南九州10景の旅2日目
霧島キャスルホテルを9時出発
10景ではありませんが、知覧武家庭園群へ
10:30 知覧特攻平和会館で武家屋敷とどちらかを選ぶ観光
私達は、島津家の分家である佐多氏が地頭として治めていた武家屋敷へ
10:55 知覧武家屋敷庭園群
大河ドラマ「西郷どん」撮影地
知覧だけにみられる二ッ家
二つの屋根の間に小棟をおいて
つなぎとおした造りで貴重な建物
約700mに7つの庭園群が見学できる
11:25 佐田直忠氏庭園
江戸時代には、御役人は知覧における
最高の役所を担う家柄で格式が高い家柄
当主と長男、訪問者のみ利用できる玄関
女門は別にあり封建社会の厳しさが分かっちゃいます
屋敷内が見えないように屏風岩のある庭園
12:00 昼食は、知覧特攻平和会館の知覧茶屋にて
さつまラーメンを注文
豚骨スープ、チャーシューも濃厚な味で細麵と
キクラゲがアクセントになる一品
13:10 2景 釜蓋神社(スサノオノミコトを祀る)
入り江の岩礁に突き出した場所に鎮座した神社
何故、この様な小さな神社が10景入るかわかりません
地元の神社で参拝も少ない神社だったそうですが
ここ数年でパワースポットとして有名になった神社
なでしこジャパンの澤穂希選手、サッカーの中村俊介選手等が参拝した神社
有名人の参拝と雑誌の紹介で一躍有名に
勝負事にはご利益あるとか
13:45 3景 番所鼻自然公園
伊能忠敬が「天下の絶景」と絶賛した景勝地で正面に開聞岳が見える場所
潮が引くと海の池ができ一回り出来るようです
13:50 タツノオトシゴハウスへも訪問
タツノオトシゴの観光養殖場
多分ツノオトシゴ神社
幸せを呼ぶ魚タツノオトシゴ
これから5景のJR西日本大山駅へ
14:34の電車が来る前に到着できるかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます