![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/0eb39b2cc518b9ef80d210f9d19e61f3.jpg)
暖かくなってきたので 最近テレビで紹介されていた「弘明寺」散策に出かけました。
日頃、利用している「京浜急行」乗り換え駅の 一つ手前の駅にもかかわらず 20数年ぶりの 訪問になります。
当時、友達の実家があり そこに大勢で「ガヤガヤ」と訪れた以来です。
そういえば、駅前に「わらぶきの民家」があったような・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/2c74205b0e27d5d90c603ec3370b5f1a.jpg)
近頃にしては、非常に活気のある商店街を ゆるゆると散策してみると 本当に「きてよかったな」と感じます。 (若返るような気が!?)
なんでも、桜の頃は さらに人出があり にぎあうようです。 (満開の桜も見てみたいですね)
その商店街を抜けると「弘明寺の山門」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/b126edf19191051f99be79e4da40d9ae.jpg)
参拝しながら 石段を上っていくと 意外と若い人が多く参詣していることに気づかされます。
非常に歴史のある「お寺」であることと さらに土地柄も関係しているのでしょうか?。 (信心深い方が多いのかな)
その後、京浜急行駅の裏にある 高台の公園に登ってみると ランドマークタワーが 非常に近いことに驚かされます。
ここも、意外な夜景スポットになりそうです。
ただし、横に墓地のある 非常に静かな所ですので 夜は 女性は一人で近づかないほうがよいかも。
こんどは、桜の頃に 再訪問していと思います。