酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

純米吟醸 北の庄

2013-01-27 16:19:46 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日もおとといもいいお天気でしたが、特に昨日は風があって寒かったぁ。
今日も横浜は晴れ。風はほとんどなく落ち着いた一日です。けど、寒いですね。今週も寒気団が居座るようです。室内にいても手が冷えてきますね。

今日はお酒の紹介です。
福井市 舟木酒造 「純米吟醸 北の庄」です。



北の庄 酒米:神力米


先週に続いて同じ蔵からのお酒ですが、定番酒として出回っていますから、こちらの方が入手しやすいかと思い、買ってみました。

この酒は先週の生原酒と違い濁りはありません。しかしかすかに色味が付いているのが分かります。香も穏やか、というより果実感ある香りが「たおやかに漂ってくる」、そんな感じです。

味もまず甘さにひきつけられます。ですがその甘さにはくどさがありません。とてもきれいな引き際で、味そのものにももたれや臭みがないため、のど越しが爽やかです。

甘さの陰にはしっかりとした酸が隠れています。口の中でゆっくりまわしてやるとその顔が見えてきます。これが全体の軽さを演出しているんでしょうね。胃の腑への収まりもよ手も軽やかで、つい次のひと口に進みたくなってしまいます。

そのせいで、三合ほどいってしまいました。残りは今夜、燗で試してみたいと思います。

舟木酒造
http://www.hokurikumeihin.com/funaki/index.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