富士山麓をめぐるパワースポット巡礼♪、オヤジは車を走らせ富士五湖へとやってきました(いよいよ山梨県だね)。
まず訪れたのは有名な「北口本宮富士浅間神社」、森に包まれた好い境内♪(有名なだけに参拝者は多いですね)。
その北口本宮浅間神社から少し歩いたところに鎮座する「小室浅間神社」、境内には生きた「神馬」がいましたよ♪。
そして北口本宮浅間神社と摂社されている「お諏訪様」・「鎮火祭」というお祭りが有名(その頃 再訪したいかも♪)。
次は観光ガイドで見つけた「河口浅間神社」、紹介写真以上に雰囲気のある境内でした♪(オヤジお勧めの神社です♪)。
山中湖畔に鎮座する「山中浅間神社」、隣の「お諏訪様」で御朱印が頂けます(思わず参拝前に諏訪様と一緒に頂いてしまいました)後で参拝。
そのお諏訪様、祀られている方は「豊玉姫命」様♪、子宝・安産・縁結びのご利益があるそうです♪(オヤジには縁がないと思います)・残念?。
そして「富士御室浅間神社」は富士河口湖畔に鎮座していました、境内は参拝者の姿も少なく静かな雰囲気に包まれていました♪(一息休息♪)。
この旅最後は、SNSで有名になった「新倉富士浅間神社」、そこから見る富士は最高との紹介・(しかし当日は曇天で富士の姿無し・残念↓)おわり。
まず訪れたのは有名な「北口本宮富士浅間神社」、森に包まれた好い境内♪(有名なだけに参拝者は多いですね)。
その北口本宮浅間神社から少し歩いたところに鎮座する「小室浅間神社」、境内には生きた「神馬」がいましたよ♪。
そして北口本宮浅間神社と摂社されている「お諏訪様」・「鎮火祭」というお祭りが有名(その頃 再訪したいかも♪)。
次は観光ガイドで見つけた「河口浅間神社」、紹介写真以上に雰囲気のある境内でした♪(オヤジお勧めの神社です♪)。
山中湖畔に鎮座する「山中浅間神社」、隣の「お諏訪様」で御朱印が頂けます(思わず参拝前に諏訪様と一緒に頂いてしまいました)後で参拝。
そのお諏訪様、祀られている方は「豊玉姫命」様♪、子宝・安産・縁結びのご利益があるそうです♪(オヤジには縁がないと思います)・残念?。
そして「富士御室浅間神社」は富士河口湖畔に鎮座していました、境内は参拝者の姿も少なく静かな雰囲気に包まれていました♪(一息休息♪)。
この旅最後は、SNSで有名になった「新倉富士浅間神社」、そこから見る富士は最高との紹介・(しかし当日は曇天で富士の姿無し・残念↓)おわり。