6/19 試しに買ったはずが、定期購買になっていたというニュース
何度も同じニュースをやっている。
そんなに多いのかしら?
聞いていると、定期購買になると、小さい字や別なページに書いてあったという。
それ、詐欺じゃんと私はつぶやいた。
買わされたほうは落ち着いて、金がかかっても、キャンセルに持っていく努力をすべきだと思う。
こういうわかりにくい販売って私も経験している。
アマゾンのプライム。
1か月のお試しというので、やってみた。
1か月経過して、請求書を見たら、アマゾンの名で買ったことのない金額が惹かれている。
すぐに問い合わせた。
1か月試して、辞めますと言わなければ続行なんだそう。
プライムについて読まずにお試しをクリックしてしまった。
もう1年はどうにもならないと言われた。
アマゾンで困るのはこういうプライムなんかが表示されると、
他の選択がなくなる。 出口がなくなるのだ。
すごくはっきり覚えている例がある。
SDカードを入れる容器がすごく安くあった。
これを買うには、確か、2000円くらい他に買うという条件だったと思う。
じゃ今すぐ要らないけど、何か買おうとクリックした。
そうしたら、好きなものを2000円分買うのではなかったのだ。
アマゾンが提案するものから買わなければならなかった。
じゃ、キャンセルと思ったら、キャンセルできないシステム。
SDカードの容器もキャンセルできないのだ。
しょうがないので、ログアウトした。
しかし、次にログインした時はその注文はまだ生きていて、
他のものを注文すると、同じカゴに入ってしまう。
あれ、どうやって解決したかな?
今でもこういうことアマゾンがやっているか知らないけど
一般の通販はこれ以上ひどいところが多いからね、
一元の客(いちげんってこの字?)だとひどいことする通販ががあるからね。
アマゾンって言えば、グーグルをインストールしたら、一緒に入ってきた。
これが削除できなくて、いつからアマゾンってこういうことやるようになったかね?
単にストーカートレラがやった可能性もあるけど、
グーグル利用の方がた、ご注意を。
検索エンジンをインストールしたらおまけ付きだったなんてお笑いにもならない。
Yahooはそういう社員の振舞を感知すると、ちゃんと謝罪するよ。
そういうこともあった。
それはまた書く。
6/19 ロンドンの火事
今朝聞いたニュースで外壁に使用された素材が禁止されていたとか聞いた。
パリもそうだけど、ロンドンも貧富によって住居地域が分かれているけど
この火事の地域はすぐ横に高級住宅街もあるとか。
添付参照。
一見すごい不平等とか思えそうだけど、払い込む税金がすごく違う。
この件も以前にも書いた。
ロンドンは知らないけど、パリは高級住宅街となっている例えば、16区
はマンションを見ても違うけど、グリーンの占めるところも一目瞭然で違う。
私の日本人の友人が16区に住んでいたことがあるけど
肉屋に買い物に行ったら、彼女なんかどこかのメイドかと思われたと言っていた。
ワンフロア、一軒のマンションが多い地域だ。
そして日本の住民税にあたる税金も額が張るけど、ゴミ収集も毎日来てくれる。
すべてが日本人には差別に見えるかもしれない。
でも、毎日ゴミ収集に来なくていい、でも税金は安いほうがと思う人は
そういう地域に行けばいいのだ。
この火事の一件。日が過ぎるうちに、外壁に使用したものはヨーロッパやアメリカで
使用禁止のものだったとかチラっと聞こえていた。
下種の勘繰り? 意図的にそういう外壁を使って、中の住人を一掃しようとしたのでは
ないかと最初のニュースから思った。
理由は火事になった建物が高すぎて、消防がおっつかない。
中の住人がイスラム教や外国人(あえて言おう、貧しい外国人)が多かった。
計画的な殺人じゃなかったことを願う。
6/19 ひあり 南米産のアリが中国にいた????
このニュース、タイトルのところが気になっていた。
コンテナのどこでアリがみつかったのだろう?
アリがいたにしても、写真だと、一か所に固まっていた。
生きていたかどうか知らないけど、
誰か何かの容器に入れて、コンテナのどこかに、パサっと開けたという
推測は成り立つ。
今朝のタケローのゲストが、週末で厚生省か、こういう外来生物の管轄は
休みだったかもしれないけど、迅速に動く必要があると言った。
本当にそうだ。
総理から指示だしたほうがいいのではない?
6/19 イージス 事故? おかしなおかしなこの事故
土曜日のシンボウさんがこの時点でわかる範囲だけどと
船の説明、事故の解説をしてくれた、
詳しく知りたい方は先週の土曜日17日なので聞き直してほしい。
フィリピンの商船? が沈まないで、イージスに穴を開けた?
イージスが想定外に弱かったより、
このフィリピンの船が普通の商船より強かったのではないか?
もうこの船、放免だよね。
日米地位協定でもなければ、日本が海上を探していると同時に船内も見ただろう?
穴が開いて、兵士の眠っているところにドドーっと水が入ったら
まず助からない。
意図的に起した事故にしか、、私には見えない。
フィリピンって大統領誰だっけ?