6/25 報特 人口知能で分析なんかしている前にやることがあるだろう
人間なんかよりはるかに学習能力のあるから、医療で患者のデータ分析なんか
人がやるよりいい。 信頼に値する。
でも、添付を見てください。
入力データ、これを分析して、この人があとどのくらいでダウンしそうなんて解析は
ふざけているよ。
入力データの内容を見せてください。
週にどのくらいオーバータイムしていますか?
有給休暇はどのくらい消化しましたか?
こういオーバータイムをしないように、労働条件を改善できるんじゃないですか?
この入力データを人口知能で分析して、病気になりそうな人を見つけるのではなく、
人口知能にかける前のデータから、労働条件を改善するほうに舵をとるべきなのです。
本当に見ていてイライラしたよ。
6/24 東国原さん 送り梅雨船団見送る千の傘
東国原さんはすごく教養があって、17文字の詩の中に
たくさんのことを含ませる。
自衛隊が出て行く港の光景、見送る家族、友人、他の自衛隊員など
雨の降る中、傘、傘、傘。
さらに送り梅雨という季語の送りにインをふんだ見送る
と、船をセンと読み、インを千のにした工夫。
すごいですね。
6/24 村上さん 彫刻刀持ち替え五月雨を彫らん
学校の傘立てがお題だった。
村上さんはここから雨をキャッチしたのだろか?
それが教室に飛んで、窓の外を降っている雨を彫ろうとしている
一人の生徒。
雨は五月雨、校庭に見える木々の緑、どんよりした空、
雨を彫るために細い刃の彫刻刀に持ち替える。
素晴らしい描写だよね。
6/24 蒸し返しの慰安婦問題
新大統領が蒸し返したと今朝のニュースで聞いて
韓国って箸にも棒にもかからない国だと思った。
5月14日だったか、報道特集で見た元慰安婦がいる。
プサンにいる人で、民族と女性の歴史館の館長をやっている
キム ムンスクさんという人だ。
私はこの人に一筆したくて、ずっと考えていたのだけど、
なんせ、手書きで文字を書くのがむずかしくて。
金さん、日本語話します、きっと読めると思う。
この人、歴史館を建てたとき、
元慰安婦で今みたいことをやろうとは思っていなかったと言った。
元慰安婦が”怒っている”のは
日本だけでなく、韓国も彼女たちの言い分を聞かないことだという。
私もそんな気がする。
誰かが元慰安婦の立場を借りて、儲けている、得をしている。
私がキムさんと話したいことは
なんで元慰安婦を看板して韓国女性は戦後70年以上以上、生きてきたかということ。
終戦直後、元慰安婦たちはまだ若かった。
戦後の生活の苦しさは元慰安婦の専売特許ではない。
何かとりあえず仕事について、戦後の生活をスタートできなかったのかしら?
どうして、元慰安婦だったと自分を紹介することができたのか
私には理解できない。
別に隠せというのではない。
それは私は元慰安婦なんだから、何かちょうだいと手を出すのが問題と思うのだ。
私にはそんなことできない。
それをやることは、元慰安婦を続けているようなもんだ。
戦争中、1000歩譲って日本軍に慰安婦を強いられたかもしれない。
でも戦争が終わって、解放されて、それでも元慰安婦でしたと言い続ける神経は
プライドが無さ過ぎる。
韓国女性はプライドがないのかい?
ここを金さんと話したい。
6/24 萩生田さんって
萩生田さんって加計内の人だよね
萩生田さんって内閣のトップレベルの人だよね
萩生田さんって安部総理の補佐だよね
加計の問題で、萩生田さんって人、最初からひっかかって来た。
総理があたかも言ったように書いたり、言ったりできるのって彼しかいないんだよね。
蛇足
萩生田さんって加計の中の人だから獣医部はお友達以上に利益が具体的だよね。
お友達だから何かしてやりたい気持ちは総理にもあったかもしれないけど
自分では保身のために何もやらないと思う。
誰かにやらせることもしないと思う。
総理の立場の保身ってそのくらい大事なことだ。
でも萩生田さんは総理の立場すら利用できるよね。
6/24 前川さんって立派な人なんだそう Dayc でミヤダイさんが言った
昨日のDaycだからミヤダイさんの言葉がどういうものか、自分で確かめてください。
前川さんには正義感がある。
正義感というより、ロビンフッドとか石川五右衛門の正義感というほうが近いと
私は思っている。
それは前川さんが出始めてからずっと言いたかった。
この人、法律で禁止になった天下りに一役買ったよね。
だから世間があれだけ騒いでいるのだからと誰かに言われるまで辞職しなかった。
言い方を変えると、悪いことをしたとは思っていなかったということだ。
あのまま、事務次官でいたら、今回のような正義感は発揮できただろうか?
と私は思っている。
今や、直接には政府人は何もできない。
侮辱罪というのがあるけど、韓国みたいに日本はやれないだろう。
怖いもの知らず???
昨日の記者会見は全部見なかったけど、メディアの取り上げ方もすごく中途半端。
前川さんは自身の引き際をもう考えていますか?
6/23 鎌倉駅のツバメは
昨日、ホランさんだったかな?
いつまであの改札を閉めておくとか聞いた人がいたけど、
答えは夏中よ。
ツバメはすごく精力があって、人夏に何回くらいだろ? 子作りをする。
3回? 5回? 子供が巣立つ。
数日前にすごいの見た。
いつもの店で巣に止まったおとうさんツバメ。
スワちゃんと挨拶したら、ふとその奇妙な動きが目についた。
腰を動かしているのだ。
エエエ・・・・まさか!!
下にいるのは卵か雛を温めているおかあさんツバメ???
鳥は好きよ、
パリのマンションにいたドブバトは子供に手をつけた。
チータンの営み中の写真も何枚か投稿したけど、
でも、まだ卵を温めているメスとやるなんて、やり過ぎってもんだ!!
鎌倉駅の改札は夏中使えません。
6/23 小池都知事はフランスのレ・アールーランジスをやろうとしている
報ステを聞いていて、PC中だった、写真とカメラを用意したのだけど、
これからしか取れなかった。
でも十分。
レ・アール市場はフランス革命のころから存在していたのだから
築地の歴史なん鼻くそにもならない。
その市場を人口、交通網の問題等々で移転させたところが
パリから南に14Kmのオルリー飛行場の横だ。
確保した面積は200ヘクタールで
築地と豊洲を足したらいくらになりますか?
ランジスの市場は建設する前から国際的な市場になるように作った。
昨夜、都知事の説明で羽田とか成田にも便のいい豊洲とか聞こえたけど、
なんせ写真がないもんで。
でも都知事が両方の市場を使って、ランジスのように
多くの用途をさばける市場にしようとしているのはすぐ理解した。
すばらしい。
絶対にペイする。
でもね、議員さんを初め、おバカがあまりに多い。
できればランジスの市場でも例にとり、もっと詳しく
ゆっくりしゃべって理解してもらえるようにちょっくら努力をしてください。
築地を作りなおすためには、嫌でも一時どこかに移転する必要がある。
豊洲は嫌だという人は自分でどこでもみつけて、築地ができるまでそっちに移ってください。
豊洲はコンクリを打っていないところにコンクリを打って
移転の目安は来年5月。
都知事の言ったこと、メモっていますか?
テレビもラジオもニュースの一部しかかじっていないから
いまだに中途半端な小池さんの計画のイメージしか伝えようとしていない。
お前ら、そんなにバカか? 失礼、豊田さんみたいね。
それとも、タケローの今朝のコメンテーターみたいに
自民党にヒントをあげてくて、ああいう解説にした?
今朝は誰だったかな?
ランジスの市場は検索すれば日本語の解説があると思う。
時間がないので、また追加します。
自民党さん、今からうちも両方使いますって言う勇気ありますか?
6/23 夏井先生 学校の傘立て
# 下校時に傘もなく来る親もなく
さざえさんやちびまる子でみかける風景。
学校や駅まで傘を持って迎えにいくカツオやワカメ、マルコのお爺ちゃんの姿
でも、そんな中に共稼ぎの親で、傘を忘れても誰も来てくれない子どももいるはず。
みんな帰ってしまって、校舎の出口で空を見上げてモジモジしている子の姿。
もう一句。
# 傘立てに残った一本借りていい
でも無断で使って、翌日、ドロボーなんて言われたら怖い。
帰りたい。
そういうときは、私なら職員室に行って先生に聞くよ。
先生が事前に承知してくれれば、大丈夫よ。 それに
もしかしたら、傘を2本持っている先生で、私の使いなさいなんて
貸してくれる人がいるかもしれない。
昨日の村上さんの句も、東国原さんの句も訂正の後のが大好きです。
小林麻央さんが逝ったニュース、ここで。
6/23 夏井先生 鎌倉の紫陽花
遅ればせながら、昨夜の夏井先生のテレビ講座を見て
考えた。
こんなのはどうだろう?
# 五万の青石段に沿って明月院
紫陽花という単語は入っていない。
でも明月院ブルーという言葉があるのだから。
青で、どうだろう?