Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

おいしいランチ

2012-09-16 17:29:05 | Diary
久しぶりにM子嬢と二人でいつもお世話になっているオートクチュールのお店
J-Modeさんにお出掛けして来ました。

例によってランチをご馳走に。
本日は京懐石のお店で和風ランチです。

新メニューとかで、最後はごまだれで頂く鯛茶漬け。


こぉーんな感じで横長のプレートに乗っかって出てきました。

一番左がご飯。
左側が鯛のゴマダレのお刺身。
このまま頂いたり、たれをたっぷりかけてご飯の上に乗っけて食べたりします。


お米がめっちゃ美味しかったなぁー


お漬物もいっぱい運ばれて来ました。この茄子のお漬物超美味~


〆はおだしを掛けて鯛茶漬けにして頂きました。


デザート

あんこが甘さ控えめでお上品なお味。


週末はDHCはお休み。
昨日から食べっぱなしの私。
この連休中は体重計には乗らない事にしよう。

平日からDHCにすればいいのよ!
はぁー 満腹満腹 ご馳走様でございましたぁ~


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小うるさいオバハンにオッサン

2012-09-13 08:00:00 | Work
チーム内の誰よりもスキルがあり、長年チームの要となり活躍して来たH君。
今月21日から異動で東京勤務が決定した。
余りにも急だったのでチームのみんなが驚いたわけだが、急であろうとなんだろうと、チームにこれだけ貢献したH君を何のイベントもナシで送り出す事は出来ぬ
って事で、送別会を慌ただしく行う事になった。

幹事に選出されたのは、一番新人で若手(平成2年生まれ23歳。オヤジが48歳。ぎゃああ(笑))のE本君。
異動するH君がE本君の教育係として隣の席で面倒を見て来た事もあり、リーダーが幹事役をE本君にしたようだ。

所がこのE本君。
静岡出身者で名古屋に来て間もない為、名古屋の事をほとんど知らないのである。

「世話になったH君の為に頑張るんだろうけど、大丈夫かしら?」
みたいなムードがチーム内の私をはじめとするオッサンオバハン軍団で湧きあがった。

近くて、おいしくて、ある程度ゴージャスで、サービスも行き届いて、値段も高からず安からずの全ての条件をクリアしたお店を選べるかしら?
名古屋の事ほとんど知らないんだよ?あらぁ心配だわぁ~
部長や課長も参加するのに、若者特有のノリだけで選ばれちゃったらどーしましょ!
ボリューム重視でそこらの食べ放題の焼肉屋とか、焼き鳥の○○亭とか選んじゃったらどーしましょ!
みたいな(笑)

幹事はE本君だってのに、オバハン、オッサン連中は、各自ようやく慣れて来たスマホを屈指し、あれこれお店を探し出す始末(笑)
(いらんお世話やちゅーの(笑))

「観光ホテルのジャルダンのブッフェいいんじゃない?」
「おぉおお あれうまいっすよねぇ~」
オッサンオバハンで盛り上がり、幹事のE本君の元へ・・・・

「アドバイスありがとうございます!了解です!ここ、電話入れて聞いてみます!後でM下さんに報告します」
「おぅ頼んだよ。時間の都合とか先方があれこれ言うたら返事保留にしてすぐ聞きに来て」
「了解です!」

誰が幹事か分からないような状況に・・・・(笑)
完全にE本君伝書鳩状態やん?
なんかおかしかないか? と モヤモヤと感じ始めた時、今回主役のH君が幹事のE本君を気遣い(?)隣から一言・・・・
「あのぉE本君、俺さ、そんな高級なとこじゃなくていいから、近所の居酒屋で十分だから」

え・・・・えぇええええええ
ほ・・・・本人がイイと言うのであれば・・・・そりゃまぁ・・・近所の居酒屋でも・・・そ、そりゃいいけどね・・・

いきなりテンションが下がるオッサンオバハン達を尻目に、どーやら場所は会社近くの焼肉食べ放題にサクッと決まりそうな勢いなのであった。
ちゃんちゃん と(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆだね過ぎちゃうの?

2012-09-11 00:12:50 | Diary
最近・・・あぁーいや、ずいぶん前からだわ。
世間の人達に対して無性にイラッとする。

例えば
電車の乗る順番を守らない とか
そもそも電車を並ばない とか
地下鉄を降りるや否や、携帯をいじりダラダラ~~っと歩くとか、
道幅一杯で数人で歩くとか(しかもうるさくおしゃべりしながら)

やたらそう言う人達にイラッとするのだが、今日の帰りの電車は最高にイラッとした(笑)
結構利用するとある時間の電車なのだが、今日はなんだか特別混んでたんですよ。
同じ駅から乗る人間が多すぎて、あれよあれよという間にググググ~~っと反対側のドア付近まで押し込まれた。
勿論、本駅に着く前も結構な乗客が乗ってたわけなので、車内はムッとするほどの混雑ぶり。

ふと・・・背中合わせに人の体温を感じる。
混んだ車内である。
ギリギリ首をちょっとだけ動かしてチラッと後ろを見る。
小柄な女性が、私の背中に自分の背中をぴったりとくっつけているのが確認できた。

むぅううう・・・いくらなんでもピッタリすぎやしないか?
て言うか・・・むっちゃ体温高いやん。
てか・・・なんでこんなピッタリくっついて来るのこの人!

電車が動きだし、各自ポジションを整えたのか、左右の人との間が乗り込んだ直後よりも若干隙間が空いたのに、その女性だけは私にぴったりとくっついたまま離れないのである。
と・・・電車の揺れに合わせて益々その女性の体温を感じる事に気づいた。
うげ・・・・完全にもたれかかってるやんか!

そーなんですよ。
かろうじて手を伸ばして吊革を握っている私にもたれかかる事で、電車の揺れを凌いでいるのである。
完全に私に向かって斜めにもたれかかっている事が背中越しに伝わってくるのである。

ぎゃあああああああああああ んもぉおおおお て言うか、おっもーーーーーーーい。
そーなんです・・・背は小っちゃいのだが、その女性結構太っているのである。
やめてえええ もぉおおお 離れて~~~


ええ・・・しっかり次の駅まで寄り掛かられてた私。
くっそーーー あんのやろーーーー
次の駅で降りて行かれたんですが、いくらどーでもゆだね過ぎだろ!
暑いわ、重いわで散々やわ!


はぁーー やだやだ
混んだ電車は嫌なのだ。
JRさん、混まないように本数増やしてもらえませんかねぇ。


ぽちっと応援下さると励みになります


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのタイミングで長袖?

2012-09-10 00:38:00 | Diary
日中は暑いものの、朝晩は多少過ごしやすくなりましたねぇ。
毎度毎度季節の変わり目に思うのだが、どのタイミングでシフトすればいいん?

毎年9月中に長袖に切り替えてたっけ??
うーーーーむ・・・記憶がない・・・・

ペラッペラのシフォンのブラウス程度ならこの時期はもう着てたっけ?
あぁああ 全く覚えてない・・・・

明日の予想最高気温をチェックしてみる
32度

あかん、明日も半袖だな。


そーいえば、先週旦那のゴルフに合わせ、むっちゃ早くに家を出た私。
7時に会社付近に到着し、開店間もないスタバに入り1時間近く過ごしたんですが
その時に食べたこれ

カイザーロール ハム&エッグ ドリンクはスターバックスラテのトール。

この カイザーロール、カロリー控えめで、それなりの満腹感が味わえます。


これを食べた席は喫煙もできるテラス席。
そう言えば暑さを感じなかったなぁー

今週一杯くらいで半袖は終了ですかねぇ


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社帰りのとろとろオムライス

2012-09-08 22:29:13 | Diary
昨日の金曜日。
天然石収集の趣味があるフロアのS田嬢に付き添い、彼女の行きつけのジュエリー工房へ。

以前から何かと天然石をくれるS田嬢。
このS田嬢、英語ペラッペラのパッと見年齢不詳のミステリアスな女性なんですが、年に一度3月に開かれる香港のジュエリー展示会に一人で行き、しこたま天然石を買って来るっていうツワモノ。

買って来た石を栄にあるジュエリー工房に持って行き加工してもらうんだそうだが、前からどんな工房なのか興味があった私。

こじんまりとした工房は、栄のブロッサ裏あたりのビルの2Fにある
ジュエリー工房かざり
ここでS田嬢のオーダーするのを横で見学した後、一応自分のイメージするリングを伝え、どのくらいで出来上がるかを見積もってもらう。
ちなみに・・・私がイメージしたリングはでっかい石をドッカーンと乗っけたブルガリのパクリ(笑)
うーーーむ・・・そっか(笑)金欠状態が落ち着いたら来る事にしよーーっと(笑)

工房の帰り、オアシス21内にある洋食屋さん「洋食のことこと屋」でディナーセットをオーダー。
好きなメニューに、サラダ、ケーキ、飲み物がセットになって1450円。


まずはサラダ


私の選んだホワイトシチューとろとろオムライス


ベリーベリーティラミス



今週もお昼はDHCなんですが・・・・
うーーーーむ 夕食結構食べちゃってる感が・・・・
ま えっか(笑)

ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物 の定義

2012-09-08 00:47:58 | Diary
先日の女子会前の話。
早めに会社を出た私とI田嬢。
案の定20分も前にお店付近についてしまった為、
「ちょっとここに寄ってもいい?」とI田嬢に提案。
「うわぁあ うんうん 行こう行こう♪」
意外・・・I田嬢がこんなにも入りたがるとは。

立ち寄ったお店はCOACH栄店。
「うわぁああ 入るの初めてだぁ~。一人だと入る勇気ないしぃー嬉しいなぁ♪」
テンションが上がるI田嬢。あら、そんなに喜んでくれるなんて(笑)

Domaniの最新号に特集されていたCOACHの新作バッグ「レガシー」を生で見る!
という目的があった私は、入るや否や新作レガシーコーナーへ。
ほっほぉー こんなにいろんな色があるんだぁ~ お姉さんにあれこれ説明を受けている間、I田嬢はあっちこっちを見て回っている様子。

おっし!チェック終了!
買うとしたら(買わんけど。金欠だから買えんけど)買うとしたならば赤だよなぁ・・・
などと考えながらI田嬢を探すと、アクセサリーのショーケースに張り付いている。
「うわぁあ かっわいいぃいい これいいなぁあ~ うわぁああ これも可愛いいい」
近づいてみると、なるほど、いかにもI田嬢の好きそうな可愛らしいモチーフのネックレスがいっぱい並んでいる。

「ちなみにこれはおいくらなんですかぁ?」
I田嬢はハートのモチーフのネックレスを指さした。
「こちらのゴールドで15000円でございます」
「あっ へぇーそーなんだぁ。もっと高いかと思ってました。へぇそーなんですねぇ」

まぁ・・・そんなもん?って言えばそんなもんだし、しかし、ゴールドメッキでその値段ってのはなんだか高いような気もするし、ま、I田嬢的には「安い」って事なんだ。なるほど。

そろそろ女子会の時間も近づいて来たので、丁寧に対応してくれたスタッフのお姉さんに礼を言い、店を後にした私達。
「あれ可愛かったなぁ~ コーチだしもっと高いかと思ったら、意外とそーでもなかったわぁ。敷居が高いって思ってたけど入ってみればイメージしてたよりもお値打ちでびっくりしたわぁ」
とI田嬢。
「うん。そんなビックリするほど高くないよ。I田さん今度来たらさっきのネックレス買っちゃえば?」
「ええええええええ 思い切って買っちゃうぅうう?うふふふぅ」

と、その時気づいたのだが、珍しくI田嬢の首元にプチネックレスが・・・・
普段滅多にアクセサリーの類を身に着けないI田嬢、今夜は女子会でワインバーだから、たまにはジュエリーでも・・・って事なのかな?(笑)

「これね・・・実はこの間アピタの最終セールで見つけて可愛かったから思わず買ったんだけど、セール品で1000円だったのぉおお」
「え?1000円???」
「3000円のが1000円になってたんだよぉー。1000円ならいっかぁーって買ったんだよね!」

て言うか・・・・1000円って・・・・
アラフィフ世代で、いい加減いい年取った女性が(しかも、一応I田嬢はバリバリ働いているキャリア女子のはずである)1000円のネックレスって・・・
10代なら分かるけど、本物ではないおもちゃを身に着けれるって、どーなん?

すると、とんでもない発言がI田嬢から飛び出したのである。
「こんなんは安さに目がくらんで買ったんだけど、やっぱりさぁー今日みたいなお食事会とか、出張でおっきなプレゼンがある場合とかさぁ、そういういざって時には本物を着けてみたいよねぇ~。本物着けたら気合入るって言うかさぁ~。私達もこの年齢なんだし、本物くらい持ってみたいもんだよね。」

え? えぇえ?
「私達も」って私も?私も含まれてんの?
てか、私、本物してますけど???
そんな何十万もしないけど、一応本物ですけど?
な・・・なに? どゆいみ??
なんだか混乱して来た私は、言葉を返せずにいると・・・・

「さっきみたいな本物を着けたら気合が入るよねぇー。あーゆーのこれからは身に着けれたらいいなぁー」

え・・・・?えええええええ?
いやあの、さっきのも「本物」じゃないですけどぉおお?
いや?ちょっと待て、アピタで買った1000円のと比べたら、コーチブランドだし、本物?って事になるんか?
いやいやいや アカンアカンアカン。メッキなんだもん。
本物 って定義とは外れてるやん?
があああああああああああああ あっかん、いろんな事が衝撃的過ぎて、冷静に考えられないいいいいい


彼女からしたら、私の定義するところの「本物」のジュエリーは持っていない ってのが普通であり、人は誰でも自分を基準に考えるから
「一般的な主婦」は、アピタのアクセサリー売り場で売っているようなイミテーションのジュエリーを身に着けており、いつかは「本物」を身に着けたいなぁ~って思ってるもんだと・・・だからM下さんも持ってなくて当然 と。
そゆことか?

てか、何度も言いますが、コーチのジュエリーは本物じゃないですから!
(中にはシルバーもありますが)

て言うかさぁーーーー私のジュエリーを本物だと思っていないI田嬢もI田嬢だが、I田嬢のハートのネックレスをまさか1000円だとは気付かなかった私も私だな・・・
なんだかいろんな意味で萎えたわぁあああああああああ(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン3度目のナゴヤドーム

2012-09-05 23:12:18 | Addiction
今シーズン3度目の野球観戦。

旦那がどこぞの誰かにチケットを貰ったそうで・・・・
「水曜日野球いく?」
「水曜日って明後日の?」
「そそ もらったんよね」

この前のようなダイヤモンドシートじゃない事は分かってるが一応どの辺か確認。

「内野席らしいよ?俺まだ受け取ってないんだけど」
「ふぅーん、ま、会社帰りにサクッと行くかぁ~ タダだもんね」

って事で、イオンとの連絡通路辺りに18時目処に旦那と落ち合う約束。
5時40分ごろ会社を出たんですが、地下鉄→JR→ゆとりーとラインと乗り継ぐと結構な時間がかかり、着いたのは約束の時間の10分遅れ。

