ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/24 イワシ 釣れたそう 自然の中でもイワシはこうよ

2019-04-24 13:46:40 | 医療関係
すごいね。

長生きしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 ルノーも落ちぶれたもんよ どんだけニッサンを当てに

2019-04-24 13:46:06 | 医療関係


4/24 ルノーも落ちぶれたもんよ どんだけニッサンを当てにしているか?


ルノーがガツガツと爪をだした。

私が通訳ででもいたら、カチンカチンと感じるような単語を選んで

通訳してやるんだけど、

どうせ通訳なしでやってるんんでしょ?


ニッサンの金がほしいでしょ?


って言ってやればいい。

ニッサンの今の社長で大丈夫かい?



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



4/24 優生保護法 さあ、安部総理はどうする?


昨夜の報ステでやった。

320万なんて安すぎよ。

人の一生をめちゃめちゃにして、さらに今回は子供ができないようになった。

後で写真を添付するけど、小児マヒかなんかで体が不自由になった人も

遺伝を恐れてなんて無知すぎるのでは?


また昨夜は小泉元総理がハンセン病患者に謝罪したところも出て

さあ、安部総理が謝罪するかって話になっていたけど

しないと思うよ、あの人は。


フランクさに欠けるもん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 生島 みさこさんのおかしな日本語 注意したほうがいい

2019-04-24 13:45:29 | 医療関係


4/24 生島 みさこさんのおかしな日本語 注意したほうがいい

今朝、みさこさん、自分にご存じなとか言った。

私もフランスに長いからこういうの間違える。

だけど、気がつけば訂正するし、

警護なんか簡単なのも無視している。

とれも連発で使えない。


この人のはいは英語でハーイなんていうアクセントじゃないかという

感じがよくする。

日本人はこういうの寛大だけど、

生島さん、ラジオに出ていないときに

優しく注意するほうがいいよ。

だんだん耳障り!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 タケロー 一般国民と上級国民なんて表現あったんだ

2019-04-24 13:44:42 | 医療関係

4/24 タケロー 一般国民と上級国民なんて表現あったんだ

アクセルを踏み続けた人は容疑者扱いされていない、この差?

これを聞いて日本の弁護士は立ち上がるべきだと思った。

日本国民も立ち上がるべきだ。

この人の過去の業績がなんだ!

殺人を犯したのだ。

叙勲? そんなもの取り上げろ。

ここでまた”えこひいき”なんかするな!!!

えこひいきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 福島の食品 輸入しない国は多い チェルノブイリは

2019-04-24 13:43:38 | 医療関係



4/24 福島の食品 輸入しない国は多い だけどチェルノブイリはどうだろう?


今朝伊集院の疑問を聞いていて、考えた。

確かに韓国だけじゃないんだよね。


ではチェルノブイリはどうなんだろう?

あの周辺は?

誰か調べてくれないかな?


先日、日本が韓国に抗議したニュースを見たけど

あの時は何も書かなかった。


それはちょっと待て、それは何か別な原因があるからではと考えたからだ。

何が原因?

簡単。 あそこに今だにグズグズしている東電の原発のせい。


福島、その周辺の地域の人よ、

地域で集まって東電に、政府に詰め寄るべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 タケロー 中国の豚肉の価格 アフリカ豚コレラ 税関検

2019-04-24 13:42:35 | 医療関係



4/24 タケロー 中国の豚肉の価格 アフリカ豚コレラ 税関検査


中国の豚肉の価格がかなり上昇しているのを聞いて、22日に書くつもりだった

ソーセージなどの通関の話に触れていなかったことを思いだした。


日本にはすでに豚コレラが入ってしまっているけど

アフリカ豚コレラはもっと強烈なヤツらしい。

税関では真剣にチェックしているけど、意識のない入国者は

なんとか隠そうとしている。


人間は食べても平気らしいけど、

ソーセージの入っていた袋をそこらに捨てることで、

どう細菌が生き残り、どう感染していくかなんて

誰にもわからない。


税関は優しくばかり接しないで、万一の場合の罰則もサラっと

言ったほうがいいよ。


こういうものの場合はこんな可愛い子がチェックしているんだ。

この子が荷物の臭いを嗅いで、お座りしたら、あなたはアウトだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 年金 70歳以上も検討? そりゃ駄目だよ

2019-04-24 13:42:04 | 医療関係


4/24 年金 70歳以上も検討? そりゃ駄目だよ

受け取る年月が短か過ぎるから。


これ今朝のニュースで聞いた。

70歳くらいまでならま、いいだろうと思うけど

自分がいくつまで生きられるか、どうやって確信しているんだろう?


私は金がなかったこともあるけど

できるだけ早く欲しかった。

私のころは65歳で正式に?もらえる風だったけど

もうしっかり60でもらった。

もちろん、もらい分は減ったけど、かまへん。

70歳は超えたけど、これから先20年生きるか誰も知らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 年金 今60-70で選べるんだ 金額は?

2019-04-24 13:41:28 | 医療関係



4/24 年金 今60-70で選べるんだ 金額は?

これ、今朝初めて知った。

だけど金額は例えば月6万もらえるところを、

月々、5万ではと相談はできるのだろうか?

その人のアルバイトにもよるだろうけど

収入があれば、少し投資分とかで受け取って

工夫できないものか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 日本 北方4島 帰属するという表現を削除したとか

2019-04-24 13:41:03 | 医療関係


4/24 日本 北方4島 帰属するという表現を削除したとか

これはロシアは要求していた。

第二次世界大戦後にロシアは協定を覆して日本人のいたところに

押し入り、奪ったのだ。

日本政府はなんでそれを、そのまま記述し、

そこから交渉しようとしなかったんだろう?

あの協定を覆したという事実は、蒸し返すことはできないのだろうか?


奪った領土なんだから返せって言うほうが論理的だよ。

アメリカだって、返した?

今も居座っているけどサ!!

ようやく日本政府の脳みそは動きだしたように

私には見える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 伊集院 お土産の話 外国でもスーパーで土産はいい

2019-04-24 13:40:26 | 医療関係


4/24 伊集院 お土産の話 外国でもスーパーで土産はいい


私もパリの土産はスーパーに行く。

フランスには美味しい庶民の味がいっぱいある。

ビスケット・クッキーだって、原材料が小麦、バター、砂糖しか入ってないもんがある。

これ、私のクッキーと同じだ。

すごくおいしい。

その他、税関でひっかからにように、缶詰、瓶詰。

美味しいものはまだある。

あれは2005年のことだ。


帰国して初めて一人で行った。

帰りにパスポートのところで何か言われたけど

聞き取れなかった。

中に入ってラゲッジが出てこない。

ようやく出てきたんだけど、犬が回っていた。

犬は何度かか横を通ったけど、お座りはしなかった。


ところが犬を連れてきた人が嗅げと言ってからお座り指示を出した。

私、見逃さなかった。

その後、個室につれていかれて、全部チェック。

何もない。

当然、私はタバコも酒も買わない。

もう疲れて、何を探しているの?と聞いたら、麻薬!!

あるわけないじゃん。

何もなかった。


今の私なら、キツーイ一発をかましただろうけど

ブーブー言う程度で帰った。


こういうことも税関の人は暇なときにやると

善良な観光客は頭に入れておいたほうがいい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 統一地方選挙 今回は私も行かった

2019-04-24 13:40:00 | 医療関係

4/24 統一地方選挙 今回は私も行かった

今回はいつものように期日前に行かなかった。

足のせいで動くたくなかった。

だけど、日曜日、近所の小学校に行けばいいと思って

買い物に出たとき、投票用紙はもって出た。

だけど帰り道、暑くなって疲れて、もう行かないと

行かなかった。


私の関心が薄れたときって、他の人もそうなんだよね。


私が支持しなくなったとき、他の人もそうなんだよね。

誰を支持してたんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 森田さんの この神社ってどこにあるんだろう?

2019-04-24 13:38:55 | 医療関係
すごいツツジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 侍従長の本では 陛下 xxもそこに座ってみたいです

2019-04-24 13:37:14 | 医療関係
と、誰か側にいる人が言った。

昭和天皇は座らせてくれたのだそう。


この下りで私は昭和天皇が大好きになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 昭和天皇ってすごくサンパ 侍従長の書いた本でも

2019-04-24 13:36:01 | 医療関係
そう感じた。


きっともっと前から国民とこういう接触をしたかったのだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする