10/7 やっぱりおこちるんだ、 このタイプのイアフォーン
線がなくて便利だと思っていたけど、
落とす不安が消えなかった。
両耳に入れておいたら落としてもわからないかもしれない。
私はイアリングをいくつか片方だけ、電車の中で落としたことがある。
絶対に離れたらわかると思っていたのに
感じなかった。
電車では降りるときに、イヤフォーンを押さえてくださいなんて
アナウンスまでしている。
それでも落ちる。
線路に落ちてすぐ拾ってもらえた時はいいよ。
砂利の中なんかに落ちたら、見つけるの大変らしい。
夜電車がなくなってから探すらしい。
それでも見つければいいけど、
このタイプ高額なのではないの?