〈おいしそうですねぇ~〉

〈お、いいにおい~♪〉
あ、鼻ツンしたでしょ。
だめよ~
なんたって、久々ケーキだよ!
〈な~んだ、わたしのじゃないのね〉
そう、これは私のです。
出来上がりを誰にも見てもらえないから、ミルキーにみせたのさ。
お菓子作りなんて、と~~~~~~っても久しぶり。
なんせ、食事は主人!お菓子は娘♪
にお任せなもんで。
だが、
しかし、
バナナがある。
ケーキが食べたい。
んじゃ、作ってみるか、とバナナケーキ、作ってみました。
分量を半分にしたので、カップケーキに。
オープンの温度調節失敗で、そこがちょっと焦げちゃったけど、
いや~~~~~~~
おいしい

上出来、上出来

ミルキーにも、少しおすそわけいたしました。
さて、今日は、こんなお天気
こっちは、

こっちは、

突然、雨が降ってくるし、風もつよいし・・・
買い物に行かなきゃ、と思いつつ
ね、ミルキー

〈わたしは、ど~でも~いいけど~〉
そりゃそうよね

明日はベルギー建国記念日で祝日です。
お店もお休みだから、やっぱ、行っとくか。
【読書メモ】
久々に灰谷健次郎を読んだ。
といっても「ろくべえまってろよ」
溝に落っこちたろくべえを、どうやって助けるか・・・一生懸命の子供たちがかわいい。
いいよね、一生懸命って。
それから、アガサ・クリスティー
「火曜クラブ」
一頃、熱中して読んでいたアガサ・クリスティーシリーズ。
最近、どうも、すらすら読めないのよね。
翻訳本だから?
登場人物のカナカナの名前が覚えられないから?
読むペースがいつもの3倍ほどかかる

あんなの、「散歩」のうちにゃ、入らんじょ、ミルキー
どうして、散歩嫌いなんでしょね~
〈さあ、なぜでしょう〉

まぁ、真面目な顔しちゃって・・・

〈ヘゲヘゲヘゲヘゲ・・・・・〉
どうぞ、ゆっくりお昼寝してくださ~い。
【読書メモ】またしても一気読みしました。
荻原 浩
・コールドゲーム
・ハードボイルドゲーム
・ママの狙撃銃
・神様からひと言
・母恋旅烏
おもしろかったです!
最初、今まで読んだ作家のイメージがうかんだけど、だんだん、引き込まれました。読んだ5冊の中で一番おもしろかったのは「母恋旅烏」
荻原浩、そして、東野圭吾、宮部みゆき、いろいろなジャンルで小説を書くって、やっぱ、この世に、「書くため」に生まれてきた人だわ。
いや~おもしろかった。
あのさ~
いろんなジャンルの小説・・・といえば、この人を思い出しちゃうのだ。
司城一臣(しじょうかずおみ)
誰?
フフフ・・・
川原 泉 『笑う大天使』(わらうミカエル)の3人の主人公のウチの1人、史緒のお兄さん。「優雅さ」を「気品」と「威厳」でサンドイッチにして、「高貴さ」でコーティングしたエンゼルパイ(史緒談)。「森江賢一」というペンネームを持つ人気作家だが、執筆するジャンルはミステリーからSFまで何でも書く。
アハハ~
しっれいしました~

漫画でした。
でもね、『笑う大天使 オペラ座の怪人』は、
漫画と侮るなかれ、感涙します、絶対。
って・・・20年ぐらい前の漫画やけど。
赤くなってきたね、ミニトマト
おいしそうですねぇ~
食べたいなぁ~
ちょっとぐらい、いいよねぇ~

だめかなぁ~

ねぇねぇ、
おか~しゃん・・・
え、
やっぱりダメかぁ~

でもでも~
ガマンできないワン
パクッ!

なわけ、

ないや~ん

へへへ、ちょっと遊んでみました



昨日、フランスのリールへ。
バーゲンをのぞきに行ってきました。

町は大きすぎず、ちいさすぎず。
そして、やっぱフランスですねぇ~
おしゃれです。
服2着、かばん2つ・・・買ってもらいました。
お誕生日前だったので


雨が降ったりやんだり、寒かった~
そして、やっぱりフランスですねぇ~
ビールが高い。
コーヒー、紅茶も高い。
「カフェ」とだけしか言わなかったら、エスプレッソが来るからね。
砂糖はついてるけど、ミルクはついてません。
ベルギーだったら、ビスケットやチョコなどがついてるのに、それもなかったよ。
ランチやワインの値段はそんなに変わらないけど。
ワインは、さすがに美味しかったよ。