横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日は曇り時々雨で、降ったりやんだりの繰り返しでした。
今日の横浜は、明け方4時ごろは曇っていましたが、6時過ぎから薄日が射し始めました。今この時間ははっきりとした陽射しになっていて、すっかりお天気は回復です。
今日は夏日になりそうですね。
今日はお酒の紹介です。
愛知県豊田市 関谷醸造 「蓬莱泉 純米大吟醸 吟醸工房」です。
関谷醸造からは4月5日に紹介した春のことぶれに続いて、2本目の紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/4730965ba70fdb0865fd475a7f007c56.jpg)
蓬莱泉 純米大吟醸 吟醸工房
まずやや甘めの、しかしさわやかさをもった香りが立ってきます。
味はコクの深い、それでいて穏やかな味わいで、柔らかい含み香りが鼻腔をくすぐります。
最初に感じた香りほどに甘さはなく、ベタ付くような印象は一切ありません。酒質も弱いとはいえず、しっかりとした味に仕上がっています。
余韻がさわやかで、のど越しのくどさがありません。
とても味わい深い一本です。
関谷醸造
http://www.houraisen.co.jp/
なお、豊田市には吟醸工房(稲武工場)の所在地で、関谷醸造の本社は北設楽郡設楽町にあります。
昨日は曇り時々雨で、降ったりやんだりの繰り返しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は夏日になりそうですね。
今日はお酒の紹介です。
愛知県豊田市 関谷醸造 「蓬莱泉 純米大吟醸 吟醸工房」です。
関谷醸造からは4月5日に紹介した春のことぶれに続いて、2本目の紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/4730965ba70fdb0865fd475a7f007c56.jpg)
蓬莱泉 純米大吟醸 吟醸工房
まずやや甘めの、しかしさわやかさをもった香りが立ってきます。
味はコクの深い、それでいて穏やかな味わいで、柔らかい含み香りが鼻腔をくすぐります。
最初に感じた香りほどに甘さはなく、ベタ付くような印象は一切ありません。酒質も弱いとはいえず、しっかりとした味に仕上がっています。
余韻がさわやかで、のど越しのくどさがありません。
とても味わい深い一本です。
関谷醸造
http://www.houraisen.co.jp/
なお、豊田市には吟醸工房(稲武工場)の所在地で、関谷醸造の本社は北設楽郡設楽町にあります。