mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

レトロな山形観光

2011年09月14日 20時46分52秒 | 日帰旅行
今日は、山形新幹線利用して山形へ行くことにしました。

 前日まで行く場所が決められませんでしたが、朝起きて時刻表を確認すると

ちょうどつばさ231号に間に合うようなので山形へ出発です。

 


つばさ231号に乗車し山形へ

 平日にもかかわらず自由席はホボ満席。

山形へ到着後観光案内所直行、レンタサイクルについて尋ねると

 「無料で貸し出しますよ」と、のことラッキー

非常に乗りやすい自転車でしたヨ(山形最高~)




サイクルマップに沿って歴史とレトロ建築の山形を観光です

 最初は、山形城跡二ノ丸東大手門




城址内にある旧済生館本館

 明治初期の木造建築。

威風堂々、ホント素晴らしいです。





明治初期に出来た建物とは思えないほど素敵な建物です。

 ここも無料で見ることができます。




山形まるごと館 紅の館



紅花商人であった長谷川家蔵屋敷 



英国・ルネッサンス様式の旧山形県庁と旧県会議事堂

 建物を見ているとヨーロッパにいるような感じです。




食事をする場所をさがしていたら、ランチの看板。

 値段にも誘われてランチを注文。

山形名物いも煮、うまかった~。お土産にいも煮買いました。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする