横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日は日中よく晴れていましたが、夕方から雲が広がり、乾いた風も吹いて涼しかったですね。
のち
今日の横浜は曇り。気温もあまり高くありませんが、このあと晴れ間が広がり、気温も上がるという予報です。
今日もお酒の紹介です。珍しく九州の日本酒です。
福岡県久留米市 若竹屋酒造場 「純米無濾過 筍(たけのこ)」です。

純米無濾過 筍
まず開栓の瞬間、さわやかな香が漏れてきました。酒器に注ぎ、軽く回してみると麹の香が立ってきます。
口に含むと木槽を使ったような香も感じられ、複雑な、独特のクセのある含み香が鼻に抜けて行きます。
味そのものに甘みがあるものの、酒質はやや強めなので、酒の甘さを期待する人には不向きと言えるでしょう。
また渋味も併せ持っていますから、常温未満、必ず冷蔵して維持するということを心がけるといいでしょう。
若竹屋酒造場
http://www.fukuoka-sake.org/nihonnsyu/link-kura/wakatakeya/wakatakeya.html
昨日は日中よく晴れていましたが、夕方から雲が広がり、乾いた風も吹いて涼しかったですね。


今日もお酒の紹介です。珍しく九州の日本酒です。
福岡県久留米市 若竹屋酒造場 「純米無濾過 筍(たけのこ)」です。

純米無濾過 筍
まず開栓の瞬間、さわやかな香が漏れてきました。酒器に注ぎ、軽く回してみると麹の香が立ってきます。
口に含むと木槽を使ったような香も感じられ、複雑な、独特のクセのある含み香が鼻に抜けて行きます。
味そのものに甘みがあるものの、酒質はやや強めなので、酒の甘さを期待する人には不向きと言えるでしょう。
また渋味も併せ持っていますから、常温未満、必ず冷蔵して維持するということを心がけるといいでしょう。
若竹屋酒造場
http://www.fukuoka-sake.org/nihonnsyu/link-kura/wakatakeya/wakatakeya.html