”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100916 いよいよ外部作業・・・天気との闘いという別次元のお話も

2010年09月16日 05時52分43秒 | 現場であった事etc
 七転八倒
つまづいたり
ころんだり
するほうが
自然なんだな
 にんげんだ
  もの
   みつを


外構工事の打ち合わせを行いました。
いよいよ“いえづくり”の外部作業の段階に・・・・

現状・・・・
玄関のところの正面の階段のコンクリートの打設が終わっています。
悩みましたが…
タイルは、300角を使用して・・・
階段の踏面は、300+100の400の踏み面にしました。

この100は?・・・
L形のノンスリップタイルです。
正面から見たときにタイルの小口が見えないように・・・
最初から丈夫なようにL形につくられているタイルです。
階段の角の部分・・
毎日足が当たる?掛かる?所だけに丈夫さが大切・・・

200+200という選択肢もありましたが・・・
平部・・・
300角で貼り込んでいこうという結論に
結果は、画像でお伝えしたいと思います。
目地の数を減らしてタイル面をよく見せるように・・・と

階段の下地コンクリート・・・
このタイルの割り付けに合わせて下地の段階から寸法調整しています。
仕上がった段階でタイルがきれいに間モノだけで貼れるように・・・
間モノとは、今回の場合は300角のタイルを切らないで貼るということです。
外周部は、100×300のタイルをそのまま貼り込んで・・・

これを下地の段階でやっておかないと…
切ったタイルと貼り込まないといけなくなり…
せっかく300角とかの大きいタイルを使ったのに・・・
半端モノ?(切ったタイル)を使うことになり美観上・・・
ちょっとだけ残念な思いをすることになります。(苦笑)

どうしても融通の利かない場合もありますが…
事前に分かっていることだけに・・・
タイルの割り付け・・・
最終的にお化粧材として見えてくるところだけに
気を遣っておきたい部分ですね。(*^_^*)

今日は、タイル話で終わった…(苦笑)
外構工事並びに外部作業の話…
徐々にお伝えしていきますね。

内部は、玄関周りの家具が入ってきて・・・
グッって
玄関周りの顔つきがしまった感じがします。(*^_^*)
これも後日画像入りでお伝えしますね。
では、今日も一日よろしくお願いします。
今は雨…
外構工事に雨は天敵!?(苦笑)

私の現場は17日から乗り込み予定ですが…
つまり明日・・・
問題は、それ以前に関わっている現場が予定通りに終わるのか?
(今回は、この職人さんが関わっている今の現場当社の物件ではないので(苦笑))
建築工事・・・
屋外工事は、雨や天候の状態との格闘?も一つの課題です。

ん?今日も一日よろしくお願いします。って言ってから長い(苦笑)
では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする