酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

八海山 しぼりたて原酒 越後で候

2010-11-28 12:37:04 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はのどかな1日でした。
横浜は、今日も昨日に負けじと晴れています。

今日もお酒の紹介です。
新潟県南魚沼市 八海醸造 「八海山 しぼりたて原酒 越後で候」です。


八海山 しぼりたて原酒 越後で候


まずさわやかで、果実感高い香りが立ってきます。この香りから想像すると、おとなしめの柔らかい酒を想像してしまいます。
しかし、かすかに酸味を帯びたこのお酒の質はかなり強く、何の手加減もないストレートな味が伝わってきます。
苦み、えぐみといった雑味はなく、お酒としてはとてもよくこなれた風味を楽しめますが、日本酒としての強さが際立つ感じで、評価は分かれるところでしょう。

アルコール度数も19度と高く、また何も調整しない、八海山の原酒の味を確かめることができるお酒です。
この酒の強さは酒どころ新潟の、基本的な酒の造りで、元来の日本酒の味ということになるでしょう。ですから現代風の柔らかさを求める向きには合わないかもしれません。

八海醸造
http://www.hakkaisan.co.jp/

純米大吟醸 梵

2010-11-27 11:31:34 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は朝のうちはやや雲ががありましたが、お昼前ぐらいから青空が見え始め、陽射しも回復しました。。
今日の横浜は朝からさわやかな秋晴れ。風もなく、穏やかな陽射しが心地よいですね。

今日はお酒の紹介です。
福井県鯖江市 加藤平吉商店 「純米大吟醸 梵」です。


純米大吟醸 梵  酒米:山田錦(38%精米)


とても柔らかで高い果実感ある香りが爽やかに立ち上がってきます。
最初に感じる口当たりはやや強め、しかししっかりとしたうまみがふんわりと口に広がります。全体的にはやや軽やかで、もたれ感などはかけらも感じさせない仕上がりになっています。
きれいな風味を楽しめる、うま口のお酒です。

酒肴は相手を選びませんが、むしろこの酒の味だけを楽しむのが一番いいかもしれません。花垣との飲み比べも面白いでしょうね。お昼すぎたら遠州屋へお酒の仕入れに行ってきましょう。

加藤平吉商店
http://www.born.co.jp/

特別純米 賀茂鶴

2010-11-23 09:59:16 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は朝から曇っていて、昼前ぐらいから細かい雨が降ってきていました。
今日の横浜は、朝からどんより。昨日の晩にかなりの雨が降って、また降ってきそうな雲行きです。今日は中島みゆきのコンサートに出かけるので、お天気は回復していってほしいところですね。

今日はお酒の紹介です。
広島県東広島市 賀茂鶴酒造 「特別純米 賀茂鶴」です。


純米吟醸 賀茂鶴


このお酒の香り、風味ともに、つい先日20日に紹介した賀茂泉とそっくりです。この二つを比べるとわずかにこの賀茂鶴の方が柔らかめ。さらに口当たりが穏やかな造りになっています。
正直なところ、酒の味はやや強めの方が好みなので、物足りなさを感じてしまいます。とはいえあたりの柔らかさにだまされるとつい深酒に。お酒をあまり飲みつけない女性を口説くにはちょうどいいかもしれません。

ところで東広島の西条地区。酒蔵だらけで、賀茂鶴、賀茂泉のほかにも西條鶴、福美人、亀齢、白牡丹、金光、山陽鶴、賀茂輝と、実に9つも酒蔵がひしめいています。
正直、興味津々。一度訪ねてみたい街の一つです。

賀茂鶴酒造
http://www.kamotsuru.jp/

純米山廃仕込 片野桜

2010-11-21 09:35:42 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は少し雲が出ていて、そんなに強い陽射しにはなりませんでした。
横浜は今日も似たようなお天気で、朝方よりも雲が多くなってきています。

今日はお酒の紹介です。
大阪府交野市 山野酒造 「純米 山廃仕込 片野桜」です。


純米山廃仕込 片野桜  酒米:山田錦


山廃の特徴でしょう。やや拗ねた感じの香りが立ちあがってきます。臭みとも、また醗酵臭とも異なる香しい香です。
口当たりはやや軽さを感じさせるものの、このお酒独特のクセのある風味が出ています。私にとってもこれまでに試したことのない、初めて感じる風味です。

ヘタな甘みもなく、また鈍いもたれ感もなく、風船のようなふんわりとした味わいのお酒です。

山野酒造
http://www.katanosakura.com/

純米吟醸 賀茂泉 緑泉本仕込

2010-11-20 09:40:26 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はやや雲があったものの風もなく、穏やかな1日でした。
今日の横浜は、朝のうち少し雲が厚くかかっていましたが、この時間になって薄くなり始め、陽も射し始めてきました。今日は気温も上がり、あったかな1日になるという予報です。

今日はお酒の紹介です。
広島県東広島市 賀茂泉酒造 「純米吟醸 賀茂泉」です。


純米吟醸 賀茂泉  酒米:広島八反


少し色味のついたお酒ですが、軽やかな甘みを持った柔らかい香りが立ってきます。
口当たりもとても優しく、それでいて風味豊かなお酒になっています。もたれ感や臭みがなく、さわやかな仕上がりのお酒で、無駄な刺激のないとても飲みやすくなっています。

酒の質としてはやや軽いほうのタイプなので、普段から強めのお酒を好んで飲んでいる人には物足りなさを感じるでしょう。
しかし食欲(飲酒欲)を目覚めさせる食前酒としてはうってつけ。このお酒から始めると料理やほかのお酒に映りやすくなっていきます。
きちんと冷やしてやればより深いコクを味わうこともできます。当たりの軽さから女性やあまり飲みつけない人にもスムーズに受け入れられるでしょう。

賀茂泉酒造
http://www.kamoizumi.co.jp/

純米大吟醸 銀座の慶

2010-11-14 10:46:03 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はほとんど陽射しがありませんでした。黄砂の影響か、空だけでなく、街の方までも薄ぼけていました。
今日も横浜は曇り。雨が降る兆しはありませんが、すっかり雲が広がって、陽射しは全くありません。

今日もお酒の紹介です。
東京都福生市 石川酒造 「純米大吟醸 銀座の慶(よろこび)」です。銀座三越での販売用にラべリングされたお酒です。


純米大吟醸 銀座の慶  酒米:山田錦


今回、買ってきたお酒は6月の詰め口。数か月寝ていたものをあけましたが、少しだけ色味がかっていました。そこからはかすかに酸味を思わせる香りが立ってきます。
味に臭みやもたれ感はないものの、最初の口当たりは割と力強く伝わってきます。常温保存でも味にかすかな酸味が感じられたのは、この暑い夏を越したからなのでしょうか。しかしほとんど変化がないようですから、しっかりと醸されているお酒ということができるでしょう。

昨日紹介した越乃梅里よりも日本酒としての強さがあり、酒の味を楽しむタイプのお酒に仕上がっています。酒肴を選ばない、昔ながらにの日本酒だと言えます。
引き際もよく、すっと入っていく仕上がりです。冷で保管してやれば飲みやすさはさらに増してくるでしょう。しかし酒のうまみをさらに引き出すには人肌燗がぴったり。飲みごたえのある味に変化してくれます。
口あけの2~3杯は常温でやりましたが、残りは全部、燗にして楽しみました。なかなかいいお酒です。

石川酒造
http://www.tamajiman.com/

今日は珍しく東京のお酒です。この蔵は多満自慢(たまじまん)というのが主要銘柄で、ほかにも多摩の恵という酵母が生きたビールも醸造、出荷しています。
いっときこのビールを扱っているスーパーへよく出かけていたので、頻繁に買って飲んでいました。

