”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100917 “いえづくり”・・・表札って・・・深い!?・・・

2010年09月17日 05時17分06秒 | “いえづくり”・・・雑感
  むりを
 しないで
なまけない
 わたしは
 弱い人間だ
  から
   みつを


弱いから…
なまけない・・・
その自覚が結果をもたらす!?のかな・・・と

おごりや慢心・・・
そこからよい結果を導き出すのは難しい・・
大切なのは・・
自覚と謙虚な“こころ”!?(*^_^*)

“いえづくり”もそうですかねぇ・・・
肩ひじ張って…
あまり力入れても・・(苦笑)
リラックス・・・
自然体・・・
純粋な“こころ”が◎(*^_^*)

今日の画像・・・
表札・・・
あっ、別にこのモノを使用予定ではありません。(苦笑)
カメラに撮ろうとして開いたページがここだった
この表札は、結構自己主張が強いですよね。(笑)

表札・・・
外部からの訪問者に対して
ここが○○邸ですよって
文字で主張する唯一の場所?
唯一の“モノ”なのかなって思います。

屋根の特徴・・・
外壁の特徴・・・
窓やサッシの特徴・・・
特徴はいろいろありますが…
表札の文字ほどダイレクトに主張するモノはない(笑)

“いえづくり”の顔ですね。
最初の第一印象を決める・・・
大切な部分・・・
しかし・・・
増えましたね。

石、ガラス、金属、鋳物、・・・・
逆に木が無かった(苦笑)
その主張は、個性的なモノから各種豊富に・・・
色自体もその素材の多様性から増えています。

皆さんは、どんな表札がついていますか?
皆さんは、どんな表札を選ばれますか?
皆さんは、どんな表札をお考えですか?

“いえづくり”の中でのいろいろな選択がありました。
この表札ほど・・・
その選択の結果がシビアに出るモノはない!?(苦笑)
違う意味では、とても気を遣いますね。

もちろん・・・
選択肢は、自由であり・・・なんでもあり??
ただ・・・
その家本体との調和がとれていると◎
表札がつく壁面の素材や仕上げもポイントですね。

うーん・・・表札
この関係・・・奥が深いですね。
その分だけ考える楽しみも・・・
この楽しみを味わうことが出来る今に感謝(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする