のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

観音崎灯台、今日はちょっと肌寒いです。

2011年05月23日 | 散策
浦賀駅よりバスに乗り 観音崎灯台までやって来たオヤジ 終点で降りたのは私一人です!(さみしー↓↓)。
風の強い小雨まじり日に岬に向かうオヤジ一人 運転手に変に思われないか少し不安?(悩み事は無いので ご心配なく?)
しかし 天気が悪い平日なのに 意外に岬の小道を散策する人が沢山います!、そういえば駐車場もいっぱいでした(意外?)


しばらく 浜辺の遊歩道を散策していましたが 雨が強くなってきたので灯台へ行ってみます・・雨宿り?。
濡れない様にしながら浦賀水道を(ぼんやり)眺めるオヤジ・・こんな日でも多くの船舶が運航しています。
すると おば様の団体がやって来ました!!・・こんな日に何処からやって来たんだ??(ちば?・千葉らしい?)


おば様の団体から逃れるように降りてきたオヤジ そんな私の目の前を艦船が通過していきます!。
どこの艦船でしょうか?、米軍でしょうか、自衛隊でしょうか、船体に「船番号」が無いので分かりません?(ま・いいか)
バス停で待っていると「横須賀駅」行きのバスがやって来ました・・艦を見た後です「ヴェルニー」に行ってみよ~↑?。


「ヴェルニー公園」に降り立ったオヤジ 相変わらず雨が降り続いています・・チョットのぞいて帰るかな。
今日はイージス艦に補給艦、おまけに潜水艦が4隻もいます(今日は何かのお祭り?)おや!護衛艦の入港です↑。
雨が強くなるなか 護衛艦の入港と接岸をじっくりと見届けたオヤジは 横須賀駅より家路へと離脱して行きました?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社【遊就館】に立ち寄りました。(2011)

2011年05月23日 | その他
靖国神社本殿で 何事も無く参拝を終えた私は休息を兼ね 境内を散策していました。(たまに歩くと疲れます↓)
散策していると 大砲や石像が展示しているスペースを見つけました!・・興味を持ったオヤジは近づいてみることにします↑。
近づいて行くと右手に「零戦」を発見!!、引き寄せられる様に歩み寄った私は 恐る恐る館内へ。(入って良いですか?)
そこには「零戦」の他に「蒸気機関車」などが展示されています・・そして売店も・・今までとは別空間の様な世界です?。
さらに奥(有料スペース)には ロビーより充実した展示物が展示さてている様子です・・まるで博物館のようですね!?。


にわかマニアな私は 刀剣・武具を見て興奮気味?(展示物が充実してます↑)・・しかし この後 心入れ替える思いに。
展示内容が明治を向かえた頃から 展示物の意味合いが 展示品から遺品へと色濃くなっていきます!(無言で見入る私)。
大東亜戦争コーナーになると 戦車や航空機も展示されていますが その全てが遺品や遺影の色を濃くだしています。
マニア気分だった私も反省気分、戦後生まれの実体験の無い方は ぜひ一度 訪れ見学した方がよい施設です(合掌)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする