーとかいうアメリカの子供向け番組があったけど

いつも同じと思っていたコリーのラッシーは同じ子ではなくて

変わりばんこに演技していたとか。


CMのお父さんを演じている子も同じではないそう。


兄弟とか親子かもしれない。

でもあの子供に侮辱されて、口を真一文字(これでいいかい?)に

結んで耐えている顔は本当によく似ている。


ひょっとして人間の女の子のほうも入れ替わり立ち代わりかも?

なんて書きながら思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 ダビンチの絵 偽物説もあるとか

2019-04-17 13:02:00 | 医療関係


4/17 ダビンチの絵 偽物説もあるとか

この絵おかしい。

ダビンチという人は輪郭がすごくネットなんだ。

明瞭と言えばいいか。

この絵を見たとき、なんかおかしいと思った。

でも写真だから、実際に見たときとは異なっても不思議はない。

それにしてもベールごしの絵みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 英国 新聞に死亡通知 新聞社はよくOKしたね

2019-04-17 13:01:16 | 医療関係


4/17 英国 新聞に死亡通知 新聞社はよくOKしたね


6万円だそうだけど、日本なら受けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 鈴木大臣 尻拭い訪問

2019-04-17 13:00:47 | 医療関係

4/17 鈴木大臣 尻拭い訪問

でも誰の尻拭いなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 今私のブログみたいる人、一人いる

2019-04-17 12:59:50 | 医療関係
名前というか、IDわかるけど誰やろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17 有料のゴミ袋 これは高い

2019-04-17 12:59:17 | 医療関係


4/17 有料のゴミ袋 これは高い

でも見たらかなり袋が大きかった。


フランスはどうだっただろうと考えみた。

袋なんかの規制はなかった。

パリでは当時すでにあったドイツのようにゴミの分別もなかった。

今は知らない。


でもゴミ用に住民税の他に税金を払っていたと思う。

金額ね?

覚えていません。


日本は自治体にゴミ収集用とか、下水道の掃除とかに税金はないのだろか?


ゴミ袋っていうけど、スーパーのレジ袋とか使えるのはあるのだから

買わせなくとも、それようにバッチリ税金を払わせればいいと思う。


ゴミ収集なんて、どう考えても無料でやれることではないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする