今週末でチームのメンバが二人去って行った。
一人は自ら願い出て、もう一人は上司の判断で切られたって感じかな。
正規社員であるプロパーと違い、私も含めて契約でチームに入っているメンバーは、付いていけないと判断されれば結構バッサリと切られてしまう。
こんなおばちゃんの私が何とか頑張ってんだからさぁ~
君ら若いんだしもっと何とかならないの? と感じたりする。
確かに、仕事はハードですよ。
自分のスケジュールで動けないし、客次第、案件次第で残業時間は増える一方。
かと言って残業したからって解決策が見つかるかどうかは分からないし、見つかった所で、それで客を納得させられるかどうかは能力次第。
人としてのスキルが求められたりする。
つまり、人としてスキルが高くないとクロージング出来ないんですよ。
この部分はもう、テクニカルな問題ではないので、テクニカルスキルがどれだけあったとしても全く通用しないんです。
この間、チームのリーダーと面談があった。
目の血管も切れた事だし、こんなに体酷使して私って一体大丈夫なんだろうか?
果たして、仕事的にやれてんの?
体壊してるだけで着いて行けてないんじゃない?
そんな自分の中にある疑問を思い切ってリーダーにぶちまけてみた。
「やれてますよ」
え・・・? そんなあっさり・・・ いやいやいや あかんでしょ?
まるっきりわかんない事山ほどあるし、ログ解析なんて全く分かりませんが??
「いやいやいや だめでしょ。何にも分かってないですもん。
??って事が沢山あるし、何一つスキル溜まってませんよ?」
「だけど、お客様を納得させてるじゃないですか。それは問題解決できてるんです。なにがどうなってこうなった・・・そういうテクニカル的な事を自分の中で消化できてないにしても、お客様がアナタの回答で対処し、それで解決できている。そして、納得できたから、クローズになってる。そういう事なんですから」
うーーーむ・・・・それじゃ自分的に納得できない・・・。
自分の中で本当の意味で理解していたら、回り道などしないで、もっと早い時点で的確にお客様に伝えられたんじゃ??
そんな疑問をリーダーに投げてみた。 すると・・・
「確かに、スキルが高い人間がやれば、問題解決までの道のりは早かったかもしれない。だけど、時間が掛かっただけで結果は同じ場所に辿り着いてるんだから、結果は同じなんです。対応に時間がかかる事を気にしているとしても、解決までマックス1週間という期日をアナタはちゃんとクリアしてる。私達はそこを見ています。結果的に出来ているとしか判断のしようがない」
え・・・・つまりそれは私ってやれてるって事?
「はい そうですよ。やれてます。いや・・正直危ういなぁあって感じる所もありますよ。だけど、やれちゃってんだからやれてるって判断してるけど?」
ええええ・・・・
「頑張っても頑張っても アナタよりIT的なスキルが高い人でも、問題解決までいけない人は沢山いる。だから、M下さんは出来てますよ。実際、体調崩して抜けられたらチーム的に困りますもん。M下さんのチーム内でのポジションはアナタが思っている以上におっきいですよ~ ははは」
いや・・・ははは じゃねーし・・・。
でもさぁ、私の所属するチームは数あるサポートチームの中でもダントツの忙しさ、こなしてる量もはんぱない。
イコール、売り上げを一番はじき出しているわけで・・・
私以外にも体調崩すメンバも多かったりする。
他チームで耳にするような、遅刻のチェックが厳しいとか、暇なときにゲームやってて睨まれたとか、そういった事が一切ない。
お疲れ気味な私は、最近起きれなくて5~10分、ひどいと2時間遅刻とか日常茶飯事なんだけど、一度も注意された事がない。
そういうあま~~い体制もこのチームにいる恩恵なのかなぁ・・・。
あ! なんだか忙しくても頑張っちゃう?
みたいな会社のやり口にはまってるの? ぎゃあああああ
しかし・・・ほんとにやれてんのか? 私。
激しく疑問だ・・・。
一人は自ら願い出て、もう一人は上司の判断で切られたって感じかな。
正規社員であるプロパーと違い、私も含めて契約でチームに入っているメンバーは、付いていけないと判断されれば結構バッサリと切られてしまう。
こんなおばちゃんの私が何とか頑張ってんだからさぁ~
君ら若いんだしもっと何とかならないの? と感じたりする。
確かに、仕事はハードですよ。
自分のスケジュールで動けないし、客次第、案件次第で残業時間は増える一方。
かと言って残業したからって解決策が見つかるかどうかは分からないし、見つかった所で、それで客を納得させられるかどうかは能力次第。
人としてのスキルが求められたりする。
つまり、人としてスキルが高くないとクロージング出来ないんですよ。
この部分はもう、テクニカルな問題ではないので、テクニカルスキルがどれだけあったとしても全く通用しないんです。
この間、チームのリーダーと面談があった。
目の血管も切れた事だし、こんなに体酷使して私って一体大丈夫なんだろうか?
果たして、仕事的にやれてんの?
体壊してるだけで着いて行けてないんじゃない?
そんな自分の中にある疑問を思い切ってリーダーにぶちまけてみた。
「やれてますよ」
え・・・? そんなあっさり・・・ いやいやいや あかんでしょ?
まるっきりわかんない事山ほどあるし、ログ解析なんて全く分かりませんが??
「いやいやいや だめでしょ。何にも分かってないですもん。
??って事が沢山あるし、何一つスキル溜まってませんよ?」
「だけど、お客様を納得させてるじゃないですか。それは問題解決できてるんです。なにがどうなってこうなった・・・そういうテクニカル的な事を自分の中で消化できてないにしても、お客様がアナタの回答で対処し、それで解決できている。そして、納得できたから、クローズになってる。そういう事なんですから」
うーーーむ・・・・それじゃ自分的に納得できない・・・。
自分の中で本当の意味で理解していたら、回り道などしないで、もっと早い時点で的確にお客様に伝えられたんじゃ??
そんな疑問をリーダーに投げてみた。 すると・・・
「確かに、スキルが高い人間がやれば、問題解決までの道のりは早かったかもしれない。だけど、時間が掛かっただけで結果は同じ場所に辿り着いてるんだから、結果は同じなんです。対応に時間がかかる事を気にしているとしても、解決までマックス1週間という期日をアナタはちゃんとクリアしてる。私達はそこを見ています。結果的に出来ているとしか判断のしようがない」
え・・・・つまりそれは私ってやれてるって事?
「はい そうですよ。やれてます。いや・・正直危ういなぁあって感じる所もありますよ。だけど、やれちゃってんだからやれてるって判断してるけど?」
ええええ・・・・
「頑張っても頑張っても アナタよりIT的なスキルが高い人でも、問題解決までいけない人は沢山いる。だから、M下さんは出来てますよ。実際、体調崩して抜けられたらチーム的に困りますもん。M下さんのチーム内でのポジションはアナタが思っている以上におっきいですよ~ ははは」
いや・・・ははは じゃねーし・・・。
でもさぁ、私の所属するチームは数あるサポートチームの中でもダントツの忙しさ、こなしてる量もはんぱない。
イコール、売り上げを一番はじき出しているわけで・・・
私以外にも体調崩すメンバも多かったりする。
他チームで耳にするような、遅刻のチェックが厳しいとか、暇なときにゲームやってて睨まれたとか、そういった事が一切ない。
お疲れ気味な私は、最近起きれなくて5~10分、ひどいと2時間遅刻とか日常茶飯事なんだけど、一度も注意された事がない。
そういうあま~~い体制もこのチームにいる恩恵なのかなぁ・・・。
あ! なんだか忙しくても頑張っちゃう?
みたいな会社のやり口にはまってるの? ぎゃあああああ
しかし・・・ほんとにやれてんのか? 私。
激しく疑問だ・・・。