純米大吟醸 越乃梅里

2010-11-13 10:02:32 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はお昼を挟んで少し陽射しがありましたが、全般的にはやや曇りがちのお天気でした。風がなかったので寒くはありませんでした。
今日の横浜は昨日よりは雲が薄く、ときおり隙間から陽がさしてきています。

今日はお酒の紹介です。
新潟県新潟市 小黒酒造 「純米大吟醸 越乃梅里」です。


純米大吟醸 越乃梅里  酒米:越淡麗


柔らかい、果実感ある香りを感じることはできますが、かなり控えめです。
味はうまみが強く、それでいて鈍重さがない、さわやかな気分にさせてくれる口当たりです。酒米が「越淡麗」ですから、やや辛の乾いた風味かと想像していましたが、淡麗というのはあくまでも酒米の銘で、なかなかにどっしりとした味わいのお酒です。

かすかに酸味がかった含み香が鼻に抜けていきますが、その瞬間に、淡い甘さを感じることができます。
後口もさっぱりしていて、よくこなれたお酒に仕上がっています。

香りをもう少し感じたい人にはぬる燗、いっても人肌燗までが口に優しいでしょう。

小黒酒造
http://www.bairi.net/

真稜 純米ひやおろし 至

2010-11-07 10:06:29 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はずっと好いお天気で、ポカポカとあったかく、とてもすごしやすい1日でした。
ときどき今日の横浜は朝から曇っていて、あまり暖かくはありません。この時間になって少しだけ陽がさしてきました。

今日もお酒の紹介です。久しぶりに佐渡のお酒を紹介します。以前、白ワインのようなテイストの純米大吟醸を紹介しました。
新潟県佐渡市 逸見酒造 「真稜 純米ひやおろし 至」です。


真稜 純米ひやおろし 至  酒米:五百万石


少し色味のついたお酒からは、柔らかで優しい表情を思わせる香りが立ってきます。
かすかに酸味を持ったお酒ですが、臭みやもたれ感のない、スジの通った風味に仕上がっています。その味には風格さえ感じさせ、日本酒の存在をいやというほど主張してきます。
コク深く醸されていて、まさに飲むためのお酒となっています。人によっては食中酒にという人もいるかもしれませんが、酒肴をヘタにいじくるより、この酒だけを味わうと言うつもりで飲む方がいいでしょう。

味わいの面では昨日紹介した、やや乾いた風味の純米大吟醸の雪月花より、どっしりとしたお酒が好きな人にはかなり高く評価されると思います。
久々にバランスの取れたお酒を手に入れました。

時間を置くと熟成が進む癖があるのではないかと思われます。保管は常温以下が必須ですが、詰め口は9月。来年の夏まで保管というのは無謀もいいところ。早く消費すべき、うま口のお酒です。

逸見酒造(今回は横浜金沢文庫 田島屋のページです)
http://www.tajima-ya.com/shinryou.html

純米大吟醸 雪月花

2010-11-06 10:34:21 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は朝夕、少し寒さを感じましたが、日中はあったかでした。
今日の横浜は朝から快晴。ご機嫌な秋空にお日様がいっぱいです。

今日はお酒の紹介です。
秋田県湯沢市 両関酒造 「純米大吟醸 雪月」です。


純米大吟醸 雪月花  酒米:山田錦


あまり強い、特徴的な香りはなく、わずかに乾いた香りを感じます。
味には甘さが巻く。しっかりと筋の通った風味になっています。しかし香りと同様にカラッとしたところがあり、後口の粘りもなく、案外とさっぱりとした風味に仕上がっています。
やや辛口のお酒といったところですね。

全体としては味の主張はやや控えめ。酒肴の味を引き立たせてくれる作りになっているので、食中酒としてうってつけです。

両関酒造
http://www.ryozeki.co.jp/