マイナス121ね
10/2 夕べのざわつく これは一例
夕べ見た発明はノーベル賞ものもあった。
ウニとかサボテンまでフィルムで真空にできる。
サボテンなんか早く出してあげてってテレビ画面に叫んだくらい。
針の1本、1本包める技術ってすごい。
穴なんかあかない。
添付はこの液で秒単位で魚なんか冷凍できる。
どこまで商品化できたのか知らないけど
素晴らしい。
野菜を圧縮することで建材にもなって
壊した後、食べることもできるとか。
そのままにしても野菜からできたものなので
地面に返すこともできる。
すでにやっているのは知っいるけど
揚げ物の使用済みの油から燃料にして車を走らせるのって
Tokioがやっていた。
もっと当時より進歩したみたい。
日本は行政がもう少しこういう小さい発明に目を向ければ
日本の輸出品は増えるけどね。
猫を見てから回したので、初めが見られなかった。
後悔はしてません。
10/2 夕べのざわつく これは一例
夕べ見た発明はノーベル賞ものもあった。
ウニとかサボテンまでフィルムで真空にできる。
サボテンなんか早く出してあげてってテレビ画面に叫んだくらい。
針の1本、1本包める技術ってすごい。
穴なんかあかない。
添付はこの液で秒単位で魚なんか冷凍できる。
どこまで商品化できたのか知らないけど
素晴らしい。
野菜を圧縮することで建材にもなって
壊した後、食べることもできるとか。
そのままにしても野菜からできたものなので
地面に返すこともできる。
すでにやっているのは知っいるけど
揚げ物の使用済みの油から燃料にして車を走らせるのって
Tokioがやっていた。
もっと当時より進歩したみたい。
日本は行政がもう少しこういう小さい発明に目を向ければ
日本の輸出品は増えるけどね。
猫を見てから回したので、初めが見られなかった。
後悔はしてません。