朔日餅=ついたちもち と読むそうです。
伊勢の赤福が毎月1日にその季節ならではの餅菓子を販売するならわしらしいです。
(詳細はこちらに)
由来は以下
--------------------------------------------
伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする
「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っています。
無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。
この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」です。
発売開始は昭和53年のこと。
元日を除く毎月朔日(ついたち)に限り販売しています。
季節ならではの餅菓子をお楽しみいただけます。
--------------------------------------------
ほぉー 元日はないのね。
元日は初詣になるからなのかなぁ・・・?
んで、この「朔日餅」
伊勢にある赤福本店で毎月1日に売るんですが、伊勢以外で手に入れようと思うと名古屋市内のデパート4店舗、三重、大阪、兵庫 のデパートの一部でのみ販売なんだとか。
数に限りがあり、消費期限は当日のみ。
ほぉーー へぇ~~~
この様なお餅を伊勢の赤福がやってるなんて全く知らなかったわぁ。
前置きが長くなりました。
たまたま今日、旦那の知り合いの方が「朔日餅の販売日だから三越に並んでくるわ!」と言ってたらしく、食いしん坊の旦那はなんやなんやと着いて行ったと(笑)
ってことで、7月1日の朔日餅はこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/0d17d34355dabcfe58b12f900617f37f.jpg)
竹に羊羹が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/d4717f019d934a70e2de4cd24d4a3fd3.jpg)
キリで竹の底部分に穴をあけ、トントンと叩くとにゅるっと羊羹が出てきます。
みずみずしくてとっても美味!
一気に2本食べちゃいました。(旦那は3本)
「また来月の1日もお願いね」と旦那に依頼。
7月に入った為お中元が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/60476cd4004ba24e91234579c7a1ffaf.jpg)
カゴメのファミリーセット。
野菜ジュースは毎日必ず飲んでるのでこれは嬉しいわぁ。
んでもこれ・・・野菜ジュースは少ないな。
ま、いっか。頂きもんだしね。
これで当分は我が家の定番スーパーの紙パックのオレンジジュースを買わなくて済みそうです。
さて、7月に入りましたねぇ~
今年は猛暑だとか。
夏バテしないように頑張らないとね。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ぽちっと応援下さると励みになります
伊勢の赤福が毎月1日にその季節ならではの餅菓子を販売するならわしらしいです。
(詳細はこちらに)
由来は以下
--------------------------------------------
伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする
「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っています。
無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。
この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」です。
発売開始は昭和53年のこと。
元日を除く毎月朔日(ついたち)に限り販売しています。
季節ならではの餅菓子をお楽しみいただけます。
--------------------------------------------
ほぉー 元日はないのね。
元日は初詣になるからなのかなぁ・・・?
んで、この「朔日餅」
伊勢にある赤福本店で毎月1日に売るんですが、伊勢以外で手に入れようと思うと名古屋市内のデパート4店舗、三重、大阪、兵庫 のデパートの一部でのみ販売なんだとか。
数に限りがあり、消費期限は当日のみ。
ほぉーー へぇ~~~
この様なお餅を伊勢の赤福がやってるなんて全く知らなかったわぁ。
前置きが長くなりました。
たまたま今日、旦那の知り合いの方が「朔日餅の販売日だから三越に並んでくるわ!」と言ってたらしく、食いしん坊の旦那はなんやなんやと着いて行ったと(笑)
ってことで、7月1日の朔日餅はこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/0d17d34355dabcfe58b12f900617f37f.jpg)
竹に羊羹が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/d4717f019d934a70e2de4cd24d4a3fd3.jpg)
キリで竹の底部分に穴をあけ、トントンと叩くとにゅるっと羊羹が出てきます。
みずみずしくてとっても美味!
一気に2本食べちゃいました。(旦那は3本)
「また来月の1日もお願いね」と旦那に依頼。
7月に入った為お中元が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/60476cd4004ba24e91234579c7a1ffaf.jpg)
カゴメのファミリーセット。
野菜ジュースは毎日必ず飲んでるのでこれは嬉しいわぁ。
んでもこれ・・・野菜ジュースは少ないな。
ま、いっか。頂きもんだしね。
これで当分は我が家の定番スーパーの紙パックのオレンジジュースを買わなくて済みそうです。
さて、7月に入りましたねぇ~
今年は猛暑だとか。
夏バテしないように頑張らないとね。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ぽちっと応援下さると励みになります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます