日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

2015 大晦日

2015-12-31 23:00:00 | 

あらやだ、今日は大晦日なのね?
クリスマスの時もそうだったけど、季節感とかそういうのって
基本的にテレビとか買い物から感じるモノなんじゃないかしら?

なぜなら人口の少ない島に住み、テレビを見ず(地上波)、買い物も週に一度程度、
しかも産直メインだったりすると、クリスマスや正月という実感が全然わかないからです。

クリスマスのイルミネーションや、正月飾りやおせち料理の売り場がなかったら
おそらくほとんどの人が私と同じ感覚になるでしょうな。
季節感もなく、ワクワクした気持ちにならない12月なんて、実にツマラナイものですよ。
スーパーやデパートが躍起になって季節感を演出するのもわかるなあ。
行事がなかったらきっと人々の購買意欲だって、ダダ下がりに違いない。
誰も買い物しなくなっちゃうねえ・・・などと、ぼんやり考える大晦日なのでした。

いやいや、大晦日はそんなことを考えるのではなくて一年の振り返りをしないと。
今年は、なんだかパッとしない一年でした。終わり。

ではなく、
1~3月は、まだ働いていて忙しい中、転勤と聞いて片付けと引越し準備に追われ、
4月に2000㌔離れた島にやってきた途端、テニス肘を発症。
5月は島の観光をしつつも、昭和ハウスのリフォームに追われ、
6月~7月はカビまみれの梅雨を過ごし、8月は暑さで死亡。
9月末の東京~神戸の旅行でようやく復活し、
10月にマリンハウスを購入、島生活に希望が出てきたものの、
11月にはエルが死にかけた。
12月は家の中の寒さに凍え、対策を考えてるうちに大晦日っ!
うーん、やっぱりパッとしない一年だったモヨウ…

それでも、まだ1回しか参加してないけど合奏団も見つかったし、
マリンハウスが完成すれば、島の生活がずっと楽しくなるはず。
来年は良い年でありますように!

それでは、皆さんも良いお年を。

無法者

2015-12-31 12:29:59 | 

基本、マリンハウスのリフォーム中は、犬さんは昭和ハウスで待機(留守番)です。
暖房がなくて、老犬には寒すぎるからね。

せっかくのお休みなのに、毎回お留守番の犬さんはいつもちょっとご立腹。
飼い主が片付け忘れたゴミ袋をあさったり、運子を食い散らかしてみたり。

まあ、悪いのはこっちだけなんだけどね。

何か言われてる気が。

この前も、唯一日が差す玄関で気持ち良く寝ていたエルを押しのけ
極楽ポイントを奪取。

退かされました。

丸太のようなメイにはかなわない。

どこからお腹?

ストレス解消に、ツバキ園の草スキー場に連れてゆけば、
はるか遠くのエルをロックオン


嫌な予感。



ドカッ!!と体当たり。


やってやった!


やってやった!!

いとあわれ。

誰かあの無法者を止めてはくれまいか。

本当にねえ…

マリンハウスへの道 第6歩 玄関ドア完成編

2015-12-31 08:30:25 | マイホーム

2週間前に玄関ドアが開かなくなり、塗装がストップしていましたが
クリスマスの日に、カギを交換レバーハンドルもつきました。



週末に2度塗り、3度塗りを終え

この度ようやく玄関ドアの塗装が終了。



養生テープを剥がすとこんな感じ。



玄関ドアだけで2ヵ月近くかかったねえ。
週末の2,3時間だけしか時間が取れないので全然進まない。

正月休みに色々進めようと思ったら
夫の正月休みは無くなったそうで…(-"-)
そんな事だろうと思ったよ。

そんなイライラを発散するのに、障子破りはピッタリです。

クヌヤロ、クヌヤロ!と破っていきます。


上手くはがれない部分は、あとから水で濡らして剥がします。

今回はここまで。