4/9 ゴン妻 2つのパスポート そうだ、パスポートは2つ持てる
ナイーブな日本の検察。
弁護士は知っていたのか? フランス語でいう故意の言い落としではないのかい?
でもパスポートって国籍とは違うことを思い出した。
例えばフランスにいた私は条件を満たせばフランスのパスポートは持てた。
国籍とか関係ない。
仏人と結婚した友人は国籍は日本だけど、フランスのパスポートも持っていた。
そして日本に帰国するときは、フランスのパスポートだと日本の税関は何も言えないから
フランスのパスポートで入国していたと言っていたよ。
検察だけでなく、ナイーブなのはここにもいた。
ちょっとした一般教養を書いた。
ゴン妻みたいのに接するときは、パスポートはこれだけですか?
と聞くばよかったのだ。
ちょっとニュースを見直して、さらに描くべきことがあれば追加するね。
ありそうなんだ。
4/9 ゴン妻 2つのパスポート そうだ、パスポートは2つ持てる
ナイーブな日本の検察。
弁護士は知っていたのか? フランス語でいう故意の言い落としではないのかい?
でもパスポートって国籍とは違うことを思い出した。
例えばフランスにいた私は条件を満たせばフランスのパスポートは持てた。
国籍とか関係ない。
仏人と結婚した友人は国籍は日本だけど、フランスのパスポートも持っていた。
そして日本に帰国するときは、フランスのパスポートだと日本の税関は何も言えないから
フランスのパスポートで入国していたと言っていたよ。
検察だけでなく、ナイーブなのはここにもいた。
ちょっとした一般教養を書いた。
ゴン妻みたいのに接するときは、パスポートはこれだけですか?
と聞くばよかったのだ。
ちょっとニュースを見直して、さらに描くべきことがあれば追加するね。
ありそうなんだ。
4/3 冷酷な日本政府 食品に高い消費税
今朝タケローで持ち帰りかイートンかで課税率が違う話のあれこれを話していた。
で、再度書こうと思った。
私は基本消費税を課税すべきと思う派だ。
フランスで慣れているし、もしできるならフランス並みの課税率でもいい。
20%以上、33% いいでしょ!
ただ食品に消費税は絶対におかしいし、すべきではないよ。
フランスだって、食品は5%だった。
食品に消費税をかけていない国だってある。
10%にすることで、貧乏人対策をするなら、
食品の消費税は下げればいいのだ。
国民はきっと政府に感謝するはずで、それでこそ、日本政府と
思うだろう。
4/9 和牛 持ち出し規制 日本だけでも
国際的にやらないとと、今朝タケローだったか聞いたけど
イニシアティブをとる能力に欠けている日本政府がそんなことできるわけない。
それなら国内法はしっかりしているのだから、
持ち出し禁はやってある?
持ち出したケースによって、罰則法をつくるべきだ。
例えば今回の人、禁固刑と罰金。 見せしめの罰で必ず実行する。
1度か2度日本人に科して、
捕まえた中国人、例えば、入国禁止とか日本国内で逮捕できれば
重い罰金刑にして、追放。
禁固刑にすると日本政府は対処できない過去の悪例があるからね。
ぜひやってください。
牛だけの問題?
名前を間違えました。
4/9 花わ 千葉県 生島さん? タケローだったかな?
おかしいね。
今回初めてじっくり聞いて、これは流行ると思った。
xx県は千葉県にとって東北!!
笑ったよ。
花田さんだった?
日本中作ってみれば!
4/9小田急線 保安確認 よく聞く そんなこと始発前にやってよと
Nスタでやっていたけど、遅延証明書はいろんなやり方があるよう。
こういう大きな遅延の場合は証明書なしでも済むところが多いけど
まだ通学・通勤をやっている人は時間のあるときに確認したほうがいいと思う。
4/9小田急線 保安確認 よく聞く そんなこと始発前にやってよと
いつも思っていたけど、
昨日のはどうも違うみたい。
今朝、タケローの現場で で聞いたけど
時間がかかったのは、一人ひとりの担当者にxxさん、聞こえますか?って
問い合わせ確認をしていたんだそう。
すごく原始的だけど、どこの線もこうやるのかしら?
私は身勝手だけど、もう通勤してなくてよかったと
ニュースで聞いてすぐ思った。
これを機に鉄道会社は万一に備えてほしい。
4/9小田急線 保安確認 よく聞く そんなこと始発前にやってよと
いつも思っていたけど、
昨日のはどうも違うみたい。
今朝、タケローの現場で で聞いたけど
時間がかかったのは、一人ひとりの担当者にxxさん、聞こえますか?って
問い合わせ確認をしていたんだそう。
すごく原始的だけど、どこの線もこうやるのかしら?
私は身勝手だけど、もう通勤してなくてよかったと
ニュースで聞いてすぐ思った。
これを機に鉄道会社は万一に備えてほしい。
Nスタでやっていたけど、遅延証明書はいろんなやり方があるよう。
こういう大きな遅延の場合は証明書なしでも済むところが多いけど
まだ通学・通勤をやっている人は時間のあるときに確認したほうがいいと思う。
4/9 現場に 同じピアノ?
昨日の朝聞いた現場にアタックのピアノ。
メモにはマリナード地下街とある。
写真は地下街には見えないし、水玉とは言わなかった。
偶然かな?
ピアノひける方、そちらも誰でも弾けるそうだからチェックしてみて。