ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

1/12 骨の丈夫さって生まれつきかも

2020-01-12 10:43:45 | 医療関係


1/12 骨の丈夫さって生まれつきかも

歯のことも後で書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12 読み返して

2020-01-12 10:42:50 | 医療関係

1/11 ナイツの終わりごろ、実にふざけたことを聞いた

鳥が卵を温めたり餌をやるのは本能?と言ったかな?

卵の冷たさが心地いいからだとか誰かが言ったんだそうだ。

鵜呑みにする程度の人たちだからね、私が反論するよ。


ペンギンについて言えばそんなことない。

オスとメスが交互に温めているけど、その間どのくらいの日数があるか

聞いたことありますか?

しっかり覚えてないのが残念だけど、餌を取りに行ったほうは留守にすること

2週間なんてもんじゃないのだ。

その間、待っているほうは何も食べずに卵にかかりきりなのだ。

ふざけたことを言うんじゃないよ。

雛になると親は人の子と自分の子をしっかり区別する。


そしてツバメのエサやりは、赤い口をあけるとそれに反応すると言った。

そんなことない。

餌を取りに行ったほうは卵を温めて待っている夫、妻の分も取ってくる。

雛がかえって2羽とも餌取りに出ると、どの子がどれだけ食べて

まだお腹を空かせている子がいなかしっかり見ている。


私、通りがけに親がやっていることを見守っていた。

興味があった。

すごいと感心するほどスバメの親は雛の空腹状態を見ている。


愛情があるからこそ、巣を雛・卵ごと壊された親が私に

タケテと言ってきた。私が通ったらまっしぐらにすっとんできた。

初めわからなかったけど、タスケテって言ったんだ。

あのときのことを思いだすと私の無力さに涙が出るよ。


日本人って冷たい。

ナチスドイツ人並みだよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12 シムラ動 ペンギンをちょうど見た

2020-01-12 10:41:54 | 医療関係

1/12 シムラ動 ペンギンをちょうど見た

昨日親は餌を探しに2週間とかいい加減なことを書いたけど

ペンギンによっては3か月も子供を残しすのがいるそう。

添付はオオサマペンギン。

大きい茶色のほうが子供。

子供の大半は胃袋だそう。

ここは動物園だから餌を胃に貯めこむ必要はないけど

自然の中では必要なのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12 シムラ動 キュウリの好きな猫  なんで破棄や?

2020-01-12 10:40:28 | 医療関係

1/12 キュウリの好きな猫

この猫、ご主人が食べていたら食べたそうにした。

出してやったら食べた。それが2年前の話。

今ではキュウリ丸ごと抱え込んで食べている。

6匹いる中で始めはこのイブだけが食べたけど

今では他のも食べるそう。


私の預かった猫で、人の顔を見てはなんか、なんかって言うので

そのたびにキャットフードをやった。

よく食うヤツなんて思っていたら、3度目に食べてすぐ吐いた。

触られるのも嫌なほど気持ちが悪いらしい。

私は自分の身に置き換えて、野菜、フリゼというサラダ菜を出した。

食べました。

その後はキャットフードの横にサラダ菜。

猫は当然のようにサラダ菜も毎食食べた。


あのなんか、なんかはスキンシップでも求めていたのだと

今は思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12 シムラ動 キュウリの好きな猫

2020-01-12 10:40:28 | 医療関係


1/12 キュウリの好きな猫

この猫、ご主人が食べていたら食べたそうにした。

出してやったら食べた。それが2年前の話。

今ではキュウリ丸ごと抱え込んで食べている。

6匹いる中で始めはこのイブだけが食べたけど

今では他のも食べるそう。


私の預かった猫で、人の顔を見てはなんか、なんかって言うので

そのたびにキャットフードをやった。

よく食うヤツなんて思っていたら、3度目に食べてすぐ吐いた。

触られるのも嫌なほど気持ちが悪いらしい。

私は自分の身に置き換えて、野菜、フリゼというサラダ菜を出した。

食べました。

その後はキャットフードの横にサラダ菜。

猫は当然のようにサラダ菜も毎食食べた。


あのなんか、なんかはスキンシップでも求めていたのだと

今は思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12 台湾 民進党が勝ってよかった

2020-01-12 10:39:53 | 医療関係

1/12 台湾 民進党が勝ってよかった

でも中国は牙も爪もむき出しにしたね。

この影響がホンコンにも及びますように。

でもホンコンは総督を国民が投票することができない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする