goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

護衛艦のメンテナンス?(2011初夏)

2011年07月06日 | 軍事イベント&海保
鎌倉散策が あっけなく終了してしまったオヤジ そのまま横須賀線に乗り軍港にやって来ました!。
これといって目的があって着た訳ではありません(習慣?)、取り合えづ木陰で暇つぶし・・暑つ~↓。


木陰で休息中、大きなサイレンが鳴っています(うるさいな~)、立ち上がり確認するとドックから艦が!!。
あわてて近づいてみると タグボート??の様な船に曳かれ護衛艦が出てくるところです↑、(珍しか~↑↑)。
護衛艦は タグボート?に曳かれ そのまま近くの米軍側桟橋に横付け・・次は上部甲板の改装に入るのでしょう?。


無事、護衛艦を送り届けたタグボート?達、次はドックの「ふた閉め作業」です・・私は こちらが興味あります↑。
どうゆう原理で立っている(浮いている)か不思議です?(よく倒れないな~?)、それを船が押して移動していきます。
そして無事 ドック入り口にセッティング!、その後 ドック内の排水開始で海水が大量に排水されていきます。
九州の造船町育ちのオヤジも なかなか見られなかった光景、今回は 本当に良い物見せてもらった気分です(気分は上々?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする