病院での血液検査、尿検査では特別悪い部分は見当たらず、
吐き気止めの注射と、水分補給、薬と消化の良い缶詰をもらって帰ってきました。
水を少し飲ませて吐かなかったので、夕方缶詰をちょっと食べさせ、
良さそうだなと思ったのもつかの間、夜に再びゲロゲロ~。
水も缶詰も全部出ちゃったよ。
寝る前に水を飲んだら、それもゲロゲロ~。
ゲロゲロの中身は食べ物と泡と粘液。
ネバネバの粘液がくせ者で、これのおかげでゲロの始末が難しい。
さすがに2日連続で徹夜は無理と思ったけど、その後は朝まで寝てくれたので一安心。
そして今日、薬を飲ますためにお粥と芋を混ぜたものを与えたけど
食欲なくて、食べさせるのに苦労しました。
1時間おきにスプーン1杯程のゼリードリンクとお粥。
お昼前まで吐かず、しかも自分から散歩したいというので連れて行ったら普通に歩く。
運子は途中から下痢だったけど、食べてない割にちゃんと出た。
元気になったかも?と、帰ってきてから缶詰とかパンとかあげたら(パンは食べたがった)
しばらくしてゲロゲロ~。
午前中あげたモノまでゲロゲロ~やるんじゃなかった。
それから再びブルブルが始まり、自分で水を飲んで再びゲロゲロ~。
とりあえず何かを口にすると吐き気がでるんだなあ。
寒いんじゃなく、気持ち悪くてブルブル震えてるモヨウ。
午後になって、プリンを小さなスプーンで3,4回舐めさせたら
吐かないけど再びブルブル震える。
うーん、何も食べなければ寝れるけど、食べると具合が悪くて寝れなくなるわけね。
どうしよっかなー!?
最低限の水分だけ飲ませて、明日また病院に行こう。
老犬が寝ている時は、時々死んだかと思ってドキッとします。
耳が聞こえなくて物音に反応しないから、パッと見わからない。
時々生きているか確認するんだけど、毎回ドキドキするのよねー。
15歳と7ヶ月、もう何があってもおかしくないからね。
今回はちょっと覚悟してるのです。