サッとやれば、
サッとできる
今やることを先に延ばしていないか。
あっさり動いてみれば、
意外と速やかに片付いていく。
即行!
即決!
それは、スムースにモノゴトを進める秘訣ですね。(@_@)
と同時に?
後でくよくよしない!
いくら?
即行、即決でも・・・
それを後になってあーだこーだってなると?
決めて動きはじめたモノをもう一度やり直す!?
これほど無駄なコトはありません!!
なので?
迷っているのなら?
即行・即決にこだわらず?
それが出来るような要因?要素?を増やせばいいのかなぁって思います。
特に“家づくり”・・・
一生一代の大事業です。(@_@)
決め事も多く・・・
迷う場面も多いです。
なので?
焦って決めても良いコトはありません。
後になって手戻りは・・・
誰も幸せにはならないので・・・
時間もお金も浪費になってしまいます。(苦笑)
ではどうすればいいのか??
即行・即決!!って言いながら?
ちゃんと決めなさい!!って矛盾しているじゃん!!<`~´>
ってお思いの方へ・・・
私の経験上・・・
今まで経験をしてきた中で・・・
決め事の法則のようなモノがあり?
それは・・・
ファーストインプレッション!
そう・・・
第一印象が一番大事だと思います。(@_@)
即行・即決!
実は、第一印象でほぼ決まっています。
人間って?
慾があって?
もっといいモノ?
もっといいコト?
何かあるんじゃあないかなぁって思って?
試行錯誤しますが・・・
結果・・・
いろいろ検討をした中で・・・
いろいろ試行錯誤はするんですが?
最後の最後は、元のさやに納まる!っていうケースがほとんどです。(笑)
逆に言えば?
その最初に選んだモノを◎にするって言う根拠を探している??っていう
まさに結果論ですが・・・(笑)2
なので?
私からのアドバイス・・・
最初に“いいね”って思ったモノが一番だと思います!!って
それが後悔の無い選択であり・・・
それが自分自身にもいいわけ?になるのかなぁって思います。
先入観のない選択!
ある意味?原点に帰る??的な発想で??
という意味では、即行・即決!!を実践しているんですね(@_@)
これは、私自身の経験・体感の中で感じた結論です。30年以上の実務経験で(笑)