宝戒寺をあとにし、少し歩いて「妙本寺」に到着♪(こちらも海蔵寺と同じく鎌倉で訪れるよう心がけています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/1da98a8db9a4ce0b41254701f36bd90e.jpg)
訪れた日は静かな参道♪・大河ドラマの頃に少し盛り上がりましたが、静かな{お寺}に戻りました♪。
紅葉の頃 見かけるセミプロのカメラマンの方々もこの時期は見かけません(あじさいが咲くと少しね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/94bb860a77c9e8c606adf7462377c1d4.jpg)
石段を上がり山門をくぐろうとすると、ここにも新郎新婦の撮影の一団が!(最近どこにでも出没)。
山門をくぐらず あきらめて帰ろうとか考えながら様子見(実際、何人か山門で参拝し帰られた方も)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/a8f8e3d5a24bfdf75f6b2ba8ec531a67.jpg)
だけどオヤジは少し{ずうずうしい}ですからね、邪魔にならないように境内の隅っこを通り祖師堂へアプローチ♪。
祖師堂での参拝をすませ いつもは{そよ風}を浴びながら休息するのですが祖師堂に撮影部隊が近づいてきました。
少しばかり濡れ縁で休息したいところですが、邪魔になる前に退出いたしましょう(帰りもすみっこ通行ですね♪)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/3b52a7e810bf2a7c02538861302077b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/1da98a8db9a4ce0b41254701f36bd90e.jpg)
訪れた日は静かな参道♪・大河ドラマの頃に少し盛り上がりましたが、静かな{お寺}に戻りました♪。
紅葉の頃 見かけるセミプロのカメラマンの方々もこの時期は見かけません(あじさいが咲くと少しね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/ce16bf35ca47869e3e3ebb1faa564935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/94bb860a77c9e8c606adf7462377c1d4.jpg)
石段を上がり山門をくぐろうとすると、ここにも新郎新婦の撮影の一団が!(最近どこにでも出没)。
山門をくぐらず あきらめて帰ろうとか考えながら様子見(実際、何人か山門で参拝し帰られた方も)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/50352d4b94de8199679ab54c9ed7f6e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/a8f8e3d5a24bfdf75f6b2ba8ec531a67.jpg)
だけどオヤジは少し{ずうずうしい}ですからね、邪魔にならないように境内の隅っこを通り祖師堂へアプローチ♪。
祖師堂での参拝をすませ いつもは{そよ風}を浴びながら休息するのですが祖師堂に撮影部隊が近づいてきました。
少しばかり濡れ縁で休息したいところですが、邪魔になる前に退出いたしましょう(帰りもすみっこ通行ですね♪)。