休日を利用し一家で伊豆の伊東へと日帰りで出かけてきました♪(もちろん車のないオヤジは電車ですよね)。
伊東を訪れるのは何十年ぶりかな?、昔、伊豆半島は社員旅行の定番コースだったんですよね(懐かしい)。
その伊東も当時の面影はなく、あんなにあったホテルや旅館の姿がなくなりました(土産物店も駅周辺にわずか)。
そのような伊東の街を歩いていると妻がカラーマンホールを撮影しています(オヤジもつられて ついでに撮影♪)。
そんなことをやりながら歩いていると古い温泉旅館の建物が{東海館}、以前 旅番組で観光施設と紹介されていました。
オヤジは興味津々で入館する気満々だったけど・・妻子はその気なし・妻子の気分次第ですからね(ここはあきらめるか)。
その後は海岸まで散策♪、海岸線も当時の面影はなし(あんなにたくさんあった旅館やホテルの姿はなくなりました)。
最近、インバウンドの方も多くなってきましたが それも駅周辺のみ、宿泊客や海岸まで訪れる方は少ない様子です↓。
伊東を訪れるのは何十年ぶりかな?、昔、伊豆半島は社員旅行の定番コースだったんですよね(懐かしい)。
その伊東も当時の面影はなく、あんなにあったホテルや旅館の姿がなくなりました(土産物店も駅周辺にわずか)。
そのような伊東の街を歩いていると妻がカラーマンホールを撮影しています(オヤジもつられて ついでに撮影♪)。
そんなことをやりながら歩いていると古い温泉旅館の建物が{東海館}、以前 旅番組で観光施設と紹介されていました。
オヤジは興味津々で入館する気満々だったけど・・妻子はその気なし・妻子の気分次第ですからね(ここはあきらめるか)。
その後は海岸まで散策♪、海岸線も当時の面影はなし(あんなにたくさんあった旅館やホテルの姿はなくなりました)。
最近、インバウンドの方も多くなってきましたが それも駅周辺のみ、宿泊客や海岸まで訪れる方は少ない様子です↓。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます