ソウルといえばお食事が楽しみなイメージがありますが
実は外食したのは1回きり
本当は一人焼肉がしたかったのですが、実際に食べたのはお粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/61c8eb3227baff9646382a786b9db37b.jpg)
薬膳のお店にてアワビのお粥
実はソウルへ行く前3週間ほど超多忙のせいか全く食欲がなくて、晩ごはんはサラダとフルーツしか食べてなかったんですよね…
炭水化物ダイエットではないですが、3週間、夜にお米を食べれない日が続いていました
流石にいきなり焼肉はキツイ
でも全く食べてなかったわけではなく
カジノで美味しくいただいておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/2c2114742a472ca332bed7f3363f0881.jpg)
セブンラックの見取り図です
今回はセブンラックカジノにいたのですが、お食事のオーダー方法が変わっていてビックリ
以前はプレイしているテーブル(台)でメニューを持って来てもらってオーダーしていたのですが、システムが変わったのか、直接お食事スペースで発券するようになっていました
今回は1日目にビビンバ、2日目に海鮮チャーハンをいただきました
海鮮チャーハンが超美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カジノは台によって全然楽しさが違う
メンバーによって…でしょうか
私はあまり日本人のいない台を選んでいます
今回長居した台は、私の左隣が中国人おじいちゃん、その隣がスパニッシュ、私の右隣が中国人、その隣が韓国人、そのまた隣がもしかしたら日本人(一人でしゃべらないおじさんだったので不明)
みんな知らない人同士ですが、公用語は英語か韓国語で楽しく会話しながらゲームします
右隣の中国人が、私の手に
「ダブ!!○※△√◎◆∵□ダブダブッ!!」と叫んでいます
「今のはダブルだろ(中国語)」と言ってるみたい(笑)
決して文句を言ってるのではなくて、勝てる手だから倍賭けしろと中国人的に激しくアドバイスをしてくれているのです
中国語って、激しいので、中国語に慣れていない日本人はすぐに「カジノで中国人に文句を言われた」とかって言っちゃうんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(実際文句を言ってる中国人も確かにいますけど…)
ダブルっぽい時はこの中国人をチラッと見ると、「ダブダブ」言ってるので毎回大人しくダブルにしておきました(笑)
結局勝たせてもらってるのでね
私だけではなく、結構みんなお互いの手にああだこうだ言ってきます(笑)
その隣の韓国人とも相談し、左のスパニッシュとは励ましあい(二人とも揃って引きが悪かったので
)、中国人おじいちゃんも紳士で、非常に楽しくゲームしている時に、マナーの悪い日本人が乱入
3ゲームほどで「こんな台勝てるわけないな!」と暴言を吐き去っていきました
(みんな勝ってたんだけどね)
全員で顔を見合わせて失笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
結局のところ、「どこの国の人だから悪い」のではなくて、その個人の問題なんですよね
日本人でも良い人もいれば悪い人もいる
中国人でも韓国人でも同じです
個人の問題だと思うのです
やっぱりメンバーって大切。。
あ、3日目は空港の会員制のラウンジでお食事
(やっぱり食欲がなくて、草と果物のみ…)
飛行機はPeachでも、ラウンジだけは豪華にビジネスクラスのラウンジを利用しているので、ゆったりです
お飲み物はもちろん、お食事も無料です
草食の私には関係ないのですが、春巻きやチャーハンやパスタやサンドイッチなど、いろいろ用意されていて、沢山召し上がる方は有難いと思います
パソコンも無料で利用できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このようにLCCに乗っていても、ハイクラスのラウンジも無料で利用できる方法がありますので、よく旅行される方はご参考に
方法はプライオリティパスが付いているゴールドカードに申し込むのです
なんだか難しそうに聞こえるかもしれませんが、簡単です
私はJCBゴールドカードから楽天のゴールドカードに切り替えて、プライオリティパスを入手しました
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0f2dd446.a09b413c.0f2dd445.4c9519e4/389072/)
年会費がかかりますが、初年度は無料だったりポイントで返してくれたりする会社が多いので、実質¥0だったりします
今年に入ってから、既に5~6回利用しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
国内でも海外でも使えるので非常に便利です
例えば関西国際空港だと、KALラウンジが使えます
関空はショボイですが、ソウルは良かった
成田も良いらしい
普通のゴールドカードのラウンジよりも混雑しておらず、グレードも高いので、かなりオススメです!!
私の情報源![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
実は外食したのは1回きり
本当は一人焼肉がしたかったのですが、実際に食べたのはお粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/61c8eb3227baff9646382a786b9db37b.jpg)
薬膳のお店にてアワビのお粥
実はソウルへ行く前3週間ほど超多忙のせいか全く食欲がなくて、晩ごはんはサラダとフルーツしか食べてなかったんですよね…
炭水化物ダイエットではないですが、3週間、夜にお米を食べれない日が続いていました
流石にいきなり焼肉はキツイ
でも全く食べてなかったわけではなく
カジノで美味しくいただいておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/2c2114742a472ca332bed7f3363f0881.jpg)
セブンラックの見取り図です
今回はセブンラックカジノにいたのですが、お食事のオーダー方法が変わっていてビックリ
以前はプレイしているテーブル(台)でメニューを持って来てもらってオーダーしていたのですが、システムが変わったのか、直接お食事スペースで発券するようになっていました
今回は1日目にビビンバ、2日目に海鮮チャーハンをいただきました
海鮮チャーハンが超美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カジノは台によって全然楽しさが違う
メンバーによって…でしょうか
私はあまり日本人のいない台を選んでいます
今回長居した台は、私の左隣が中国人おじいちゃん、その隣がスパニッシュ、私の右隣が中国人、その隣が韓国人、そのまた隣がもしかしたら日本人(一人でしゃべらないおじさんだったので不明)
みんな知らない人同士ですが、公用語は英語か韓国語で楽しく会話しながらゲームします
右隣の中国人が、私の手に
「ダブ!!○※△√◎◆∵□ダブダブッ!!」と叫んでいます
「今のはダブルだろ(中国語)」と言ってるみたい(笑)
決して文句を言ってるのではなくて、勝てる手だから倍賭けしろと中国人的に激しくアドバイスをしてくれているのです
中国語って、激しいので、中国語に慣れていない日本人はすぐに「カジノで中国人に文句を言われた」とかって言っちゃうんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
(実際文句を言ってる中国人も確かにいますけど…)
ダブルっぽい時はこの中国人をチラッと見ると、「ダブダブ」言ってるので毎回大人しくダブルにしておきました(笑)
結局勝たせてもらってるのでね
私だけではなく、結構みんなお互いの手にああだこうだ言ってきます(笑)
その隣の韓国人とも相談し、左のスパニッシュとは励ましあい(二人とも揃って引きが悪かったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
3ゲームほどで「こんな台勝てるわけないな!」と暴言を吐き去っていきました
(みんな勝ってたんだけどね)
全員で顔を見合わせて失笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
結局のところ、「どこの国の人だから悪い」のではなくて、その個人の問題なんですよね
日本人でも良い人もいれば悪い人もいる
中国人でも韓国人でも同じです
個人の問題だと思うのです
やっぱりメンバーって大切。。
あ、3日目は空港の会員制のラウンジでお食事
(やっぱり食欲がなくて、草と果物のみ…)
飛行機はPeachでも、ラウンジだけは豪華にビジネスクラスのラウンジを利用しているので、ゆったりです
お飲み物はもちろん、お食事も無料です
草食の私には関係ないのですが、春巻きやチャーハンやパスタやサンドイッチなど、いろいろ用意されていて、沢山召し上がる方は有難いと思います
パソコンも無料で利用できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このようにLCCに乗っていても、ハイクラスのラウンジも無料で利用できる方法がありますので、よく旅行される方はご参考に
方法はプライオリティパスが付いているゴールドカードに申し込むのです
なんだか難しそうに聞こえるかもしれませんが、簡単です
私はJCBゴールドカードから楽天のゴールドカードに切り替えて、プライオリティパスを入手しました
年会費がかかりますが、初年度は無料だったりポイントで返してくれたりする会社が多いので、実質¥0だったりします
今年に入ってから、既に5~6回利用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
国内でも海外でも使えるので非常に便利です
例えば関西国際空港だと、KALラウンジが使えます
関空はショボイですが、ソウルは良かった
成田も良いらしい
普通のゴールドカードのラウンジよりも混雑しておらず、グレードも高いので、かなりオススメです!!
私の情報源
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ](http://taste.blogmura.com/chanoyu/img/chanoyu125_41_z_kouyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)