
しかし、一気に暑くなりすぎ!
さて、
ミルキーちゃ~ん
〈

ミルキーちゃ~~~~~んてばぁ~
〈な~にぃ~


いや、だからさ、
今、お姉ちゃんがいないから、しかたないやん、長時間留守番

でも、すぐにご機嫌になるんだよね


今朝、出かけるとき、久々に泣かれた、いや吠えられた。
「置いてかないで~」と聞こえて、後ろ髪ひかれる思いで出かけた。
ミルキーって、何もん?

予定より1時間早く出た。
10分ほど、長く電車に乗せてもらった。
って、なんで遅れるネン

仕事が予定より1時間半ほど早く終わった。
さ、早く帰ってあげよ~
ところが電車、20分ほど遅れできて、結局30分ほど遅れて駅に着いた

なんでやねん!
帰りの電車遅れは、疲れ倍増だわ。
ちなみに、冷房なしです。
窓は開きます。
しかし、今日は結構ダイヤ乱れてました。運休もあったし。
暑いからやな~なワケ・・・ここではありうる

さて、今朝、地元の駅を出たときは快晴だったのに、10分ほど走ると、だんだん空が灰色になってきた。そして、霧。。。
霧に包まれた一軒家
霧に包まれた牧場
牛や馬は何を思う?
なんモォ~

ブラッセルに近づくと、また快晴。
びっくりでした。
閑話休題
最近、読書記録をさぼっている。
読んだ本を記録していこうと思ってたけど、めんどくさがりやね、私。
なので、順不同で書いておこう。
今、読んでいるのが
ダニエル キース 「眠り姫」
この前、息子が帰ってきたとき、何の話からか、「アルジャーノンに花束を」の話をしたら、珍しく興味を持ち、本を持って行った。息子のことだから、日本語で読みけれないだろうけど。フランス語でも探してみると言ってた。見つかったら、貸してもらおう。きっと、私のことだから、読み切れないだろうけど。日本語だと、ひらがなばかりで始まる文章が、他の言葉だとどうなってるのかしらね。
では、メモメモ
☆ST 警視庁科学特捜班 シリーズ
・ST 警視庁科学特捜班 毒物殺人
・ST 警視庁科学特捜班 黒いモスクワ
・ST 警視庁科学特捜班 赤の調査ファイル
・ST 警視庁科学特捜班 黄の調査ファイル
・ST 警視庁科学特捜班 緑の調査ファイル
・ST 警視庁科学特捜班 黒の調査ファイル
・ST 警視庁科学特捜班 青の調査ファイル
・・・まだ読んでない。本探さなきゃ。
☆ 女刑事・音道貴子シリーズ
・凍える牙
・鎖
・未練
・風の墓碑銘(エピタフ)
☆浅田 次郎
・天国までの百マイル
・ 歩兵の本領
プリズンホテル「夏」「秋」「冬」「春」・・・いいですねぇ~
ミステリーや刑事ものが続いたので、久々にこんな本も読んだ。
☆市川 拓司 「そのときは彼によろしく」
心がほっこりです。ハッピーエンドでよかったな。
☆梶尾 真治 「この胸いっぱいの愛を」
結末、考えさせられたけど、納得・・・かな。
この2冊、犬が出てくる。
「犬」のシーンは条件反射で涙です。
☆題名、作者すっかり忘れた・・・冒険ファンタジー
読み始めはなんだかなぁ~と思ったけど、だんだん面白くなって一気読み。
そのわりには、忘れるか~!
☆あいまに内田康夫・東野圭吾・宮部みゆき(定番です)
☆司馬遼太郎 ふたたび 日本人を考える旅へ(文藝春秋・特別版 2008年2月臨時増刊号)
前に記録したのはいつだっけ?
とりあえず、メモメモでした。
追記
思い出しました!
☆題名、作者すっかり忘れた・・・冒険ファンタジー
「上と外」恩田 陸
でした。
幅広く活躍されている方なんですねぇ。で、女性だったのですね。
日本を離れてるから、つゆ知らず。
メモした本は
自前の本のほかに、借りた本や、帰国する人がおいていってくれた本。
日本にいて、あれこれ手にとって本を選ぶことができないかわりに、自分では手に取らないだろう本に出合うことができる。それもまたよし、ありがたいわ。