江ノ電、江の島駅から歩いて到達した「長谷寺」、近くに訪れた際には訪問しているので今回も♪。
いつもの赤い提灯も「ご本尊造立千三百年」ということで ご本尊と同じ色彩になっているそうです。
さてと入山♪、やはりインバウンドが少ないためか境内は空いていますね(ゆっくり散策できて好い感じです)。
気温も低く やや高台に吹く浜風に身をゆだねながら放心♪(気持ち好か~♪)・しばらく滞在したいけどね?。
あとは缶コーヒーを購入し湘南の海を眺めながら人心地♪、材木座海岸にもしばらく行ってませんね(花火)。
この日は「弁天窟」へ初めて入らせていただきました♪、とても神秘的な好い雰囲気の空間でした♪。
いつもの赤い提灯も「ご本尊造立千三百年」ということで ご本尊と同じ色彩になっているそうです。
さてと入山♪、やはりインバウンドが少ないためか境内は空いていますね(ゆっくり散策できて好い感じです)。
気温も低く やや高台に吹く浜風に身をゆだねながら放心♪(気持ち好か~♪)・しばらく滞在したいけどね?。
あとは缶コーヒーを購入し湘南の海を眺めながら人心地♪、材木座海岸にもしばらく行ってませんね(花火)。
この日は「弁天窟」へ初めて入らせていただきました♪、とても神秘的な好い雰囲気の空間でした♪。