まぁー行く道中暑いったら暑いったら、ムシムシ状態でドーム前到着。

シートはまぁまぁでした。
内野席には間違いない。



しかしさぁ・・・やっぱ広島戦・・・だるい(広島ファンの方申し訳ない)
ドラゴンズ・・・あれだけチャンスに打てないんじゃぁあかんわぁ・・・

まぁー打たない、盛り上がらないの試合でして、タダ券なのをイイ事に
途中コックリコックリと居眠りする私。
(いくらなんでもふざけ過ぎ)

いやいやいや 日曜の実家行き、昨日の女子会、そして今日の野球。
それ以前も入れたら、8月中旬のゴルフ、翌週焼津旅行・・・
がぁ・・・なんせ疲れが溜まってる。


途中8回前に
「もぉ帰る?今出ればバスも空いてるじゃん?」
「そだな。どーせ負けやろこの試合」
って事で、旦那と二人じみぃーにゆとり―とに乗って帰宅。

はぁー お疲れ様でした。


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会でした

2012-09-05 00:48:16 | Work
フロアの喫煙所仲間の男子達に「明日フロア内女子で女子会なんだよねぇ~」と言うと
「・・・女子会って・・・女子って言葉は適切なんすかぁ?」と突っ込まれ
「女子会は女子会じゃ!」と毎回宣言する私。

はい。
日付変わってますので昨日になってしまいますが、火曜の夜の女子会に行って来ました。
幹事役のS田嬢行きつけの栄のワインバーでの集まりです。

普段ワインをほとんど飲まない私でも「美味しいわぁ~」って感じるワインが沢山あります。
ま、ワイン通のS田嬢のチョイスが良いんでしょうが・・・。

まずは泡から
これめっちゃ飲みやすくておいしかったわぁ~


これがボトルです。これ、マジ美味しいよぉー



生ハムサラダ



オリーブオイルとお塩が掛かったお豆腐



冷たいチーズフォンデュ



アンチョビのピザ



地鶏の香草焼き
プリップリの食感がたまらん



ペペロンチーノ



デザートはゼリー



栄アパホテル隣のビル2Fにある「ショウズ
落ち着いた雰囲気の素敵なワインバーで、火曜日なのにほぼ満席。
ワインは勿論お料理の豊富さと何を食べても美味しいってのがすごいと思います。
あ・・・なんだか 普通のコメントしてる私(笑)


たまにはワインもいいかもぉー と感じた夜なのでした。


ぽちっと応援下さると励みになります


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のある街で

2012-09-03 00:09:26 | Diary
実家の母の誕生日は8月末。
普段、私達夫婦の誕生日には何としてでもケーキを届けねばと張り切ってくれる母親に、私もなんかしてやんなくちゃなぁ~
という思いもあり、旦那が朝からゴルフに出掛けた本日。
珍しく私も早めに起き、実家のある街までJRでお出掛け。

JRでほんの30分も乗れば着くってのになぁんか遠いんだよね。
先週焼津の帰りに、土産を届ける為実家に寄ってるのだが、車だと苦にならないんだけどねぇ、JRで自力で出て来るってのはどぉーも足が重い。
とてもじゃないけど実家まではいけないよ ってんで、母にも駅まで出て来て貰い駅構内で待ち合わせ。

駅前のブティック辺りで誕生日プレゼントでも買ってやればいっかぁー などとプランはあったのですが・・・


「うっそ、こんなんだっけ?」
と私がビックリするほどの駅前の変わりよう。
「ええええ あそこにあったビルはどこ行ったん!」
「とっくに壊しちゃったよ?新しく建て直すらしいわ。」
「うっそ まじでぇえええ」

きょろきょろしてしまう私(笑)

「え!あそこにあったパチンコ屋は?」
「あんた・・・いつの話してんのよ。」

うーーーーむ・・・・こぉもかわるもんなのか・・・
まるで知らない街じゃないか(笑)
て言うか、地下道入口も・・・・ひ、広がっている・・・。

結局、しばらく歩いて、元は何があったのか私の記憶では訳が分からないのだが、新しく建てた風?っぽい普通の喫茶店へ。

こ、こんな人っ子ひとり歩いていない商店街で、なんでこんなに客がおるん??
ってくらい店内は満席。(なんでやねん。どっから湧いて来たんこれ(笑))

サービスランチのメニューの中からオムライスを選ぶ。

来たのがこれ


な・・・・なんか・・・・こじゃれてる。
この客層(じじばば9割で40代の私ですら最年少)で、このオムライスのこじゃれた感。
はっきり言ってもっとぐちゃ――っとしたものが来ると勝手にイメージしてたのである。
(ごめんなさい。ナメ過ぎでした)
ギョッとして思わずシャッターを切る。

「ここはあれよ。駅前にある○○ビル(一応ブティックや銀行なども入っているファッションビル風)の地下1階にあった古くからのお店の○○がここに移転したのよ」
と説明してくれる母。
「・・・・○○?地下1階の○○??知らんわ。」
「知らんわけないやん!○○やんか!なにを言ってるのよ」
「え・・・知らん・・・」
「・・・・あんた・・・そんなに忘れちゃうもん?ここで何十年も生きてたのに。なんじゃその忘れよう」

言われてみれば、ほんとにそう。
なんでこんなにも覚えてないんだ?(笑)
さっぱり訳が分からない。
このお店だけではなく、他の店の情報もあれこれ母が話すのだが、チンプンカンプンで、なんのこっちゃわからない私。

「あんたなにぃ。すっかり都会の人みたいな雰囲気出しちゃって、まるで名古屋の人やないの。」
「・・・・ほんとやわぁ。おっそろしい位の忘れようやわ。やばいかもしれん」


結局、駅前ビルの地下1階にあったらしい新しく移転した○○ってお店で1時間ばかし過ごし、その足で98歳の私のばぁちゃんがいる亡き父の実家に顔を出し夕方帰路に。

あ・・・・駅前のブティック辺りでプレゼント買う予定・・・・完璧に忘れてる(笑)
うーーーーむ・・・・もぉアカンわぁ(笑)
母に名古屋まで出て来て貰うわぁ。
名古屋でなんか買ってやる事にしよう。


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいよぉ~ 焼津特産 ガーリックツナ

2012-09-01 16:53:58 | Favorite
先日の焼津旅行で買って来たこれ



名前の通りガーリック味のツナ。
これがまたクセになる味って言うか「うわぁもっと買ってくれば良かったぁ」
と思わせるツナなのであります。

ガーリックだけではなく、タカのツメが入ってたりして、辛口大人のツナって感じです。
このままパスタに混ぜるだけでペペロンチーノのツナ版 みたいになります。
この他サラダにする場合は、ドレッシングをかけないでこれをまぶすだけ。
勿論このまま食べてもイケル、何かと便利な一品。


焼津魚センター内の鮮魚店で買ったんですが、最初、自宅用、お土産用って感じで3個パック550円を選んでたんですがお店のお姉さんが
「箱買いですと少しお得になりますよん。24個入りで4000円です」

箱ってどーなん・・・?
そんなに要るかなぁ・・・・?

すると旦那から
「俺も会社の人達に配るから多めに買ってくれ」
とのリク。

結局、箱買いで丁度良かったわ って事に。
あちこち配ったら自宅用が4個しか残りませんでした。


この缶詰の他にチームの人達用に、えびせんの割れ 一袋に4パック入ってるのを7袋買いまして、小分けして総勢25人に配ったわけですが、これがまた好評でして。

おいしくて値段も高いえびせんの割れたかけらばかりを集めたものなので、お土産に割れってのはどーなん?
と思ったのですが、味見して美味しかったので「ま えっか」と選んだんですが、思いのほかみんなが喜んでくれました。

自分の分もしっかり確保してたので、15時くらいにボリボリパリパリとデスクで食べてました(笑)

あぁー 近くておいしいお土産満載の焼津。
また行きたいなぁ。


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする