3/29 Googleさん、検索エンジンを簡単にクリックして彼らのサイトになる
のをどうやって修正したらいいだろう?
のをどうやって修正したらいいだろう?
3/29 電子辞書の苦い思い出
電子辞書の宣伝を聞くたびに、何か不快な気持ちになる。
それは私が買ったふたつ目の電子辞書のせいなんだけど。
私が英仏・仏英のすごく気に入っていた大きな紙の辞書を買うかどうか迷っていた。
理由はその辞書がすごく大きくて、重いからだ。
机の上のどこに置こう?
と思案していたとき、その辞書をみつけた。
飛びついてしまった。
ところが、その英仏・仏英を引いてみると
最初の単語の訳1個しかのっていないのだ。
いくつも調べたけど、
そういうことなのだ。
詐欺だとつぶやいた。
あれだけの量をどうやってとも思ったけど、やっぱり手抜きしていたのだ。
辞書何冊分だなんていわれると、懐疑的にならざるをえない。
***
3/29 オトタケ 追加ニュースを聞いて
3/29 食品ロスの話
フランスではスーパーとかに食品を捨てるの禁止法ができたとか!!
!!とやったのは変わったねと思うからだ。
私のいたころ、
フランスはドギーバッグがほとんど禁止だった。
法律ではなくて、慣習。
フランスにはフランスの理由があるにはある。
ワインなんかわかる。
客が高いワインをボトルの底にでも残したら、
それは見習いなんかが味わうらしい。
そうやって味を覚えるのだ。
料理の残りもそうしているかは知らない。
残ったものは持って帰ってはいけないと言いながら、
丸々捨てていたら、何をかいわんやだ。
この食品ロスの話は昨日、DayCで北丸さんがアメリカの話をしてくれた。
時間のある方、ぜひ聞きなおしてください。
3/29 私には白鵬いじめに見える
白鵬の相撲、ニュースで見た。
あっと言う間で写真に撮れなかった。
その後の騒ぎを聞いていると、そういう相撲の撮り方が「あかん」と言っているみたいね。
西側のお客さんは難しい。
あるフランス人がフランス人は西側に似ていると言ったことがあった。
金払ったのだから、もっと楽しませろということだよ。
なんか浅ましい。
横綱として、客をもっと意識せいとことだ。
相撲だけでなく、
こういう興行ものはすべて、客のことを考えろということなんだけど、
例えばバレエで、エトワールが調子悪くて、当日、別な人に変わったときなんか
ブーイングがあることもあった。
思ったほど出来がよくなかったななんて時もブーイングが起こる。
相撲は神聖なんて思いなさんな、白鵬さん。
日本人はあんさんががんばってきたけど、日本人ではないことが
やっぱり、どこかで引っかかるのだ。
横綱、横綱、聖者みたいに要求するのはどうかしているよ、ユウリさん。
白鵬の相撲、ニュースで見た。
あっと言う間で写真に撮れなかった。
その後の騒ぎを聞いていると、そういう相撲の撮り方が「あかん」と言っているみたいね。
西側のお客さんは難しい。
あるフランス人がフランス人は西側に似ていると言ったことがあった。
金払ったのだから、もっと楽しませろということだよ。
なんか浅ましい。
横綱として、客をもっと意識せいとことだ。
相撲だけでなく、
こういう興行ものはすべて、客のことを考えろということなんだけど、
例えばバレエで、エトワールが調子悪くて、当日、別な人に変わったときなんか
ブーイングがあることもあった。
思ったほど出来がよくなかったななんて時もブーイングが起こる。
相撲は神聖なんて思いなさんな、白鵬さん。
日本人はあんさんががんばってきたけど、日本人ではないことが
やっぱり、どこかで引っかかるのだ。
横綱、横綱、聖者みたいに要求するのはどうかしているよ、ユウリさん。
3/29 シールズ、安全法に反対するけど
戦争反対と憲法を守れだって???
あんさん方、この法案を理解していない。
となると、誰かが言っていた、
もしかしてあんさん方が徴兵されて、戦地に送られることを心配している。
徴兵なんかないよ。
安部総理は憲法を理由に徴兵はないって言っているけど、
あんさん方みたい人を徴兵して、どうやって国を守れるの?
今や自衛隊はプロの集団で、ちょっと誰か道路で拾ってきても何も始まらない。
それより再三言ったけど、
あんさん方、憲法読んだことあるの?
どうせ平和憲法のところだけだろ?
日本が陸海空と何も防御できるものを持ってはいけないと記してある憲法に賛成なら
自衛隊すら持てない。
今トランプが日本から米軍を撤退すると言っているけど、
米軍だけをたよってはいないけど、
日本だけで、どうやって日本を守るというの?
おめでたくて、頭の悪い集団だね!
この法案が一応有効になってよかったよ。
トランプの指摘は間違っているけど、
あの男の無知加減を歓迎するアメリカ人がいることを忘れてはいけない。
アメリカ人って、自分の頭の上に爆弾でも落ちてこない限り
ものを考えることをしないのが多いのだ。
日本が米国とあるいはほかの国と安全共同体にならなければ、
それこそ、
あんさん方が恐れている徴兵も起こりかねないことを
少し、いや一杯考えてほしい。
3/29 駆けつけ警護が有効になった、拉致は対象?
安全法が今日から有効になったとか。
そして駆けつけ警護も有効になった。
拉致にも適用できるのかしら?
それなら、どうやって拉致被害者を助けにいけるか、
池上さん、
この法案について、たっぷり時間を費やして説明してください。