Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

シングルマザー女子 採用される

2016-09-03 03:05:27 | Work
前回の記事をアップした直後、彼女から興奮気味にLINEが届いた。

------------------------------------
ご報告!!
採用されましたぁあああ!!
出勤は今月中旬です!
------------------------------------

うげっ・・・
ホンマかいな・・・ってのが私の感想。

仕事内容について聞いた時、かなり特殊な超ニッチな分野だなぁ・・とは思ったんですが、なるほど、それにハマったんだ。
彼女を紹介した派遣会社の営業曰く、この案件に関しては、ハマるエンジニアが誰一人いなかったそうだ。
自動車部品間の疎通がきちんと行えているのかを検証する仕事なのだが、疎通には通常のネットワーク同様、プロトコルが使われる。
そのプロトコルは自動車部品に特化しているため汎用性がない。
つまり、このプロトコルを経験した人間でないと分かんないというものらしい。

んで、超ラッキーなことに、彼女は20年前のエンジニア時代にこのプロトコルを使って検証ツール的なもの?を作成したことがあるらしい。
(すっごくニッチな世界なので20年前から仕様が変わっていないんだとか)

で、実際の業務内容は、検証プランの提示、及び作成なんだとか。
資料を見ながら実際に作業をするワーカーではなく、ワーカーが作業するための検証プランの作成が彼女の仕事ってことになる。
つまりそれって、Windowsを使って、Officeを使ってドキュメントを書く・・・って事ちゃうの?
自分の中で浮かんだり閃いたりした検証プランを口頭レベルで伝えるはずがないので、物理的に残すということであり、つまりそれは、Windowsというツールを使って作成しないとアカンってことだよね?
過去にそのプロトコルを利用したツールが作れたという実績があっても、かなりいい感じの検証プランを思いついても、それを伝える(作成する)ためのツールであるWindowsが使いこなせなかったらダメじゃねーの??


「良かったですねぇ~ おめでとうー」

とは返したものの、なんていうか・・・・前回の記事にも書いたように、クライアント側も、彼女を連れて行った派遣会社の営業も、彼女のWindowsレベルはほぼほぼ素人・・・とは夢にも思わないだろう。
少なからずこの業界を目指してるんだから「Windowsがあまり得意ではないんです・・・」
なんて人がいるなんて想像もできないと思う。


んで、それを彼女にやんわりと指摘した所、彼女からの返事は・・・・
------------------------------------
だけど今度のこの仕事は前の時と違い、デスクでの作業は
Excelとパワポしか使わないらしいんです。
その辺だけを勉強すれば行ける!! と思います!(笑)
------------------------------------

いやいやいやいや
できへんて!(笑)
てか、その辺ができているならば私が紹介したあの職場に今でも勤務してるはずじゃ!(笑)
まず、根本的に、絶対的に間違ってるのは、彼女の言うExcel/パワポの『できる』のレベルと、私を含め、IT従事者の言うところの『できる』のレベルとではむっちゃくちゃな隔たりがある。
そしてその隔たりを彼女は全く意識していない。
隔たりがあると意識していないから、
「へー Excel使って作成するんですね!OKOK!Excelならなんとかなる!」
と思ってしまうし、知らない知識はさっきの参考書使って勉強すればなんとかなる!
と思ってしまうんだろうなぁ。

てか、そもそもExcelを使ってどんな感じのものを作成するのかの具体的なイメージすらできていないと思う。
私は、彼女から具体的な業務内容を聞いた時点でゾッとした。
むっちゃくちゃ機器(自動車部品)が並んだ構成図がまずは必要だよね?
その構成図に従って、どことどこのパラメータをこういじって、このコマンドを叩き、こっちの通信速度をはかる・・・みたいな、そんなもんを作るんだよね?
考えただけでゾッとする(笑)
図形挿入するの得意なんですよね!
みたいなレベルちゃうもん(笑)

しかも、Excelの資料を作ることが目的ではなく、検証プラン を企画/作成することが目的なんだから、むっちゃ複雑な構成図はオマケみたいなもんなのだ。
そんなエンジニアを探すこと自体難しいレアなシステムであるのと、業務内容からして2000円なんて安すぎるくらいだ。


無知であることってある意味武器だな。
彼女にお手伝いできることがあれば協力するつもりではあるが
うーーーーん・・・・もう無理やな(笑)
がんばれ~~~!

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シングルマザー女子 その後 | TOP | おいしいランチ »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Work