のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

富士学校・富士駐屯地開設59周年記念②【訓練展示】。

2013年07月10日 | 軍事イベント&海保
「観閲式典」も終え、木陰で次の「訓練展示」を待つオヤジ♪、富士のすそ野は日差しは厳しいけど空気はヒンヤリして心地好いです♪。
そんな感じで{ほんわか}していると突然!、爆音がして「UH-1」登場!・ジタバタしている間に偵察部隊まで登場です・撮影間に合わず↓。

   
しかし、今年のヘリは「UH-1」のみで「OH-1」と「コブラ」の登場は無し、残念↓ (後で知ったのですが 飛行経路の天候不順の為だそうです)。
どうせ私のコンデジじゃ 陸自ヘリの撮影はムリだと心に言い聞かせ 陸自車両の撮影にいそしむオヤジ♪・もう少し涼しくなると好いんだけどね。

   
そんな中 次々と会場に投入される陸自車両の放つ空砲!、周囲の子供や老人から悲鳴?が聞こえます・目の前の{ワンちゃん}も目を見開いています?。
しかし、期待の10式の空砲音は少し可愛い「パスッ!」て感じ、90式や74式の迫力には負けていますね・・性能は凌駕しているのでしょうが(音は迫力不足)。

 
そんな楽しい「訓練展示」も{あっ!}と言う間に終了♪、今年も終始{ジタバタ}&{右往左往}してしまったオヤジ↓・(修行が足らん!?)。
あとは 軽く水分補給と食事を済ませ 午後からの「装備品展示」に備えようと思います♪・しかし今年は人が多いですね・(コスプレもいますね!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする