最終日は朝から雨
気温は低く肌寒い感じです
台風の影響で時折強い雨
そんな中、本日最初の観光地服部屋敷跡
江戸時代御用船のお船預り役にあった屋敷跡
現在は郷土芸能の鑑賞場所
八丈島の草木染「黄八丈」
孫の代まで色あせないと云われている染工房
使いやすそうなので、小銭入れを購入しました
滑走路が見えるうちは欠航にならないと、ガイドさんの話でしたが
ガスが段々と地上に落ちて来ます
羽田からの便、大丈夫かなぁ~
20分遅れで無事雨降る羽田空港に到着
バスに乗り空港ロビーへ
寒い、宇都宮駅バス停に到着
何か暖かい物が食べたく
前から行きたかったベトナム料理店へ
牛肉フォーとベトナム風牛ハラミ鉄板焼き
フォーも苦手の方が多いと聞くパクチーも初めて
パクチー意外と食べる事ができフォーのやさしい味のスープ
体が暖まり美味しかったです
台風1号の影響も少なく良い旅が出来ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます