ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

松風草

2008-06-03 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        

        先日、山野草の本を繰っていたところ、さわやかな名、
        マツカゼソウについての記述がありました。

         ミカン科マツカゼソウ属の多年草。

        ミカン科のなかで唯一の草本だそうです。
        葉を揉むとみかんの匂いがするとか・・・。

        それで我が家の庭にもたしか・・・と、見たところ
        忘れられたように鉢に生き残っていました。
        多分これ、マツカゼソウだと思います。
        しばらく花にお目に掛かっていませんが。
        かなり弱っている様子。なんとかしてやらなくては・・。
       
        植物も生き物なので、快適な環境か否かで、生き残れるものと
        そうでないものがあるそうです。
        土が合わない場合もあるようです。
        よく、幾度いただいてもだめになってしまうのよ。と、
        嘆きを耳にしたりしますが、それはもう花の勝手で
         仕方のない事らしいです。

        私もいままでどんなにたくさんの花たちをだめにしたことか・・・・。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする