横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日は昼前ぐらいから陽射しがあり、洗濯物はよく乾いてくれたのですが、意外と風が冷たく、寒さを感じました。夕方からは大口通商店街の三役とガツンガツンに議論をし、そのあとは商売そっちのけで、一緒に飲んだくれていました。そのおかげで今日も脳みそが、少ししびれています。
今日の横浜は曇り。雲が厚いうえに、風が少し吹いていて、やや寒いですね。
今日もお酒の紹介です。
宮城県大崎市 新澤酒造店 「純米大吟醸 伯楽星」です。

純米大吟醸 伯楽星 酒米:蔵の華・特別栽培米
臭みのない、さわやかな香りがほんのりとした中に立ち上がってきます。
味にとげとげしさはありませんが、香りからくる印象に比べると、意外と強いお酒という印象を持つことでしょう。
のど越しの切れはよく、また後口の鈍重さが残ることはありません。とてもさっぱりと、清涼感さえ感じることのできるお酒です。
しかし温度帯の管理はしっかりとしておく必要はあります。夏場は絶対に冷蔵が必要です。うっかりすると熟成の度が過ぎて、発酵してしまうことがるでしょう。しばらく寝かせてからというつもりなら、通年で冷蔵するべきですね。
この酒を飲む側にも、デリケートな状態を保つという意識が必要です。
新澤酒造店
http://www.miyagisake.jp/
昨日は昼前ぐらいから陽射しがあり、洗濯物はよく乾いてくれたのですが、意外と風が冷たく、寒さを感じました。夕方からは大口通商店街の三役とガツンガツンに議論をし、そのあとは商売そっちのけで、一緒に飲んだくれていました。そのおかげで今日も脳みそが、少ししびれています。

今日もお酒の紹介です。
宮城県大崎市 新澤酒造店 「純米大吟醸 伯楽星」です。

純米大吟醸 伯楽星 酒米:蔵の華・特別栽培米
臭みのない、さわやかな香りがほんのりとした中に立ち上がってきます。
味にとげとげしさはありませんが、香りからくる印象に比べると、意外と強いお酒という印象を持つことでしょう。
のど越しの切れはよく、また後口の鈍重さが残ることはありません。とてもさっぱりと、清涼感さえ感じることのできるお酒です。
しかし温度帯の管理はしっかりとしておく必要はあります。夏場は絶対に冷蔵が必要です。うっかりすると熟成の度が過ぎて、発酵してしまうことがるでしょう。しばらく寝かせてからというつもりなら、通年で冷蔵するべきですね。
この酒を飲む側にも、デリケートな状態を保つという意識が必要です。
新澤酒造店
http://www.miyagisake.jp/