Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

アウトレットモールで

2012-09-30 22:26:22 | Diary
土曜の朝は朝帰り。
みんなと栄駅で別れ、タクシーを使わず家まで帰宅。
こんな土曜の朝っぱらから乗る人っているのねぇ~ と妙に感心した私。
私みたいな朝帰り組と、これから出勤の人が混在する土曜早朝の名城線。
ふぅーーん こんな風景見れるなんて貴重な体験かもぉ・・・などと調子こいた発想はおいといて・・・(笑)

土曜はそもそも旦那のゴルフウェアを買いに行くと言う約束をしており、しかも、その提案をしたのは私。
まさか、朝帰りするなんて思ってなかったもんだから、その様な約束をしたわけですが、何とか反故になりはせんかと恐る恐る帰宅すると・・・・

これから自転車の早朝ロードに出掛けようとしてる旦那に冷たく迎え入れられ、あまりに冷たい視線に「今日は行くのやめない?」とは言い出せず・・・・(笑)
わーーったよ!寝ないで行けばいんでしょ!はいはい分かりました!と心の中で開き直り。

旦那が自転車に行ってる間2時間ほど仮眠し、午後からいざ出発と。
行先は土岐のプレミアムアウトレット。
ロード後、昼ご飯を知り合いとしっかり済ませて来た旦那は、何も食べていない私に合わせようともせず、
「お前、なんで家でなんか食べなかったの?」
「だって、家になんもないんだもん」
「何もないってのは朝帰りしたから買ってないって事じゃないわけ?」
と、いちいち嫌味を言う旦那(笑)

朝帰りと、冷蔵庫の食材がないってのは別の問題だろ! と言いたいところだが、話が長くなるのでスルー・・・と。
はいはいはい わーーったよ!寝不足と、カラオケボックスのシートの悪さで痛めた腰痛と、お腹が減り過ぎてフラフラなのを我慢して歩きゃいんだろ!歩きゃ!
ていうかさ、私あれよ?
お腹が減ると、エリカ様みたいになるって事をまさか忘れてるんじゃないでしょうね。
それでもいいんだな! とばかり、自然に口数が少なくなる私(笑)

「俺もアイス位なら食べてもいいかも・・・」と、私の殺気を感じて(?)言い出した旦那。
おっし、それでいーんだよそれで。
「私ダイエット中だしぃ~ ガッツリはやめて~銀だこにするぅ~」
食べれるとなると機嫌が治る私(相変わらず単純です(笑))
フードコート内で旦那に席を確保してもらい、私はたこ焼き屋の列へ。

とそこで、私が並ぶすぐ後に並んで来た中年夫婦。
オッサンの方がせっつくようにぴったりと並んでくるのである。

あのさ、そんなピッタリ並んでこられましても、順番ですから。
いい? あのね?順番なの!
ピッタリくっついて並ぼうがなんだろうが、順番が来ない事には買えませんけど?
早い者順ではないんです!
なんでこぉピッタリ背後に来るかねぇ・・・あぁああ イライラするわぁあああ
寝不足と、お腹減り過ぎてるのとでこっちは機嫌悪いねん!

そのお店のルールは、おそらく、買い終った客がスムーズに離れられるようにとの配慮だと思うのだが、並ぶ位置はここから みたいなテープがオーダーカウンターから2Mほど間を空けて床に張り付けてあり、注文をする人だけがオーダーカウンターに近づけるようになっていた。
商品を受け取った人がお店から離れたら、次の人がカウンターに行き、順番待ちの人はそのテープの位置でスペースを空けて待つ・・・ってのがルールなのだが、それを知らないのか、知ってても詰めて来るのか知らんが、私の前の人がカウンターに近づいたのを確認したタイミングで、「早くもっと先に詰めろよ」とばかり、益々背後に近づいて来たのである。

だからああああああああああああ こっから先へは行けれへん! ってのよ!
私は思わず後ろを振り返り、抗議の視線を投げた。
すると、その時はちょっと下がるのだが、すぐさまじりじりと詰め寄って来るオヤヂ。

がああああああああああああ もぉおお イラッとするわぁああああ

案の定、私がオーダーカウンターに着くと、詰めたがりのそのオヤヂ、そのままスペースを空けずオーダーカウンターまでくっついて来る始末。
ほらね これだよ。
そのオヤヂが新ルールを作ってしまったばかりに、その後の客もそのまた後の客も、みんなオヤヂの作った新ルールに従い、カウンターまでぴったりと詰めて来る。

こういう事だな。
誰か一人がルールを守らないと、集団心理なのか他の全員も後に続いてしまう。
人がやるなら自分もやらなくちゃ損 みたいな心理が派生してその場のルールは壊れて行く。
それはたった一人の詰めたがりのオヤヂから発生するのだと言う事だな。
席に着き、たこ焼きを食べながらお店の様子をしばらく見てたのだが、オヤヂのルールをしっかり守り、オーダーする人の後ろにピッタリくっついて並んでるのは中年のオヤヂ、オバハンばかり。
私の前の客、その前の客、そのまた前の客・・・そう言えば若者だったな、と思い返してみた。
オッサン、オバハンの方がルールを守らない割合が多いのかもしれない。

そんな事に気付きもせず、サーティワンのアイスを食べてる旦那に背後に詰め寄るオヤヂの話をした。

「お前、家のルールを守らないくせに、たこ焼き屋の列について語れるん?」

がああああああああああああああああ!!
そこ関係ないだろそこ!!


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもの朝帰り

2012-09-30 17:27:29 | Work
金曜の夜、会社の宴会があったのですが、今回の宴会はメンバーのノリがよく、2次会は勿論、3次会まで繰り広げられ、何と朝までのカラオケ大会。

だいたいさぁ・・・・2次会終了時点で3人帰っただけの10人残り。
全員が「カラオケ行くぞ~ おぉおお!」っておかしいと思う。絶対に。

あと20分で地下鉄最終に乗れたのに、しかもそこから5分も歩かなくても乗れたのに・・・。
3人以外は地下鉄方向に歩き出そうとせず・・・。


てかさ、私の場合、地下鉄やJRが動いていようと、駅からのバスはその時点で動いていないわけで、どーせ最寄駅からタクシーに乗るんだろうから、最寄駅から乗ろうと、ここ(栄)から乗ろうと同じじゃん?
って頭の中は決まっており、深夜料金突入のタクシーが3000円はかかるんだろうから、カラオケやって朝まで過ごした方が安くない?
などと訳の分からん計算方式。

一応主婦なんだし、朝帰りなんてのはまずいんじゃないの?
などと考えるのは10%くらい(笑)
似たような考えをする若者既婚者メンバ(20代後半~30代前半。全員男)が多かった事もあり、「おらおら朝までやで~~」との勢いに押され、何故か私も参加と・・・。

しかしさ・・・・電池が切れるのは朝の4時だと言う事を今回知ったわ。
急に動きたくなくなると言うか、急激に訪れる眠気と戦うのが4時くらいですね。
それまでは「おら~~歌え歌え~」てな感じで、結構平気なんですが、4時を境に一気にトーンダウンする。
各自その時間がバラバラなようで、どの時間帯も平気なのがやっぱり20代。
30代は2時に電池がキレるとか、3時がアカンわぁー とかバラバラ。

10人がカラオケボックスを出たのは、完全に明るくなった6時15分。
錦3丁目をサンシャイン栄までとぼとぼと歩き地下鉄へ。
「ぐあああああ この時間に栄を歩くなんて初めてかもぉ~」
となぜか朝からテンション高い私。
(4時を乗り越えた時点で覚醒した(笑))
「俺ら結構毎週こんなです」
「あんたら絶対におかしいな」
「いやいやいや、年齢的にM下さんのがおかしいでしょ(笑)」
「そうよぉ~ なんだよ君ら!誰も『家は大丈夫ですか?』とか、『旦那さん心配してませんか?』とか聞かないって変だろ!」
「ええええええええ それネタ的にって意味っすか?」
「えええええ ネタってなんだよネタって(笑)」
「だって、完全にネタでしょM下さんの場合。I田さんならマジで聞きますけど、M下さんにマジでそれを聞く人いないっしょ?」

があああああああああああああああ
喜んでいいんだか、悲しむべきところなのか
さっぱり分からない私なのである。


ていうか、今回意外に受けたのは「スピードのホワイトラブ」
歌ってみると超好評。

「だって俺らの中学時代の青春ですもん」
「あぁ~俺らは高校やわぁ」
「懐かしいなぁ~」

・・・・・・・・・ふぅーーん そーゆーことですか。
こちとら、とっくに30超えてた! っての(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする