ということで、OSK南座公演も第2部のレビューです。
幕間に売店のようなところで、スターさんに贈られた花を見る。
宝塚じゃ「誰の花の方が豪華!」とかつまらないところで揉めそうだから
こうやって飾ることも出来ないよなぁ…
技芸員さん(団員に対して親しみを込めこう呼ぶそうです)へのメッセージノートがあり、
ちょっと見ると、ファンの熱いメッセージが。
こうしたファンの想いは宝塚もOSKも変わりませんね。
ノートっていうところが、何ともOSKらしいというか親しみが感じられます。
テーマ曲「桜咲く国」の歌詞カードがあったので一枚もらっておく
後で歌うのかしら…?
<第2部・シャイニングOSK>
娘役さんのダンスの後、いきなり階段でびっくり
「会いたい人に会いたくなる、それは秋のせい」
といった素敵な歌。サビ部分は一発で覚え、ずっと口パクで歌ってしまいました。
それほど、こうした華やかな「レビュー」に飢えていたのかも知れません。
次はニューヨークの場面。
ちょっとストーリー性がある場面。
最前列なので、ちょっとしたセリフ(マイク無し)も聞き取れ感動。
本当にお芝居してるんですね。
その次の若木さん以下娘役の猫ちゃん達。
若木さんは猫顔といった印象(悪い意味ではありませんよ)だったので
チャーミングな表情と、レオタードのようなセクシーな衣装で本当に素敵。
スパニッシュの場面で、OSKのスターさんが全員歌えることに気がつく。
だからスピーカーの前でも辛く感じなかったのか…音は大きいけど(笑)
「歌の宝塚、ダンスのOSK」と言われた、面影はもはや宝塚には無い…
すぐ真横のセリから上がってくる桜花さんの口元にやられた。
何、今の、あのニヤッっていう微笑みは
若手娘役5人のユニット?チェリーガールズ!
ピンクの衣装で例の主題歌を歌う。
みんな可愛いけど、特に瀬乃明日華さんがめちゃくちゃ可愛い
どうしようかと思った。
そしてピンクの衣装を脱ぎ捨て、白いミニスカートに。
こうした演出(歌の途中での早変わり)は宝塚では滅多に見ないので新鮮。
次の場面「ブラック・アンド・ホワイト」は迫力に圧倒される。
ベテランから下級生までほぼ全員が、ほぼ同じ踊りを激しく踊っている姿に感動。
OSK名物とまで言われるロケット(ラインダンス)は間近で見るとスゴいこと。
いや、いろいろと(赤面w)
速いし揃ってるし足もあがってるし、圧巻の一言。
そして男役スター3人(桜花さん、高世さん、桐生さん)が歌います。
「チームワークのOSK」とか「栄光は目の前だ!」とか
OSKへの賛歌。
でも民事再生法適用などで大変な時期に、聞くとなんだか胸が熱くなります。
やっぱりスターが歌える人たちなのは良いですね。
そしてフィナーレに突入。
エトワールの水無月さんは聞かせる。
公式ページの「劇団に無くてはならない存在」というのも分かる。
衣装は奇麗な水色で、スターさんだけがブルー。
桜花さんだけでも、もう一段豪華な衣装でも良かったか?
背負う羽根が無くでも、空間が埋められる力。
これこそOSKの底力をみせてもらった気がする。
何度も手拍子も入れて、(すぐ近くに熱狂的な男性ファンが)
時には歌を口ずさみ(口パクだけど)
本当に楽しいショーでした。
こんなショー、と言うよりレビューが観たかった!
と大満足のうちに幕あー、楽しかった。
…あれ「桜咲く国」は?
と思ったら、まず桜花さんがご挨拶。
上の方の席から「桜花さーん!」という声が。
かけ声OKなんですかね、OSKって。(違うかな?)
「では、秋ですけれど、皆さんご一緒に『桜咲く国』」
余談ですが"桜"のイントネーションが語頭上がり(高低低)なのに関西らしさを感じましたw
と再び幕が開いて、ピンクの傘をもった出演者がスタンバイ。
OSKならではの、傘のダンスとテーマ曲を生で観ちゃいました☆
「わが歌ブギウギ」の特別出演時にはほんのちょっと披露されていただけですので、
とても感激本当に「桜咲く国」は名曲だと思います。
直前に観た、「レビュー・オルキス」が普段と違った趣向のショー
ということもあり不完全燃焼だったので、
ショーらしいショー、レビューらしいレビューが見られて良かったです。
最新の画像[もっと見る]
-
令和7年2月銀座博品館劇場 OSK『三銃士』 1ヶ月前
-
令和7年2月銀座博品館劇場 OSK『三銃士』 1ヶ月前
-
令和6年10月 OSKたけふレビュー『DREAM SCAPE』 5ヶ月前
-
令和6年10月 OSKたけふレビュー『DREAM SCAPE』 5ヶ月前
-
令和6年10月ヒューリックホール東京『姿月あさとソロコンサート』 6ヶ月前
-
令和6年8月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』2回目(+大谷盛雄氏のこと) 8ヶ月前
-
令和6年6月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』eプラス貸切 8ヶ月前
-
令和6年6月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』eプラス貸切 8ヶ月前
-
令和6年8月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』1回目 8ヶ月前
-
令和6年8月新橋演舞場 OSK『夏のおどり』1回目 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます