子供の頃よく食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/eb1a61de3320ae6575d12ade07058f2a.jpg)
梅を見るとリトマス試験紙を思い出す。
青いリトマス試験紙が赤くなると酸性
(青い梅が赤くなると酸っぱい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/ce921a728a8585daf7435d61c962e093.jpg)
この実は、食べると口の中が紫になり、その口を開けると
グロテスクですが、濃い紫色に熟した実は美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/4199aa0dcf864bd070d04df34dd091b5.jpg)
今みたいに、賞味期限とか消費期限というのは無かったなぁ。
食べられるか食べられないかは臭いで判別。
自然は何でも教えてくれました。
熟したのと腐敗は違うからね。(腐ってたら臭い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/eb1a61de3320ae6575d12ade07058f2a.jpg)
梅を見るとリトマス試験紙を思い出す。
青いリトマス試験紙が赤くなると酸性
(青い梅が赤くなると酸っぱい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/ce921a728a8585daf7435d61c962e093.jpg)
この実は、食べると口の中が紫になり、その口を開けると
グロテスクですが、濃い紫色に熟した実は美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/4199aa0dcf864bd070d04df34dd091b5.jpg)
今みたいに、賞味期限とか消費期限というのは無かったなぁ。
食べられるか食べられないかは臭いで判別。
自然は何でも教えてくれました。
熟したのと腐敗は違うからね。(腐ってたら臭い)