※久々の武生が嬉しくて、チケットと特典ポストカードの写真を撮ったのですが、やはり「特典」であることに配慮しぼかしをかけています。
東京駅始発の新幹線に乗れば、
なんと武生で平日2回OSKが観られる!
の事実に気付き、はるばる都内から実に11年振りに武生に行きました。
かこさとし、いわさきちひろの、著名な童話作家の郷里であり、菊人形会場や周辺エリアが、ファミリー層向けにリニューアルされています。
(お洒落なお店等も出来ましたが、シャッター商店街は相変わらず…)
平日で、後方サイド席はカバーをかけてあるとは言え、明らかにガラガラ、では無く、また満席ではありませんが、万遍なく埋まっていて嬉しい限りです(嬉涙)
初主演の天輝さんを観るのは、ほぼ初。
いや、ちょっとこれは凄いスターさんですよ…
幕開きは男役・娘役ともマントの衣装で
クールで格好いい雰囲気。
闘牛士のようにバサッと翻すのが爽快。
推し活女子5人組の場面は、マイクありでセリフを言う方以外も、客席にそれぞれの推しスターの魅力をPR。
かなりマジな内容で、その男役さんと、近くで演技してくれた娘役さんのどちらも応援したくなります。
やがて推し活女子の妄想が現実になり、最後は天輝さん(金のタキシード)にメロメロに。
ここで天輝さんの客席下りなんですが、
ものすごーく良い香りがしました。
続いてミニスカ紫式部(唯城さん)と光源氏(天輝さん)の場面。
この位デフォルメした方が、子連れファミリー層も含めて、楽しめます。
二人の喧嘩から「動物探偵ゲーム」バトルに。
司会やジェスチャー担当は、毎回違うようです。
さらにミニスカ紫式部は、そのまま「やんしき節」からのラインダンスへ。
唯城さんも武生初ヒロインですから、気合いも入り、出ずっぱりです。
スパニッシュの唯城さんから、総踊りかと期待したのですが、同期同士である唯城さんの歌と、羽那さんのタップダンスのみのシンプルな構成。
羽那さんは、(貶める意図はなく)ご本人の魅力や持ち味として、ふっくらした女性らしい健康的な体型。
この健康美から繰り出される、渾身の激しいタップ、かと思えば小刻みで繊細なタップと、ダンスの魅力が光っていました。
健康美、躍動感、そして温かな雰囲気など「ダンスのOSK」で輝く素敵な娘役さんです。
(華奢なプリンセス系も、ファニーな愛嬌系も、おっとり系、小動物系、姐さん系…etc、様々なタイプの娘役が活躍できるのがOSKの良さだと思っています)
白い衣装の場面は、照明で体のシルエットが透けるのが美しく、
男役4人の場面は、全員が入団3年以内の若手男役で(驚)、歌やダンスのソロをもらって成長著しい。
白眉はピンクの衣装のデュエットダンス。
天輝さんがメイクを変えたかと思うほど、温かく優しく包容力のある印象に。
(私はこういう雰囲気の方が好みです)
再びポスターの黒×紫の衣装で、雪妃さんには餞のシーンも。
羽根扇はかなりスカスカなものもあり、(いつか中太マダムになって)寄贈したくなりました…
羽根扇で決まったあとにフィナーレなのは流れが悪く、一体化させても良かったのでは?と思います。
桜咲く国は1・3番のみのショートバージョン。
-----
客席下りが多く、ハイタッチや声かけ、やんしき節では一緒にダンスもあり、地方公演ならではのとても楽しい一体感でした。
前述したフィナーレの繋ぎと、
紫式部の鬘(茶ボブではなく、もうちょい長めの姫カット(黒髪)が良かったのでは?唯城さんはツクヨミでのおかっぱボブもあり、既視感があるので)以外は、
特に不満ポイントはありません。
むしろ、これ2000円は破格すぎますね。
北陸方面の方は絶対行って欲しい。
はるばる足を運んだ甲斐ある、大満足なレビューでした!
-----
で、天輝さんの何が凄いって、
場面ごとに演じる雰囲気が全然違うんです。
クールなのか(プロローグ、フィナーレ)、キザなのか(金タキシード)、軟弱で母性本能をくすぐるのか(光源氏)、怖い系(殺陣)、はたまた包容力があるのか(デュエット)…
初めて観たときは、
えっ、場面ごとに化粧変えてる?
とまで思ってしまいました。
(早変わりが強みのOSKでもさすがに無理です)
故に、「天輝レオらしさ」が掴めず、素顔がミステリアスなのが、さらに興味をそそります。
この公演に際し、他の劇団員と2ショット写真とその方の紹介をSNS更新されているのも好感が持てます。
共演者がいてこそ、スターとして輝けるので、それを理解されているのだと思います。
とんでもない逸材です。
虹架さん、愛瀬さん、そして楊さんの退団に寂寥を感じていたところ、またOSKの男役の層が厚くなったと実感でき、翼さんトップ体制での、皆さんの活躍が楽しみです。
男役は今回天輝さんの他は入団3年以内(=4年目以内)でした。
三座公演とは異なり「その他大勢のモブ」では無いので、皆さんスターとしての魅せ方を工夫されていて、良かったです。
南星さんは、依吹さんの降板があったとは言え、入団3年(=4年目)で二番手としての存在感。殺陣の場面は、天輝さんとしっかり対峙してました。
少し小柄な鳳寿さんは、ブレイクダンス風のしゃがむような振付やダイナミックな動きで体格をカバー。ヒップホップ系など、小柄さを活かしたダンスが強みになるかも、と期待します。
鼓珀さんには品の良さ、育ちの良さを感じます。まだ持ち味に悩み中でしょうか?色々チャレンジして欲しい(関東出身なので応援してます👍)。
大胆な赤い髪に染めた奏叶さんは、ブロマイドの素朴な印象と大きく異なり、目を引きました。
-----
関東からだと、チケ代より交通費が高くつく上、旧北陸本線が第3セクター移行により、鉄道の日きっぷ対象外になったので「安い旅」では行きづらくなりました(T_T)
菊人形や菊花も屋外になった関係や、入れ替えのタイミングで、あまり見応えもなく…
生花を扱う特性上、安定して高いパフォーマンスのOSK公演は、菊人形イベントの核になっていると思います。
これからも武生とのご縁が、末永く続くことを願っています。
しきぶんぶんミュージアム(大河ドラマ館)で唯城さんのメッセージ見つけました😊
天輝さんのは見つけられず…